▼ ウェーダー
- ジャンル:日記/一般
年末のことオオニベチャレンジの時に踵に少し湿り気を感じたのでひどくなる前に修理をしなきゃ。
ということでアクアシールをアマゾンで探す。
なんかいっぱい種類があるね。
シール部で水を弾くシリコン系の物も有るね。
透湿ウェーダーのブーツとのつなぎ目だからなぁ~
何を選べば良いんだ?と悩むこと小一時間。
色々と調べて判ったのがFDは接着剤系だということ。
テントやウェアのシール部だと撥水になるからシリコン系でOkだが防水になると接着剤系じゃ無いと駄目なんじや無いかと。
結論を勝手に出して1/4ozパッケージの物を購入。
金曜日に到着して土曜日は寝て過ごし、日曜日にオイル交換で外に出た時にウェーダーを車から引っ張り出して接着予定の部分を水洗いして天日干しで乾かして、アルコールで更に拭いてからアクアシールを塗り付ける。
シリコンコーキングのように一発で塗りつけていく。
塗ったあとで手を加えると酷いことになるので、アクアシールが出る穴も小さめでチューブを押す力で出を調整しつつブーツ周りの接合部を塗って行く。
乾燥に8時間掛かるので塗った後は放置でOk。
次のウェーディング釣行時に失敗か成功かは判ることでしょうwww。
さて、次は犬の洗濯だ。。。。
ということでアクアシールをアマゾンで探す。
なんかいっぱい種類があるね。
シール部で水を弾くシリコン系の物も有るね。
透湿ウェーダーのブーツとのつなぎ目だからなぁ~
何を選べば良いんだ?と悩むこと小一時間。
色々と調べて判ったのがFDは接着剤系だということ。
テントやウェアのシール部だと撥水になるからシリコン系でOkだが防水になると接着剤系じゃ無いと駄目なんじや無いかと。
結論を勝手に出して1/4ozパッケージの物を購入。
金曜日に到着して土曜日は寝て過ごし、日曜日にオイル交換で外に出た時にウェーダーを車から引っ張り出して接着予定の部分を水洗いして天日干しで乾かして、アルコールで更に拭いてからアクアシールを塗り付ける。
シリコンコーキングのように一発で塗りつけていく。
塗ったあとで手を加えると酷いことになるので、アクアシールが出る穴も小さめでチューブを押す力で出を調整しつつブーツ周りの接合部を塗って行く。
乾燥に8時間掛かるので塗った後は放置でOk。
次のウェーディング釣行時に失敗か成功かは判ることでしょうwww。
さて、次は犬の洗濯だ。。。。
- 2024年2月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント