プロフィール
kamohama
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:32218
QRコード
▼ 小湊沖マハタ!スロージギング-小沢丸
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
冬初旬でありますが、南房総は寒い日と暖かい日が混在していて水仙の花が咲き始めました~
先日、マハタ狙いのスロージギングで鴨川市小湊沖の小沢丸さんに行ってきたのでブログにUPします!
小湊の釣船といえば小沢丸!というくらい歴史が長い釣船で、コマセ釣りで狙う真鯛やヒラマサ、シマアジなどの他、泳がせのヒラメや冬場のアマダイなどの実績も豊富な釣宿です。
今の小沢船長も船長になって約29年、先代から受け継がれたポイントの他、いろいろな釣物で開拓してきた小湊、勝浦、鴨川周辺の起伏の富んだ根周りに精通している船長さんです。
今シーズンは仕事でお付き合いしているお客様からの誘いもあり、シマアジ狙いで乗船し、コマセとウィリー仕掛けでシマアジを1尾釣らせていただきました~
上記、何故、いちルアーマンである私がそこまで小沢丸の船長を知っているのかといえば、船長とは幼少の頃からの付き合いで、今でも一緒に飲みに出掛けたりする昔からの友人です!
そんな友人にかねてから、
「暇なときがあったら根魚狙いに連れていってくれお~~♪!」と話しを持ちかけていて、
船長からは「いつでもいいお~~!」との返答を頂いていたのですが、先方の都合と、こちらの仕事もあり、いつかいつかで長引いていました。
ようやく先日、タイミングが合い「よし!明日行こう!!」となり、スロージギングでマハタ狙い!に行ってきました~
↓当日は6:00出航!根魚狙いの支度を済ませ、港を出発していざ!ポイントへ!!

小沢丸、大型船で船酔いしにくく船内も綺麗です!
当日は最初にヒラメを少し狙って、ヒラマサが周っているポイントへ~それから根回りでマハタを狙おう!という豪華ジギングリレープラン!!
私はスロージギングのタックル2セットとヒラマサ、青物を広範囲に狙えるスピニングタックルの3タックルを用意し乗船!

最初のポイントへ到着!
「居ればすぐ食うよ~!」と船長からのアナウンスもあり、
まずはシャローの根回りでヒラメをスロージグで狙う!
居そうな根際、根の上を流してもらうも最初のヒラメ狙いは不発。
短時間でヒラメ狙いに見切りをつけ、今度はヒラマサ、シマアジのポイントへ!
こちらではスピニングタックルに持ち替えてポイントをドテラ流し斜め引きでジギング開始!
開始早々、私が根魚用に用意してきたインチクタックルで遊んでいた船長にヒット!!
「きたよ~♪!」とやりとりする船長を横目で見つつ、4kgに設定したコンクエストCTがドラグを出しながら結構いい突っ込みを見せる!
きっと青物だろう!と思いタモ入れの準備をし、構えていた残り数メートルのところで魚が最後のつっこみを見せ痛恨のバラシ!!くやし~!
残りわずかのところで最後の突っ込みを見せた際にばれてしまったので、多分、良型シマアジの口切れ・・・
4kgの少し強めに設定したドラグが仇になったか?
口がしっかりしたヒラマサやカンパチであればきっと上がっていただろう・・・
↓バラシてしまった小沢船長。撮影用に構えてもらったところを撮影!

気を取り直し、ジギング再開!
コマセ釣りをやっていた他船からヒラマサの釣果報告が無線で入るので、やる気はMAX!
スピニングタックルでジグにまとわり着く、ジグが引っ張られるような当りがあるもなかなかフックに乗らない・・・
スロータックルに持ち替えてやりだした途端、フォールでヒット!
重く叩かないひき・・小さいヒラメかな?と思いつつ巻いてくると、上がってきたのは大きな赤ヤガラ~!
その後、船長も赤ヤガラ(小)を釣り、そちらはリリース。
青物狙いで少し粘るもなかなかヒットに持ち込めなかったので、インチクタックルに持ち替え、ボトムを中心に根魚を意識し狙ってみる。
底から5mくらいまでをフワァ~フワァ~と緩いアクションをつけて巻いてフォールさせたインチクが止まりヒット!
ゴンゴンという引きでボトムに突っ込もうとする引きを上げてくると、良型のマハタが浮上!やったね♪本命!
↓最初に釣れた1.5kgくらいのマハタ!インチクでゲット!

ヒットルアーはインチク、ジャックアイ キックボトムの150g。
インチクで魚を釣るのは2尾目?
購入してもルアーBOXで出番待ちだったインチク、結構いいね~!
その後、青物狙いからマハタ、根魚狙いにポイント移動!
船長、とっておきのポイントで根際と根の上をタイトに責める!
岩礁帯のポイントで、いかにも釣れそうな雰囲気!
インチクで気をよくしていた為、引き続き、インチクで責めると、また少し巻いてフワっとさせフォールさせたところで食い上げるような当りが!
ボトム付近で結構いい突っ込みを見せる!巻気上げてくると、またもマハタ!

ヒットインチクは同じジャックアイ キックボトムの150g。
1尾目とほぼ同じくらいのサイズ。
今度は少し軽めのインチクをセットし、同じアクションで誘うとまたボトムから少し巻き上げたフォールでヒット!

ヨーヅリインチクのMでヒットしたのは小型のマハタ。
こちらの小型は浮き袋も大丈夫だった為、魚に触れず即リリース。お帰りいただきました~
同じポイントで今度はスロージギング開始!
ボトムに落として2シャクリくらいしたフォールでまたもヒット!!入れ食い状態!

スパンキー180gのシルバーグローにヒットしたのはやはり1.5kgくらいのマハタ!
マハタ祭り開催中!!
↓流し変えてもらったポイントでフォールで落としてすぐにヒット!
テールフックにバイトしてきた1.5kgくらいのマハタ

ヒットルアーは同じスパンキー180gのシルバーグロー
短時間でマハタが5連発!
まだまだ釣れそうでしたが根魚資源もありますし、最後にヒラマサ釣って帰ろう!!ということで、青物ポイントに再び船長移動!
最後の一流しは二人で青物を狙い、ボトムのほうで船長に当り!
ゴゴン!というあたりでロッドが引き込まれるもフックにのらず残念。
私のロッドにもジグをフワッと持ち上げるような当りと、ジグをひっぱるような明確な当りがあるも残念ながらフッキングせず。
そうこうしている内に終了の時間を迎え、ストップフィッシングで帰港となりました~
ヒラマサは残念ながら次回持ち越しとなりましたが、本命のマハタが5尾(1尾はリリース)+赤ヤガラが釣れて楽しい釣りになりました~♪
↓釣果のマハタ約1.5kg×4尾、赤ヤガラ1尾!


小沢丸では午後釣りでスロージギング、タイラバ、テンヤで
アングラーが3名揃えば出船するそうです!
今日は1.5kgくらいのサイズが中心でしたが、5kgオーバーのマハタも居るポイントとのこと。
小湊の実績がある根の上をタイトに流してくれるので、根魚狙い!お奨めですよ~!
余談ですが、小沢丸の船長、シマアジ狙いで乗船した時に、お客さんが風で飛ばしてしまったビニル袋をタモ網ですくって回収したりと、なるべく海にゴミを落とさないようにしているのが印象的でした。
アングラーである私達も海になるべくゴミを落とさず、釣りを楽しみたいですね!!
冬初旬でありますが、南房総は寒い日と暖かい日が混在していて水仙の花が咲き始めました~
先日、マハタ狙いのスロージギングで鴨川市小湊沖の小沢丸さんに行ってきたのでブログにUPします!
小湊の釣船といえば小沢丸!というくらい歴史が長い釣船で、コマセ釣りで狙う真鯛やヒラマサ、シマアジなどの他、泳がせのヒラメや冬場のアマダイなどの実績も豊富な釣宿です。
今の小沢船長も船長になって約29年、先代から受け継がれたポイントの他、いろいろな釣物で開拓してきた小湊、勝浦、鴨川周辺の起伏の富んだ根周りに精通している船長さんです。
今シーズンは仕事でお付き合いしているお客様からの誘いもあり、シマアジ狙いで乗船し、コマセとウィリー仕掛けでシマアジを1尾釣らせていただきました~
上記、何故、いちルアーマンである私がそこまで小沢丸の船長を知っているのかといえば、船長とは幼少の頃からの付き合いで、今でも一緒に飲みに出掛けたりする昔からの友人です!
そんな友人にかねてから、
「暇なときがあったら根魚狙いに連れていってくれお~~♪!」と話しを持ちかけていて、
船長からは「いつでもいいお~~!」との返答を頂いていたのですが、先方の都合と、こちらの仕事もあり、いつかいつかで長引いていました。
ようやく先日、タイミングが合い「よし!明日行こう!!」となり、スロージギングでマハタ狙い!に行ってきました~
↓当日は6:00出航!根魚狙いの支度を済ませ、港を出発していざ!ポイントへ!!

小沢丸、大型船で船酔いしにくく船内も綺麗です!
当日は最初にヒラメを少し狙って、ヒラマサが周っているポイントへ~それから根回りでマハタを狙おう!という豪華ジギングリレープラン!!
私はスロージギングのタックル2セットとヒラマサ、青物を広範囲に狙えるスピニングタックルの3タックルを用意し乗船!

最初のポイントへ到着!
「居ればすぐ食うよ~!」と船長からのアナウンスもあり、
まずはシャローの根回りでヒラメをスロージグで狙う!
居そうな根際、根の上を流してもらうも最初のヒラメ狙いは不発。
短時間でヒラメ狙いに見切りをつけ、今度はヒラマサ、シマアジのポイントへ!
こちらではスピニングタックルに持ち替えてポイントをドテラ流し斜め引きでジギング開始!
開始早々、私が根魚用に用意してきたインチクタックルで遊んでいた船長にヒット!!
「きたよ~♪!」とやりとりする船長を横目で見つつ、4kgに設定したコンクエストCTがドラグを出しながら結構いい突っ込みを見せる!
きっと青物だろう!と思いタモ入れの準備をし、構えていた残り数メートルのところで魚が最後のつっこみを見せ痛恨のバラシ!!くやし~!
残りわずかのところで最後の突っ込みを見せた際にばれてしまったので、多分、良型シマアジの口切れ・・・
4kgの少し強めに設定したドラグが仇になったか?
口がしっかりしたヒラマサやカンパチであればきっと上がっていただろう・・・
↓バラシてしまった小沢船長。撮影用に構えてもらったところを撮影!

気を取り直し、ジギング再開!
コマセ釣りをやっていた他船からヒラマサの釣果報告が無線で入るので、やる気はMAX!
スピニングタックルでジグにまとわり着く、ジグが引っ張られるような当りがあるもなかなかフックに乗らない・・・
スロータックルに持ち替えてやりだした途端、フォールでヒット!
重く叩かないひき・・小さいヒラメかな?と思いつつ巻いてくると、上がってきたのは大きな赤ヤガラ~!
その後、船長も赤ヤガラ(小)を釣り、そちらはリリース。
青物狙いで少し粘るもなかなかヒットに持ち込めなかったので、インチクタックルに持ち替え、ボトムを中心に根魚を意識し狙ってみる。
底から5mくらいまでをフワァ~フワァ~と緩いアクションをつけて巻いてフォールさせたインチクが止まりヒット!
ゴンゴンという引きでボトムに突っ込もうとする引きを上げてくると、良型のマハタが浮上!やったね♪本命!
↓最初に釣れた1.5kgくらいのマハタ!インチクでゲット!

ヒットルアーはインチク、ジャックアイ キックボトムの150g。
インチクで魚を釣るのは2尾目?
購入してもルアーBOXで出番待ちだったインチク、結構いいね~!
その後、青物狙いからマハタ、根魚狙いにポイント移動!
船長、とっておきのポイントで根際と根の上をタイトに責める!
岩礁帯のポイントで、いかにも釣れそうな雰囲気!
インチクで気をよくしていた為、引き続き、インチクで責めると、また少し巻いてフワっとさせフォールさせたところで食い上げるような当りが!
ボトム付近で結構いい突っ込みを見せる!巻気上げてくると、またもマハタ!

ヒットインチクは同じジャックアイ キックボトムの150g。
1尾目とほぼ同じくらいのサイズ。
今度は少し軽めのインチクをセットし、同じアクションで誘うとまたボトムから少し巻き上げたフォールでヒット!

ヨーヅリインチクのMでヒットしたのは小型のマハタ。
こちらの小型は浮き袋も大丈夫だった為、魚に触れず即リリース。お帰りいただきました~
同じポイントで今度はスロージギング開始!
ボトムに落として2シャクリくらいしたフォールでまたもヒット!!入れ食い状態!

スパンキー180gのシルバーグローにヒットしたのはやはり1.5kgくらいのマハタ!
マハタ祭り開催中!!
↓流し変えてもらったポイントでフォールで落としてすぐにヒット!
テールフックにバイトしてきた1.5kgくらいのマハタ

ヒットルアーは同じスパンキー180gのシルバーグロー
短時間でマハタが5連発!
まだまだ釣れそうでしたが根魚資源もありますし、最後にヒラマサ釣って帰ろう!!ということで、青物ポイントに再び船長移動!
最後の一流しは二人で青物を狙い、ボトムのほうで船長に当り!
ゴゴン!というあたりでロッドが引き込まれるもフックにのらず残念。
私のロッドにもジグをフワッと持ち上げるような当りと、ジグをひっぱるような明確な当りがあるも残念ながらフッキングせず。
そうこうしている内に終了の時間を迎え、ストップフィッシングで帰港となりました~
ヒラマサは残念ながら次回持ち越しとなりましたが、本命のマハタが5尾(1尾はリリース)+赤ヤガラが釣れて楽しい釣りになりました~♪
↓釣果のマハタ約1.5kg×4尾、赤ヤガラ1尾!


小沢丸では午後釣りでスロージギング、タイラバ、テンヤで
アングラーが3名揃えば出船するそうです!
今日は1.5kgくらいのサイズが中心でしたが、5kgオーバーのマハタも居るポイントとのこと。
小湊の実績がある根の上をタイトに流してくれるので、根魚狙い!お奨めですよ~!
余談ですが、小沢丸の船長、シマアジ狙いで乗船した時に、お客さんが風で飛ばしてしまったビニル袋をタモ網ですくって回収したりと、なるべく海にゴミを落とさないようにしているのが印象的でした。
アングラーである私達も海になるべくゴミを落とさず、釣りを楽しみたいですね!!
- 2019年12月11日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント