プロフィール

こいのぼり

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:209567

QRコード

魚祭2023 結果発表

  • ジャンル:日記/一般

今回も大変お待たせしています。
昨年11月末に行われました、魚祭2023の結果を発表していきます。


エントリー数 109名
ウェイイン 96名(魚有り49名)


徐々に参加人数も増え2日目に結果発表をはじめ、試投会やじゃんけん大会、毎年恒例になりつつあるエントリー者全員にステラが当たるチャンスのある抽選会が行われるウェイイン会場にはエントリーされたほとんどのアングラーが足を運んで下さり、非常に活気のあるイベントに育ってきたと感じます。



今回ブースを出展下さったのは。
・ツララ
・モンスターキス
・マニフォールド
・ラグゼ(がまかつ)

協賛メーカー(順不同)
・アピア
・ツララ
・フィッシュマン
・エレメンツ
・BKK
・トランスセンデンス
・メガバス
・fimo
・アイマ
・エックスブレイド
・ポジドライブガレージ
・スナップアンドサルカン
・サンライン
・邪道
・ブルーブルー
・kangler's CHOICE
・ブルーストーム
・レガーレ
・南部エンヂニアリング
・パズデザイン
・ダイワ
・バリバス
・PARADOLIA
・モンスターキス
・IRIE FISHING CLUB
・ULCUS
・ラグゼ
・デプス
・manifold
・LSD
・エバーグリーン
・ルートガーメント
・ブレイズアイ
・LIFE IS MAXBET
・アブガルシア
・濱本国彦
・RATA

ショップ
・FEED
・SUMMIT
・パゴス
・タックルベリー舟入店
・Anglers shop BASE

ua3ofz6otm2gvicptec6_480_480-128dda7d.jpg

ab5a6bvg2pven2exwkmy_480_480-9918bfb1.jpg

yna2cavr343iki4odvii_480_480-e301d51f.jpg

prgo29uzvf3t5ix92hky_480_480-fc0041e9.jpg

6w9fc8cvy7dsozsvvuj9_480_480-8f0770a1.jpg

pa4jev4rmigsm7bcyn8d_480_480-f75b5a93.jpg

7ndn9zkectnaxibiw8ya_480_480-7b341bd4.jpg

hrc892uc5yzsxmrryyre_480_480-d75779a5.jpg

k7ij63gfkbdt8ppfsju5_480_480-0dab00df.jpg

6knw7pjw6vr224pdx32s_480_480-1e3f1d9b.jpg

8tr8vntvffoh8ccsfjs4_480_480-9f23e04a.jpg

毎年来て頂いているツララさんはものすごい数のプロトをはじめとするワクワクするロッドを展示して頂きました。

モンスターキスさんは遠方石川県から。
広島のアングラーも興味津々な方が多い印象でした。
もっとゆっくり竿を触りたかったです。

マニフォールドさんは釣好きの皮職人さんが制作するルアー。
ルアーのインパクトも勿論ですが。
皮の匂いが魚の食性に影響しているのでは?というお話が変態じみてて凄く印象深いです。

ラグゼさんもたくさんのプロトルアーを展示してくださいましたが、やはり個人的にはジャイアントサイズのルアーが気になるところでした。

遠方より来広して頂き有難う御座いました。

それではそろそろ結果を発表していきましょう!!
 

 
第一位
キヌさん
8r68uwu8tdh9vej9n4gf_480_480-7ff891a6.jpg

サイズ:82㎝

4baf5gxvv6og8mzwuwpr_480_480-52d15d5a.jpg

ヒットルアー:sasuke裂波120
釣った状況:橋脚の中にしっかりと流し込みルアーをターンさせた瞬間にかかりました。

広島のシーバスアングラーなら誰しもが知ってるロコアングラーのタイトル獲得!!
長く培ってきた経験値が結びついた結果では無いでしょうか?
おめでとう御座いました。
 
第二位
大西宏さん

8c9fepzg3c6fc6vbk3y3_480_480-693028d3.jpg

サイズ:81㎝

f7nwi6tc7nym9oukyrsa_480_480-142ef6d3.jpg

ヒットルアー:サザンカ140
釣った状況:ベイトが逃げた明暗部分でルアーを通して入れた後、バイトが出ました。

遠征での堂々の二位おめでとう御座います。
毎年参加してくださっているのでだいぶ広島の土地勘も出てきた結果では無いでしょうか。
 

第三位
桃谷智和さん

v9bbe3bz83f293zxk46i-915e600f.jpg
 
サイズ:80㎝

ksotj47dddnv9u5nzgag_480_480-cde4b4c5.jpg

ヒットルアー:sasuke120裂波
釣った状況:全てがまぐれ、ラッキーフィッシュでした。

またもや裂波フィッシュ!!
広島は裂波ほんと強いですね。
いえいえ釣りにまぐれはありませんよ、全て実力です。
おめでとう御座います。
 

第四位
名人さん

47wo86sou7hzeabr8n98_480_480-1c2a6b95.jpg
76㎝
ヒットルアー:ビビットクルーズ150
 

第五位
宮井宣洋さん


mwuiykfjrb9xhp5bun7m_480_480-a9dcd645.jpg
76㎝
ヒットルアー:IJ-16
 

第六位
中村惇紀


de3vfnhjaw6yohcvkerr_480_480-0901126e.jpg

75㎝
ヒットルアー:ニーサン
 

お楽しみ特別賞

・ファーストフィッシュ賞
・え?こんなルアーで釣ったの?賞
・魚祭賞(プラグで一番多くの魚種を釣った人)
・ごみ拾い賞
・ちゃんチー賞(最も見た目の太さのある鱸)
・トップウォーター賞
・最小賞
・バースデー賞

大きな魚が釣れなくてもじゃんけん大会の他にこんなにもお楽しみの賞を作ることができました。

to3wterci7gv6p5fz6rd_480_480-bebc6b98.jpg

jj9dph53w3iyc5k2pdm9_480_480-76c252fa.jpg

soug4t8o56i9db73769w_480_480-1bf52d4e.jpg

ut9o7jk3fexmtvhy7kjg_480_480-5c34b927.jpg

3eohtinwp4aerep5p9sn_480_480-5db58b14.jpg

78oi6evsiw9m3zr3tisi_480_480-bac536ef.jpg

5c3xdwgi3be5pr84pyba_480_480-981ff1c2.jpg

uknxxdsxv7mvi4ts9ung_480_480-abadc768.jpg
 


そして皆さんドキドキ
個人的にもかなり力を入れさせて頂いている
ステラ賞

今回は参加者が増えたので2台のステラを出すことが出来ました。

p38rammrunfog3vbrafs_480_480-797a45a3.jpg

6ai9xayum9hvjg9is8f2_480_480-a6a23f17.jpg

ステラが参加者全員に2台当たるチャンスがあるイベントは
なかなか無いと思います。
魚祭は参加費を残さないということを
モットーにしているので可能ですが
そんな魚祭を誇りに思います。

2k8zm3eau8xaw3ua9jgi_480_480-f2badafb.jpg
 


さて、ということで毎年精魂使い果たす魚祭もこのブログでやっとこさ終わりました笑

3回目となった魚祭ですが、3回目にしてやっと魚祭が進むべき方向性が見えた気がしました。
またその方向性が次回の魚祭で皆様にお見せできるかと思いますので、いつになるか分かりませんがまた次回がありましたら楽しんでいただけると幸いです。

最後に
僕は広島という素晴らしいフィールドが大好きです。
自然、町、人がこんなにも一体化している場所。
昔よりは魚は釣れなくなっているけれど、まだまだ魚に出会える素敵なフィールドです。

釣り場で出会ったらお互いに挨拶のできる関係の保てるフィールドになるといいなと思っております。

今回も魚祭にお付き合い頂き有難う御座いました。

 

 

 



 

コメントを見る