プロフィール
kissy
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:15182
QRコード
▼ アジストtzと厳寒期アジングの話
- ジャンル:釣行記
- (#アジング #メバリング #メバルプラッギング #大学生アングラー)
こんにちは!
寒さも本番になりつつありますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は自分のメインの釣りでもあるアジングについてです!
11月の終わり頃に自分のホームエリアにアジングに行ってきました。状況はかなり厳しくアジの釣果はほとんどない様子…
そんな厳寒期のアジングですが、僕的なこの時期のキーワードは①明暗の回遊個体②シェード+ボトムの居付き個体この2つと言ったところでしょうか。
①はサイズが出にくく、②だと良型の狙える釣りだと考えてもらって結構です。
もちろん②の方がアジとのコンタクト率も減るのですが…
どちらにせよ僕のホームエリアだとかなり厳しいシーズンです。
ここから実釣のお話ですが、僕はこの日明暗と流れのヨレそして濁りが絡むポイントをランガン。
この釣りを選んだ理由はclearblueさんの新色『狂ったみかん』で釣りたかったからです(笑)
下げ2分からポイントインし、釣りを開始してみると、何やら表層でモゾッと…
メバルなのかアジなのか?
ジグヘッドをサイコロヘッドjr0.6gにし、表層をリトリーブしながらシェイク。
アジの下をリグが通過すると食わないので、フォールはほぼ入れずに誘っていると、
いた!金アジ!
ワームはもちろん『狂ったみかん』
正直手感度になるようなバイトはなくラインへの違和感をアジストtzの繊細なティップが違和感として伝えてくれたからこそ獲れた魚でした!
その後同じパターンで2連発!
1時間からくらい粘った後ポイントを河口部に変え、0.6gのジグ単でラインスラッグだけを回収する釣りで1匹追加の計3キャッチでした…
釣果的にはこの時期のホームにしてはまずまずかなと。やはり今回の釣行もアジストtzとclearblue製品に助けられました(笑)
アジストtz53。20近辺のアジのあたりはコーンと綺麗にアタリとして伝達してくれるのはもちろん、アジングシーンではよくある手感度にならないようなバイト、場合によってはアジがエサを吸い込む瞬間さえティップが絡めてくれる!
そんなロッドです。
アタリの伝達が独特なので決して万人受けするロッドという感じでもないのですが、同じフィールドで他人より1匹でも多く釣りたい方にお勧めしたいロッドです!!
宵姫、月下air ags、コルトシリーズ、SRAM EXRと色々使ってきましたが、今では僕のメインロッドです!
今回は厳寒期アジングとアジストtzについて書かせていただきましたがいかがでしたでしょうか?
皆さんも体調に気をつけながら厳寒期のアジングを堪能してみては!では!
- 2021年12月7日
- コメント(0)
コメントを見る
kissyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 42 分前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント
コメントはありません。