プロフィール
kamohama
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:32267
QRコード
▼ 鴨川沖中深海ジギング-合同丸
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
南房総も冬に入り、寒い朝が続いています!
最近はまっている鴨川沖の中深海ジギングに行ってきたのでUPします!
初秋から良型のクロムツが好調で今回もクロムツから中深海、オニカサゴ狙いのリレージギングで行ってきました~
船はいつもお世話になっている鴨川港の合同丸さん。
クロムツ釣果は連日好調でしたが、平日だったこともあり、片絃にアングラーが入れたため、片絃流しでの釣りになりました。
クロムツは暗いうちが勝負!当日は3:30集合の4:00出船で港を出港!
最初は港から20~30分くらいの黒ムツのポイントへ~
↓新生合同丸さん、大きい船で船酔いもしにくく助かります。

この日は大艫の席にしていただきました~
タックルはコンクエストCTにテンリュウのホライゾンSL-HSL66B-Mをセットしたタックルをメインにオシアジガー∞インフィニティ+オシアジガー1500HG-Fの2本を持込乗船。

+この日はクロムツ狙いの際、少しフラッシャーサビキもやってみようと思い、電動リール+フラッシャー用のロッドを1本セットしました。

ポイントに到着し、最初は様子見も兼ねて250gのドットグローのジグでスロージギングを開始!
最初のジグはディープライナーのスピンドルNの250g。
フォールも早くてお祭りしにくく、安定しています!
この日は黒ムツが高活性!
着底付近でフォールブレーキをかけたところでヒット!
まあまあ良型のクロムツ!

この日は1kgに満たない型が多かったのですが、隣でフラッシャーサビキでやっていたアングラーさんには1k近い良型もヒット!
ジギングで好調に釣れていたので、高活性のクロムツの多点掛けを狙い持ってきた5本針のフラッシャーさびきのタックルに持ち替え、釣り再開!
持参してきた5本針のフラッシャーサビキが悪かったのか、ここで大ブレーキ!
周りは置き竿でも釣れているのに私のところはあたりなし。
周りでは多点掛けもありバンバン黒ムツが釣れている地合に私だけノーヒットだったので、何かを変えようと思い、フラッシャーサビキ仕掛けを船長に売っていただき、サビキ仕掛けを変えたところでポツポツとヒット!
クロムツは同じくらいの型が釣れ、最終的には13匹の釣果!
乗船の皆さんも釣れていたので、薄明るくなってきたところで、少々アジサバのポイントへ~
こちらもアジと良型のサバが釣れ続き、エサとお土産には十分というところで違うポイントでオニカサゴ狙いに変更。
最初のオニカサゴのポイントへ到着!
こちらは水深130~150m。
開始早々、ミヨシでやっていたベテランアングラーに1kg程度のオニカサゴがヒット!
私も底を中心に攻めて、ようやくヒット!
150mの水深を巻いて上がってきたのは、赤い魚体でしたが、1kg程度のウッカリカサゴでした~
↓釣れたウッカリカサゴ、ジグはスピンドルNの300g

その後は水深130~150mくらいの岩礁帯のポイントを流していただくも私のジグには残念ながらヒットなく、最後の流しでベテランアングラーが高級魚のアラと隣のアングラーがオニカサゴ1kgを釣って終了となりました。
↓当日の釣果。
クロムツが14尾(中深海で小型を1尾追加)、オオサバ、オオアジ+ウッカリカサゴの釣果で高級魚が大漁でした~

本命?のオニカサゴは次回持ち越しとなりましたが、鴨川沖の中深海ジギング、リレーで魚種も多く楽しめました~!
夜は船長からお誘いいただき、鴨川のカフェフレンズさんへ!
こちらのマスターも合同丸さんでよくお会いする釣りの大ベテラン!
マスターが釣った魚も出してくれる美味しいレストランです!
鴨川へお越しの際、ランチもお奨めです!
https://cafe-friends.net/
少しアルコールも入れながら船長、マスターと釣り談義で盛り上がりました~!
↓マスターが出してくれたクロムツの炙り、脂乗りも最高で絶品でした!!

鴨川沖の中深海ジギング、クロムツを中心に今、面白いです!!
南房総も冬に入り、寒い朝が続いています!
最近はまっている鴨川沖の中深海ジギングに行ってきたのでUPします!
初秋から良型のクロムツが好調で今回もクロムツから中深海、オニカサゴ狙いのリレージギングで行ってきました~
船はいつもお世話になっている鴨川港の合同丸さん。
クロムツ釣果は連日好調でしたが、平日だったこともあり、片絃にアングラーが入れたため、片絃流しでの釣りになりました。
クロムツは暗いうちが勝負!当日は3:30集合の4:00出船で港を出港!
最初は港から20~30分くらいの黒ムツのポイントへ~
↓新生合同丸さん、大きい船で船酔いもしにくく助かります。

この日は大艫の席にしていただきました~
タックルはコンクエストCTにテンリュウのホライゾンSL-HSL66B-Mをセットしたタックルをメインにオシアジガー∞インフィニティ+オシアジガー1500HG-Fの2本を持込乗船。

+この日はクロムツ狙いの際、少しフラッシャーサビキもやってみようと思い、電動リール+フラッシャー用のロッドを1本セットしました。

ポイントに到着し、最初は様子見も兼ねて250gのドットグローのジグでスロージギングを開始!
最初のジグはディープライナーのスピンドルNの250g。
フォールも早くてお祭りしにくく、安定しています!
この日は黒ムツが高活性!
着底付近でフォールブレーキをかけたところでヒット!
まあまあ良型のクロムツ!

この日は1kgに満たない型が多かったのですが、隣でフラッシャーサビキでやっていたアングラーさんには1k近い良型もヒット!
ジギングで好調に釣れていたので、高活性のクロムツの多点掛けを狙い持ってきた5本針のフラッシャーさびきのタックルに持ち替え、釣り再開!
持参してきた5本針のフラッシャーサビキが悪かったのか、ここで大ブレーキ!
周りは置き竿でも釣れているのに私のところはあたりなし。
周りでは多点掛けもありバンバン黒ムツが釣れている地合に私だけノーヒットだったので、何かを変えようと思い、フラッシャーサビキ仕掛けを船長に売っていただき、サビキ仕掛けを変えたところでポツポツとヒット!
クロムツは同じくらいの型が釣れ、最終的には13匹の釣果!
乗船の皆さんも釣れていたので、薄明るくなってきたところで、少々アジサバのポイントへ~
こちらもアジと良型のサバが釣れ続き、エサとお土産には十分というところで違うポイントでオニカサゴ狙いに変更。
最初のオニカサゴのポイントへ到着!
こちらは水深130~150m。
開始早々、ミヨシでやっていたベテランアングラーに1kg程度のオニカサゴがヒット!
私も底を中心に攻めて、ようやくヒット!
150mの水深を巻いて上がってきたのは、赤い魚体でしたが、1kg程度のウッカリカサゴでした~
↓釣れたウッカリカサゴ、ジグはスピンドルNの300g

その後は水深130~150mくらいの岩礁帯のポイントを流していただくも私のジグには残念ながらヒットなく、最後の流しでベテランアングラーが高級魚のアラと隣のアングラーがオニカサゴ1kgを釣って終了となりました。
↓当日の釣果。
クロムツが14尾(中深海で小型を1尾追加)、オオサバ、オオアジ+ウッカリカサゴの釣果で高級魚が大漁でした~

本命?のオニカサゴは次回持ち越しとなりましたが、鴨川沖の中深海ジギング、リレーで魚種も多く楽しめました~!
夜は船長からお誘いいただき、鴨川のカフェフレンズさんへ!
こちらのマスターも合同丸さんでよくお会いする釣りの大ベテラン!
マスターが釣った魚も出してくれる美味しいレストランです!
鴨川へお越しの際、ランチもお奨めです!
https://cafe-friends.net/
少しアルコールも入れながら船長、マスターと釣り談義で盛り上がりました~!
↓マスターが出してくれたクロムツの炙り、脂乗りも最高で絶品でした!!

鴨川沖の中深海ジギング、クロムツを中心に今、面白いです!!
- 2019年12月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント