毎度、いつも当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます
下手なブログですが、お付き合いお願いします
さて・・・今回の釣行は、レベロクのイベントに行くために淡路島へ行って参りました
レベロク以外にもプロセスさんや垂水のリアクションさんまで!
換気や消毒に配慮してなのか、窓という窓はフルにオープンしてましたので、暑かったなぁ~
ましてや、中は盛り上がっていてそれも影響しているのか(笑)
いろいろと物色し、150円のメバル抜けプラグやショップ限定のカラーもあったりと
レベロクとジャックナカムラとのコラボ、ラリージュニア1.4インチはこの後の釣行にも活躍してくれたので、もっと、買っておけばと反省
そのあとは楽しみのライトフィッシング
ポイントは前回、もうひとつだったところ
また、いくんかい!(゜o゜)\(-_-)
という突っ込みも気にせずに
潮も一回りしているのでどうなのか調査したかった~
ポイントは毎回、見ておかないと状況の推測も難しいし、これが勉強にもなる
しかし、小潮のため期待は小ですが・・・
ポイントに着くと潮は動いている
タイドグラフではだらだらと流れる感じなのでたぶん、こんな感じが続くのかなぁ
ジク単2.0グラムで180°キャストしますが、反応はない
着水早々の巻きをしてみると、何かしらの反応あり
ジクヘッドを0.8グラムに変更して表層を探ると・・・
来ました!アジです!豆アジです!
さぁ、そして、ここから悶絶アジングの開始ですぞー
ククッというアタリを合わせるのに、悶絶しまくります((T_T))
早すぎると空振り
遅いと取り逃がす
そんなことを繰り返しながら、初めはリリースしてましたが、どうやら、群れが入ってきたのか、連続して釣れだしてきたのでキープすることに・・・キープしだすと釣れにくくなるマーフィーの法則に逆らうために頑張りました(笑)
サバやハゼも混ざり、楽しい釣りとなりました



あ~、楽しかった!釣りは最高!
【使用したタックル】
(ロッド)
オリムピック21コルト GCORS-572UL-TS
ヤマガブランクスBLUE CURRENT JH SPECIAL 610/TZ
(リール)
シマノ17ソアレci4 C2000SS PG
シマノ18ステラC2000S
#teamリアン
#レベロク_フィッシングday
#ジャックナカムラ_ラリージュニア_神バナナ
#ハッピーアイランドin淡路島
#おとなの遠足
]]>