プロフィール

モッカ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (6)

2023年11月 (12)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (3)

2022年11月 (5)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (6)

2021年10月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (8)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (11)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (4)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (17)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (8)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (8)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (3)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (6)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (5)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (8)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (2)

2011年11月 (11)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:226
  • 昨日のアクセス:285
  • 総アクセス数:471749

QRコード

ブルーは沖からやって来る

いつも当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます

下手な釣りの話ばかりですが、少しでも参考になれば嬉しいです

さて、今回の話しは・・・ブルーの話

ブルーの話?!

青もんは自分はしないので、青もんではない・・・

では、なにか?!

そうそう、メバルのブルーバックのことです 笑

釣行した日の夜、爆風予報で風速8m~10m

ライトフィッシングには不向きな風(;;)

でもでも、風向きは南からの風?

これはもしかしたら、沖からブルーバックが入ってくるかもしれない・・・

過去の釣行データを見ても、嘘ではないなぁ〜(―''"―;)

では、行ってみよう!

ポイントに着くと、想像を超えた爆風!

横風はラインがフケて釣りにならんので、追い風?できれば向かい風のポイントに入る

まずは、Pテイル40海藻ネオンで探ってみる

カラーがまさに海藻なので、沖にある海藻集団のなかへキャスト

根がかり上等のうえ、ラインを巻く

もちろん、ドラグはユルユルです 笑

すると・・・


uz5g9di38sogt6h8g9ma_480_480-817bc8d6.jpg

おりました、おりました!

ジグヘッドは自作です
ソフトタングステンを使ってます

もうちょい、軽いジグヘッドに変えて、海藻の上あたりをトレースします

o9e8tfo5bzuvsrdc6d77_480_480-e49603ee.jpg

おるんよねぇ~  笑

こうも思った通りにメバルがおると作戦は立てやすい


別の海藻集団も攻めてみると・・・

2zudzxwra4kw9pgjrpmg_480_480-151980f4.jpg

あまりハードに攻めると、ホンマに根がかりするので注意が必要ですが・・・
やっぱ、根がかりました(;;)

海藻ネオン、海藻がないと反応は薄いけども、これからの時期には海藻がフラフラと海中ダンスすると思うので、ワームケースに入れておいた方が良いと思います~

#レベロクマックス
#海藻ネオン

次は、いつものバナナ
これは言わずもがな、パイロットカラーなので、どこでも攻めることはできます

(こんなカラー、他にもないかなぁーと悩み中)

ni3mudofvppuud4dfcw6_480_480-391075d5.jpg


cpbjghx5d7rrkhyavryz_480_480-e7f7639c.jpg

このジグヘッドも自作・・・
タングステンを使ってます

自作ジグヘッドの話はまた別でアップすることにします

風があるが、キャスト距離は取りたい!
また、ボトムに落としたい!
という時はタングステンが有効ですね


itm7fotpv43gi4xsh63p_480_480-577e55a5.jpg


bgjujpw8aorc2t3yg2jx_480_480-0057c46e.jpg


そして・・・
また、ワームカラーを変更~

現在、カラー調整中であるので、お化けマーク入りでぇ~ 笑

なんやなんやで、メバルは40匹くらい釣れたぁー久しぶりのヒット

ovrhs44ctr4sby53kiuo-7f8a07e1.jpg
(早く、このルアーも紹介できるときがくればいいなぁ~)

↓お持ち帰り~
dp9p6r743898f99bbejr_480_480-ead325cf.jpg

今回の釣行では、想像したとおりにメバルはおりました

また、メバルは半分以上がブルーバック!

なので、20センチに満たないサイズでもガンガンに引くので、めっちゃ楽しい~

今回はPテイル40や漁港ワームのようなシルエットが小さいワームに喰いが良かったです

表層?!というよりは中層かな

で、最後はいつものアレ!ARE!


gjo34e9hawxd964diaz3_480_480-58fc6d05.jpg

カレーうどん!イン淡路島玉ねぎ入り 笑


d84npkngmim2ichbu8dy_480_480-8d28490d.jpg

アジは翌日、いただきました!
アジ炙り丼!イン生シラス入り!


あ~楽しかった!やっぱ、釣りは最高!

またのお越しをお待ちしております

#淡路島 #ベイトフィネス #ベイトアジング #ベイトメバリング#Teamリアン #レベロクチーム西宮 #メバリング #アジング #チニング #甲子園浜 #御前浜 #芦屋浜 #西宮浜 #レベロク #PR #海藻ネオン #レベロクマックス




コメントを見る

モッカさんのあわせて読みたい関連釣りログ