プロフィール
kamohama
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:32215
QRコード
▼ やっぱりシーライドロング125
- ジャンル:釣行記
春?初夏本番?布良瀬では青物シーズン最盛期を迎え、ワラサジギングにドップリハマっています^_^
昨日も行ってきました!館山の松栄丸さん!!
昨日は予報に反して曇り空でいい凪の釣り日和!
曇り空だとキャスティングでヒラマサの期待大!と勝手に思いこみテンション上がり気味でいざ出船!
最初はキャスティングからスタート!
プラグはラピード160とルグランタンゴ160!
湧上流も効いていていい感じ!
隣のアングラーさんの探検丸の反応音が鳴りっぱなしのベイト量!
これはヒラマサ出るだろう〜と思いながら誘い出しのアクションで引いているとバシャ!とルアーの後ろでヒラマサが出るも乗らず...
船長が流し変えてくれた次のポイントでタンゴ160をひったくるようなバイトがありヒラマサヒット!!
ヒラマサ独特の強烈な引きだった為、ヒヤヒヤしましたが船長にランディング頂き、上がってきたのは4kg超のヒラマサ!

やりました〜
小型ながらも久々のキャスティングマサ!
引きからもう少し大きいかと思いましたが、このサイズでも超元気!
少し焦るぐらいの引きで楽しめました!
この後、来るであろうワラサ祭りに期待し、マサさんには海へお戻り頂きました〜
出来ることなら10kオーバーになってまた釣れてください!
そしてジギングのポイントへ〜
前回ヒット連発したシーライドロング125でジギングを開始!
少しキャストして横引きしてくると、ふわっとした当たり!
合わせをいれるもフックオフ。残念。
流し変えたポイントで船長から底ベタで反応有りのアナウンス!
同じアクションで引いてくると底から5ジャークくらいでヒット!
ワラサっぽい重量感のあるいい走りを見せてくれて上がってきたのは、やっぱりワラサちゃん!
ジグはやっぱりシーライドロングの125g、ダブルチャートシルバー!

魚を外しジギング再開、またもやヒット!
しかし掛りどころが悪かったのか、やりとりの途中でバレてしまいました〜
隣のアングラーさんもいい感じでヒット(確か?ワラサ4本だったと思います。)させていましたが、やっぱりシーライドロング125、シルバーカラーでした〜
隣のアングラーさんと話した際、このジグが泳いでいるような感覚で引いていると釣れるんだよね〜」とのこと。
ワラサの美味しい調理方も教えて頂きました!ありがとうございました!!
この後、4kgぐらいのワラサを釣り、横引きのアクションで引いていたところ、食いあげるような当たりで、ヒット!
前回のワラサとは明らかに違う走りで、なかなかの走りっぷり、楽しい〜!!と思いながらやりとりしていたところ、瞬発力ある引きでまさかのラインブレイク...
ファイト中のラインブレイクは久しぶりで魚が見れなかったこともあり結構ショック。
船長からは「7kgサイズのワラサのも回ってますので、ドラグの締めすぎは要注意ですよ〜」とのこと。
2.5号のラインに多分7〜8kgぐらいのドラグ設定だったので、数字上では大丈夫なはずでしたが、ジグをキャストしていればノット周囲も痛むので、過信していました。
瞬発力ある走りっぷりから見てヒラマサだったかも...?
ライトラインでのドラグ設定は傷も考慮し安全率を多めにし、ここぞという1本に出会った時の為、備えたいですね〜
ノット周囲の痛み具合も要チェックです。
最後に悔しいラインブレイクがありましたが、この日のジギングは5ヒット2キャッチでした!
ジグへのじゃれつきもありましたが、ヒットには至らず。
しかしやっぱりシーライドロング125g!
今の潮にも合っているようで、
シーライドロングは裏切りません!!
釣果はキャスティングでのヒラマサ1本
ジギングでワラサ2本と楽しめました〜!
ワラサも潮次第ではもっと活性良くなりそうで、
ジギングゲームにハマってます!!
贅沢言うと良型のカンパチも釣りたいのですが、取り敢えず切られないようにラインとドラグ設定に要注意です!
昨日も行ってきました!館山の松栄丸さん!!
昨日は予報に反して曇り空でいい凪の釣り日和!
曇り空だとキャスティングでヒラマサの期待大!と勝手に思いこみテンション上がり気味でいざ出船!
最初はキャスティングからスタート!
プラグはラピード160とルグランタンゴ160!
湧上流も効いていていい感じ!
隣のアングラーさんの探検丸の反応音が鳴りっぱなしのベイト量!
これはヒラマサ出るだろう〜と思いながら誘い出しのアクションで引いているとバシャ!とルアーの後ろでヒラマサが出るも乗らず...
船長が流し変えてくれた次のポイントでタンゴ160をひったくるようなバイトがありヒラマサヒット!!
ヒラマサ独特の強烈な引きだった為、ヒヤヒヤしましたが船長にランディング頂き、上がってきたのは4kg超のヒラマサ!

やりました〜
小型ながらも久々のキャスティングマサ!
引きからもう少し大きいかと思いましたが、このサイズでも超元気!
少し焦るぐらいの引きで楽しめました!
この後、来るであろうワラサ祭りに期待し、マサさんには海へお戻り頂きました〜
出来ることなら10kオーバーになってまた釣れてください!
そしてジギングのポイントへ〜
前回ヒット連発したシーライドロング125でジギングを開始!
少しキャストして横引きしてくると、ふわっとした当たり!
合わせをいれるもフックオフ。残念。
流し変えたポイントで船長から底ベタで反応有りのアナウンス!
同じアクションで引いてくると底から5ジャークくらいでヒット!
ワラサっぽい重量感のあるいい走りを見せてくれて上がってきたのは、やっぱりワラサちゃん!
ジグはやっぱりシーライドロングの125g、ダブルチャートシルバー!

魚を外しジギング再開、またもやヒット!
しかし掛りどころが悪かったのか、やりとりの途中でバレてしまいました〜
隣のアングラーさんもいい感じでヒット(確か?ワラサ4本だったと思います。)させていましたが、やっぱりシーライドロング125、シルバーカラーでした〜
隣のアングラーさんと話した際、このジグが泳いでいるような感覚で引いていると釣れるんだよね〜」とのこと。
ワラサの美味しい調理方も教えて頂きました!ありがとうございました!!
この後、4kgぐらいのワラサを釣り、横引きのアクションで引いていたところ、食いあげるような当たりで、ヒット!
前回のワラサとは明らかに違う走りで、なかなかの走りっぷり、楽しい〜!!と思いながらやりとりしていたところ、瞬発力ある引きでまさかのラインブレイク...
ファイト中のラインブレイクは久しぶりで魚が見れなかったこともあり結構ショック。
船長からは「7kgサイズのワラサのも回ってますので、ドラグの締めすぎは要注意ですよ〜」とのこと。
2.5号のラインに多分7〜8kgぐらいのドラグ設定だったので、数字上では大丈夫なはずでしたが、ジグをキャストしていればノット周囲も痛むので、過信していました。
瞬発力ある走りっぷりから見てヒラマサだったかも...?
ライトラインでのドラグ設定は傷も考慮し安全率を多めにし、ここぞという1本に出会った時の為、備えたいですね〜
ノット周囲の痛み具合も要チェックです。
最後に悔しいラインブレイクがありましたが、この日のジギングは5ヒット2キャッチでした!
ジグへのじゃれつきもありましたが、ヒットには至らず。
しかしやっぱりシーライドロング125g!
今の潮にも合っているようで、
シーライドロングは裏切りません!!
釣果はキャスティングでのヒラマサ1本
ジギングでワラサ2本と楽しめました〜!
ワラサも潮次第ではもっと活性良くなりそうで、
ジギングゲームにハマってます!!
贅沢言うと良型のカンパチも釣りたいのですが、取り敢えず切られないようにラインとドラグ設定に要注意です!
- 2020年6月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント