プロフィール
新 拓也
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:325914
▼ 春は尻を叩くべし!!
驚愕!インフルダイエット
たった7日で驚きのくびれ!!
「ちょっとの高熱だけで、えッ!こんなに痩せるの!?って
今じゃ街を歩くのもルンルンです♪」
※個人の感想であり、効果効能を表すものではありません。
結果こうなった筆者。

いやこんなにNicebodyじゃないよ?www
というわけで
今更なインフルと車両整備が重なり
3週間ほど家で
ベイト・シーバスの状況も分からず
リハビリも兼ねて見回りデイゲイムに行ってみた。
川内川上流。


と言っても河口から20kmそこらなので
早期でも可能性はあるかな?と。
もっとも、一番の目的は稚鮎で
コイツ等を確認できれば目標達成。
ココでタイトルである!!
「どういうことなの・・・」
「何の問題ですか?」
という諸兄貴も居るかもしれない。
上流シーバスは主に夏に行くので
瀬・瀬肩を攻める事が多いのだけれど
増水時や早・終期は瀬尻を攻める方が多い。
単純にステイ出来るかどうかの問題と
ベイトの状態に依るんじゃないかな、と。
今は稚鮎・ハクがメインなので
瀬・シャローから落ちてくるのを
深みで待っているだけの簡単なお仕事です。状態
筋力がまだ付いていないので、流れの中に
ステイしたくないってのも1つ。
「だらしねぇな・・・」
当日、上から見た感じでは

コイツ7割の

コイツ3割くらい。
あれ?ボラしか居なくない?www
稚鮎はもう本流に入っているのかもしれないので
稚鮎パターンで好成績のミニヨレを投入。
瀬尻から瀬までを
クロスでランガンしながら遡行。
2時間程した頃、ようやくHIT!!
いつもは流れでヒイヒイ言うところを
Cloverでゴボウ抜き。というか飛んできたww
50強のシーバス
口にはミニヨレがしっかりと咥えられている。


まだまだガチムチには程遠い春の魚
というか筆者も鍛えろ。
ちなみに夏になると
ここまでの筋肉が付きます。

「歪みねぇな!!」
<タックル>
Clover85
11ツインパワー4000
シーバスPEPG 1.2号
ポケットリーダーFC 5号
ミニヨレ
- 2012年4月19日
- コメント(8)
コメントを見る
新 拓也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 18 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント