プロフィール
こいのぼり
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:209738
QRコード
▼ メバスズキ
- ジャンル:釣行記
小潮2日目 込み潮
決してグッドなタイミングとは言えない潮回り。一つ期待できる要素としては釣行時間帯的に干潮→込み潮にて→満潮である事でしょうか。
少し荒れてるくらいの方がシーバスには好条件だけど、釣り場に着くと思った通りのほぼ凪。
こんな時に今のシーズン、シーバスを外しそうになっても楽しめる釣りがメバリング(最近どちらかというとメインになりつつある笑)
シーバスの時合い待ちの時間で、タックルもガッチガチのランカーシーバス狙い使用だけど、これがまた案外楽しめちゃったり…
そんなこんなでメバリングのプラグを持ち合わせてないので、sawtah君からジグヘッドとワームを拝借。
モアザンブランジーノにラインは20lbのファイヤーライン、リーダーは7号。ボンバダスナップにキリキリいっぱいで2gのジグヘッド&ワームをセットしていざキャスト開始。
数投ごとにヒットしてくるので3人で釣ってるとすぐにsawtah君が持参しているクーラーBOXがいっぱいになります。
潮位が上がると共に少し沖の方で潮目が入り、メバル達のサイズもアップします。
隣でキャストしているたつや神がやたら飛ぶプラグを使ってやたら良型メバルを量産しているのでどんなルアーを使っているのかなと聞いてみると、ジップベイツから出てるラファエルというプラグらしい。
僕が隣でヨダレを垂らしながら見ているとラファエルを貸してくれました。
キャストしてみるとさっきまで投げてたワームとは桁違いの飛距離。
小ぶりながらも丸みのあるボディのアクションは大きなスラローム系。
僕の大好物な動きです。
たつや神メソッドにならってなるべく遠投して、常夜灯の明かりが届かない奥の方へキャスト。
着水して気持ち早めにタダ巻きしてくると明暗のちょうど境目あたりでヒット。
良さげなサイズ。

ザブラ ラファエル初フィッシュ〜。
その後もしばらく釣れた後反応が無くなったので今度は足元の明暗に狙いを変えて〜。
足場と平行にキャストして明暗のキワキワをテロテロ巻いてきます。
すると暗い影の下の方から少し大きめの魚影が飛び出してきてラファエルにヒット。
メバル用に緩めてたドラグがギュンギュン出て行くので焦りましたが魚が見えて納得。
シーバスさんでした。
ラインは全く問題無いのですが、何せフックはメバル用のカルティバST26 #14。
少しでもフックに負荷をかけようものなら簡単にフックアウトするでしょう。
ここで活躍するのがまたまたレバーブレーキ。
足元に突っ込みそうになる前にブレーキを緩めてフックへの負荷を最小限に抑えつつ、隙を見計らっては少しずつ浮かせて主導権をこちらにもってきます。
あとはsawtah君のタモ入れ待ち。
頭をなんとか網の方に向けてランディング〜。
なかなかスリリングなファイトを見せてくれました。

当然ですがラファエル丸呑み、掛かってる針は1本(笑)よく外れんかったねぇ。

シーバスをも魅了するザブラ ラファエル(ただ言いたいだけ)
そしてこのサイズのシーバスでもここではメバルと同サイズほどのベイトを今は捕食しているのでしょうかね。実際sawtah君が持って帰ったメバルの腹をかっ捌くとシラスの様なマイクロベイトが出てきたみたいです。
その後は満潮前に一瞬だけシーバスの時合いがあって、タイミングを見逃さなかったたつや神が良型シーバスをゲッツェ。

新兵器アイウェーバー74swで魚を釣ってご満悦。

アイウェーバーは元々バスルアーですが、こちらはソルト用にチューンされたシーバス仕様。
脱帽、流石です。
シーバスタックルで楽しめるメバリング。
メバリングタックルを揃えたらそりゃ楽しいだろうなと恐ろしい事を考えながらこの日は納竿です。
タックル モアザンブランジーノAGS 97ML/M
リール 14モアザン2510PE-SH-LBD
ライン スーパーファイヤーライン 1.2号
リーダー トルネードVハード 6号
スナップ ボンバダアグア No.1
過去のログは『こいのぼりブログ』で検索ぅ〜
- 2018年4月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント