プロフィール

keen

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:112374

QRコード

8月下旬 オフショア合宿@相模湾(キハダ&シイラ)

こんにちは。keenです。


台風通過
今週頭の大雨で神奈川西部の河川も
かなり増水がありました。



私の好きな渓流の方も
やっと状況が好転してきましたよ(*^^)v
またそのお話は次の機会として



久々の釣りログとなりましたが
先日、友人と一泊二日でオフショアの釣りを
楽しんできましたのでその釣行記をば。




8月下旬・
相模湾オフショア合宿in三崎

AM7:30~PM5:00

天気 晴れ後曇り
気温 32℃/24℃

ckwphnnfh6h7kb8i48jp_480_480-d2b275ad.jpg
出船は三浦半島・三崎港。

一泊二日で釣りをする予定でしたが
台風接近で釣りになるのかすら
前日まで怪しい状況に(;^ω^)

辛うじて、初日は出船可能。


面子の方は
uecpr4su79pyp97irv26_480_480-df79a5d4.jpg
マスターさん、キャップさんに
私を加えて3人です。


乗り合いや仕立てではなく
レンタルプライベート船にて



頻繁にお誘い頂く
技術的にもハート的にも
素晴らしいオフショアマンの方々です。
というか私のオフショア釣行は
ほぼお二人どちらかのお誘いにより
成立しています(笑)

狙いは、キハダマグロ&シイラ。
今回も勉強させて頂きますよ!(*´ω`*)







海の方は、想像していたよりも穏やか。
m7weeoxaw65vr8of7uv5_480_480-b8fe9cce.jpg
初日の午前は静な海での釣りです。



※釣行中余裕が無くここからは
写真が少ないです。申し訳ない。




まずはシイラで肩慣らしという感じでしたが
お二人がしっかりシイラをバイトさせる中

私はなかなかチェイスをモノに出来ず(ノД`)・゜・。






そして、
30㎏超えるマグロの単発の跳ね。。。。



デケェー(;^ω^)


初っ端から私の心がソワソワします(笑)
一応、マグロタックルと
ギンバルを用意はしてきましたが
見た感じ、今の私には到底勝負の
出来ない相手に感じました。



いやー、スケールがデカ過ぎて
私にはこの先挑戦できる釣りなのか
まだ疑問が残ります(;´∀`)



まず、投げているルアーが
普段私が渓流で釣っている魚くらい大きい、、、、、


もちろんまた誘いが来れば行きますが(笑)





午前はマグロの跳ねは単発のみ。
気配もあまり感じれないので




シイラで遊ぶことに集中。




なぜかマグロ狙いをしている時に
シンペンのタダ巻き回収で
1本シイラをキャッチしますが
なかなかこの日のコツを掴めず




そして、漂流物を発見。







ここで
eswrtcksza8s2t8ettd3_480_480-6ce1bbe7.jpg
シイラゲームらしく
5gdx6rk5ee5ga2znsoz6_480_480-572bf426.jpg
やっと連発です(*´ω`*)





この日はどうやら連続トゥイッチだと
チェイスのみで全くバイトせず。
トゥイッチするならタダ巻きの方が良い感じ?


試行錯誤しながら

アンリパのGIG115Sのジャーク&フォールにしたとたん
反応がすこぶる良くなりました(*´ω`*)



ワンキャストごとに必ずバイトもとれ
5、6連発キャッチくらいを楽しめて中当りでしたね。




最後は8の字回収でもキャッチ。


ヒットルアーは
GIG 115S(アンリパ)、
オズマ SHW115(CB ONE)
オズマ HW115(CB ONE)
ナルド 170(ソウルズ)
こんなトコロでした。



どれも動きに間を作ってあげるとシッカリHIT。
マグロ狙いに用意したナルドにもペンペンが喰い付いて
驚きもありましたがとても勉強になりました。




もう写真なんて撮ってる暇はねーよって感じには
気持ち良く魚を掛けることが出来たのではないでしょうか。




シイラはこういう嵌るパターンを
探していく楽しみがありますね(*´ω`*)



恐らく、引き出しが多ければ多いほど
厳しい状況でより可能性を上げる事が可能だろうし
良い状況ではスレる前に
色々な変化を加え数釣りが楽しめそうです。
そして、トップに拘り大型を誘い出すのも一興だと。

感覚としてはエリアトラウトや
ボートシーバスに近いでしょうか。
よりアグレッシブな攻めの釣りがボートシイラかなと
現状では思えます。


ルアーアクションは勿論
その他船内での安全且つ効率的な身のこなし方
リリースの仕方等学ぶ事は多岐に渡り
今回もシイラゲームは非常に奥が深いなと感じました。
この先も色々なモノを吸収していきたい釣りです。





シイラに癒されつつキハダ狙いは続き
p2c25iatyrwtttjrvi6t_480_480-6badafa0.jpg
鳥の動きを見ながらベイトボールを探します。




午後からはやはり台風のウネリも入ったりで
少しずつ海の雰囲気が変わります。。








そして夕方近く、
期待できる鳥山&ベイトボールを発見!!
マグロのボイルもあります!!!




3人でルアーを撃ち込みまくりますが
私は鳥にルアーを持って行かれそうになったり
ベイトボールの動きに合わせて
撃つのが下手糞でダメダメでした(´ー`)


勉強不足、技術不足。


まだまだ知らなくてはいけない事
練習しなくてはいけない事が沢山ありそうです。






そんな中でキャップさんが
キハダをHITさせます!!!




うひゃーーー、すげーーーー
ドラグ出まくりです。



が、、、、まさかのラインブレイク。




当たり前ですが
この釣りは掛けてからの勝負が相当難しそうですね。








そして、
そのまま沖上がりの
時間となりました。






当初は2日間の釣行日程でしたが
台風接近により、次の日の釣行は断念。




※ちなみに私達が出航した三崎港は
次の日、台風中継でテレビに映っていましたよ(笑)







宿はキャンセル料もあるし折角なので
この日は予定通り泊まり、次の日帰ることに。。





となると、、、




本日の悔しさと
明日の荒天中止の鬱憤を晴らす
pxboeniiv3z6k8xybz5b_480_480-a59887e8.jpgcp3bakuratccfawb9apy_480_480-b812b42f.jpg
mwgxvspte9966kjr6uzx_480_480-e447fb67.jpg
宴です(*´▽`*)



いやー釣りの後のビールは最高っすね♪
宴会場となった
お店の若旦那?も釣り好きで
貴重なお話を沢山聞けましたし
釣りからその後も全て楽しかった~。


キハダはまぁ難しい魚ですが
私はシイラゲームを楽しめるだけで
大満足の人間なのです。
そして何よりお二人と釣りが出来る事自体が嬉しいのです。



またお誘い頂きありがとうございました!




keen






【使用タックル】

(テンリュウ)スパイク SK702ML
(シマノ)バイオマスターSW 5000XG
(YGKよつあみ)G−soul SUPER JIGMAN X8 2号35Lb
リーダー ナイロン40Lb

(テンリュウ)スパイク SK762M
(シマノ)09ツインパワーSW 6000HG
(YGKよつあみ)G−soul SUPER JIGMAN X8 3号50Lb
リーダー ナイロン50Lb

(テンリュウ)スパイクツナ SK802TN-L
(ダイワ)10ソルティガ5000
(YGKよつあみ)G−soul SUPER CASTMAN BS WX8 4号62Lb
リーダー ナイロン80Lb

【キャップさんよりレンタル】
(テンリュウ)スパイクツナ SK802H-80
(ダイワ)ソルティガ5000
メインライン PE5号
リーダー ナイロン130Lb
 

コメントを見る