プロフィール
TEX
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:103099
QRコード
▼ 九頭竜空振り日記
- ジャンル:釣行記
3月15日。今年何度目になるのか既に分からない九頭竜川。
夜中仕事終わりで家にシャワーだけ浴びに帰り、若干冷たい嫁さんの視線を横目に一路九頭竜へ。五松付近で夜明けまで2時間程車の中で爆睡。
今日は日曜日って事で仕事休みの師匠と日の出過ぎから前日お祭り騒ぎの4本ポール対岸へ入る事に。ここを左岸から釣るのは初めてなんでワクワク。対岸にはフライマン3名ルアーマン2名。こちらは当初は貸し切りだったものの後でルアーマン1人、フライマン1人が追加。

そんな中、僕が集団の先頭でゆっくりと釣り下っている最中!!
まさかのさかな。
んっ!?来たーーー(≧∇≦)
叫びと共に上流に居た師匠も駆けつけてくれる。
んっ!?何がおかしい。
ヒット数秒はガツンガツンといってた引きが、、、
不意にぬぼーっとしたメリハリの無いただの重みに、、、
ハイ。
ニゴラマスの見事なまでの背掛かりでした(; ̄ェ ̄)
気を取り直して午前最後の場、福松界隈へと移動。
上か下か言いながら橋の上から見ると、高速上流左岸案外入れる感じっすか!?
でも行ってみたらまぁまぁ間隔で先行者の方が3名程いたのでそこは焦らずゆっくり待ってからスタート。
気温水温共に上昇していい感じ。
でも右岸とも左岸とも言えないどっちつかずの強い風で86SSが上へ下へと振り回される。
ここはひとつとRealize18gをぶん投げ流れに馴染ませながら大きく深くゆっくり何度もターンさせるもNothing!!
そして途中この日1番僕らのテンポを狂わせた感が否めない
あの伝説の赤いオサーン登場。
下のヒラキ付近のフライマンの方の直ぐ下に強引入る、、、
えっーーー( ̄Д ̄)ノ
フライのラインギリギリ被るんでは?
ウェーダー釣られても文句言えないライン。
梨梨梨。
遠目横目にオゾーなった昼前お腹も空いたので一か八かで水道局対岸中州へ。ここは流石に満員御礼かと思いきや2人だけ。ヨシっす!!
師匠はお弁当があるという事で急いでパスタ王への道へ。しかしなんせ時間との勝負なので今日は落合シェフのレトルトボロネーゼで我慢。

九頭竜パスタ王成らず(-_-)速攻ROCK ON飯終わり。
水道局頭から始め最後のヒラキまでがっちりゆっくりと手を変え品を変え粘るも異常なし。
ちょっと前に会った庄内くんまた発見(・_・;
毎度毎度ご苦労様です。
遠征組の人らのバイブスの高さには本当くらいます。
えっ!?また来たのーーー?の連続日常九頭竜界隈。
本当好きっすねー皆様。あぁー俺だけじゃないんだ。
いや俺以上か。日常生活で人と接しているとつい自分が異常なまでに釣りしてるっと思わされるがここにいるとそれが普通な感じでいい感じ♪
そして迎えた最終ポイント。移動で時間とられるのも無駄なので直ぐ上の福松大橋下流右岸へ。
去年よりも手前を上に向ってガンガン流れてた反転流が大分緩くそして浅くなってる!!
86SSの為の地形か!?
っと師匠と言いながら師匠先行で釣り下る。

そしてやってきた師匠のキターーー!の一声。
急いで撮影の為駆けつける。
んっ!?尻尾掛かり!?
んっ!?鱗デケー( ̄Д ̄)ノ
違い鱒ねん。
ニゴラマスさん再び登場!!
師匠と二人この時点で力抜け終了ーーー!
共にニゴラマスさん、、、スレ1、、、
九頭竜川水系全体ではぼちぼち上ってたし次辺りかな???
傷けば毎回言ってる次辺りかなww
夜中仕事終わりで家にシャワーだけ浴びに帰り、若干冷たい嫁さんの視線を横目に一路九頭竜へ。五松付近で夜明けまで2時間程車の中で爆睡。
今日は日曜日って事で仕事休みの師匠と日の出過ぎから前日お祭り騒ぎの4本ポール対岸へ入る事に。ここを左岸から釣るのは初めてなんでワクワク。対岸にはフライマン3名ルアーマン2名。こちらは当初は貸し切りだったものの後でルアーマン1人、フライマン1人が追加。

そんな中、僕が集団の先頭でゆっくりと釣り下っている最中!!
まさかのさかな。
んっ!?来たーーー(≧∇≦)
叫びと共に上流に居た師匠も駆けつけてくれる。
んっ!?何がおかしい。
ヒット数秒はガツンガツンといってた引きが、、、
不意にぬぼーっとしたメリハリの無いただの重みに、、、
ハイ。
ニゴラマスの見事なまでの背掛かりでした(; ̄ェ ̄)
気を取り直して午前最後の場、福松界隈へと移動。
上か下か言いながら橋の上から見ると、高速上流左岸案外入れる感じっすか!?
でも行ってみたらまぁまぁ間隔で先行者の方が3名程いたのでそこは焦らずゆっくり待ってからスタート。
気温水温共に上昇していい感じ。
でも右岸とも左岸とも言えないどっちつかずの強い風で86SSが上へ下へと振り回される。
ここはひとつとRealize18gをぶん投げ流れに馴染ませながら大きく深くゆっくり何度もターンさせるもNothing!!
そして途中この日1番僕らのテンポを狂わせた感が否めない
あの伝説の赤いオサーン登場。
下のヒラキ付近のフライマンの方の直ぐ下に強引入る、、、
えっーーー( ̄Д ̄)ノ
フライのラインギリギリ被るんでは?
ウェーダー釣られても文句言えないライン。
梨梨梨。
遠目横目にオゾーなった昼前お腹も空いたので一か八かで水道局対岸中州へ。ここは流石に満員御礼かと思いきや2人だけ。ヨシっす!!
師匠はお弁当があるという事で急いでパスタ王への道へ。しかしなんせ時間との勝負なので今日は落合シェフのレトルトボロネーゼで我慢。

九頭竜パスタ王成らず(-_-)速攻ROCK ON飯終わり。
水道局頭から始め最後のヒラキまでがっちりゆっくりと手を変え品を変え粘るも異常なし。
ちょっと前に会った庄内くんまた発見(・_・;
毎度毎度ご苦労様です。
遠征組の人らのバイブスの高さには本当くらいます。
えっ!?また来たのーーー?の連続日常九頭竜界隈。
本当好きっすねー皆様。あぁー俺だけじゃないんだ。
いや俺以上か。日常生活で人と接しているとつい自分が異常なまでに釣りしてるっと思わされるがここにいるとそれが普通な感じでいい感じ♪
そして迎えた最終ポイント。移動で時間とられるのも無駄なので直ぐ上の福松大橋下流右岸へ。
去年よりも手前を上に向ってガンガン流れてた反転流が大分緩くそして浅くなってる!!
86SSの為の地形か!?
っと師匠と言いながら師匠先行で釣り下る。

そしてやってきた師匠のキターーー!の一声。
急いで撮影の為駆けつける。
んっ!?尻尾掛かり!?
んっ!?鱗デケー( ̄Д ̄)ノ
違い鱒ねん。
ニゴラマスさん再び登場!!
師匠と二人この時点で力抜け終了ーーー!
共にニゴラマスさん、、、スレ1、、、
九頭竜川水系全体ではぼちぼち上ってたし次辺りかな???
傷けば毎回言ってる次辺りかなww
- 2015年3月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント