プロフィール
kissy
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:15143
QRコード
▼ カラーローテーションの基準【入門編】
- ジャンル:日記/一般
- (#アジング #メバリング #メバルプラッギング #大学生アングラー)
こんにちは!
今週は自分の事情により金曜更新出来なくて大変申し訳ありません!
そんなこんなで今週は『カラーローテーションの基準』についてお話ししていこうと思います。よろしくお願いします!
僕が一番大事にしていることをさっそく言ってしまうと"カラーローテーションの核となるカラーを決める"です(笑)
わかりやすく言うとまずこのカラー(ルアー)を最初に投げようというのを自分の中で決めておくことが大切ということです。
まず核となるカラーで魚の反応を見て、そこからその日の状況にあったカラーにローテーションしていこうと言う訳です…
つまりその核となるカラーはある程度アピール力のあるカラーの方が魚の反応を取りやすいと言うことになります。そのカラーで反応がなければグローがより強いカラーに変えたり、あえてグローではなくケイムラの入ったカラーをチョイスしてみたいローテーションしていくという感じです。
ここからは僕がメイン使用しているセクシービーというワームを使用することを前提としてその中でカラーをいくつか紹介していきます!(あくまで参考です笑)
セクシービー/アミ
程よいグリーングローの入った定番のアミカラー!これで反応が取れなければさらにグローの強いカラーに変えて行ったり、逆にグローの入っていないカラーにチェンジしていったりすると良いと思います。
セクシービースーパーソフト/狂ったみかん
個人的に初心者の方などには一番オススメしたいカラーです!とにかくアピール力が強く、特に濁りの入ることの多い横浜エリアでは実績が高いです。このカラーはかなりアピールが強めなのでこのカラーで反応がなければ、先述したアミカラーやグローの入っていないカラーなどにローテーションしていくと良いでしょう。
セクシービースーパーソフト/ライムヘッドスター
これは自分も初場所に行った時などに先発で投げる"核"となるカラーです!
ヘッド部のグローに加えて銀ラメも入っており手早く魚の反応を探ることが可能です。
このカラーはデイゲームでもナイトゲームでも活躍してくれて、グローに反応がいい魚も銀ラメに反応がいい魚も釣ることができます。このカラーで反応を見つつあえてグローありで銀ラメを無いカラー(アジボーン/アミライムetc)にローテーションしたり、銀ラメのみでグローの入っていないカラー(セクシービーSS/きらっきらetc)にローテーションしたりなどローテーションの幅を広げてくれるカラーでもあります!
長くなりましたがようは自分の中でまずコイツを投げる!というカラーを作ってそこからローテーションを組んでいくと釣りが組み立てやすいと言うことです。
このカラーの見た目が好きだからとか実績があるからとか理由は人それぞれで全然良いと思います!少しでも皆さんとカラーローテーションの役に立ったら幸いです(笑)
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!ではまた!
- 2022年10月29日
- コメント(0)
コメントを見る
kissyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 18 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント
コメントはありません。