プロフィール
kamohama
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:33447
QRコード
▼ 布良沖ワラサ、ヒラマサキャスティング
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
連日好調の館山市-松栄丸さんに行ってきました!
実は先週末も松栄丸さんに行ってきました。
船内ワラサがジギングで多数釣れ、自分もワラサとのファイトを楽しみましたが・最後の2流し、船長が案内してくれたシャローのポイントで隣のアングラーさんのキャストしたルアーに良型のヒラマサがバサッ!!と出たのを目の当たりにして、自分も久々にヒラマサをキャスティングで釣りたいと思い、なんとか仕事に区切りをつけ、春マサとのチャンスを求めて午後船に乗船してきました!
↓持ち込んだタックル、ジギング3本、キャスティング1本の4タックルを準備。ワラサ用にジギングの準備も万全です!!

船長から出船前に「午前船も鳥が多く、鳥の下にワラサが居て、キャスティングでヒットすると思います!」とのこと。
キャスティグタックルには別注ヒラマサの160をセットし、いざポイントへ~!
↓梅雨空で曇っていますが暑すぎずいい天気!

船長が反応を探して鳥山へと走ります!
鳥が多くキャスティグでワラサが出そうな雰囲気!
船長の「ハイいいですよ~水深○○m!」の開始のアナウンスでとりあえず別注ヒラマサ160Fをキャスト、誘い出しで引いてくると、バシュ!
おおっー!キャストして速攻でヒット!!
上がってきたのは約4kgぐらいのワラサ!
次の流しでキャストしてロングジャークのアクションで引いてくるとまたもヒット!!
今度はさっきのより大きそう!
2尾目は約5kgくらいのワラサ!
キャスティングでワラサ連発、楽しい~!!
プチ入食い状態。

反応が消えると船長が船を入れ替え、キャスティグでまたヒット!
多分ですが、鳥山のスピードからみてワラサの移動も早く、キャスティングでダイビングペンシルを遠投して誘い出しで引いてくるとルアーの下にワラサが来たときにヒット!という感じで、キャスティグのほうがヒットしやすそうでした。
その後もキャスティグで同様にヒットし、ワラサがトップで4本!
ワラサの鳥山反応も薄れてきたところで、船長、シャローにポイント移動!
先週のリベンジ?!今度こそはとヒラマサをキャスティグで狙います!
ルアーを誘い出しのアクションで引いていたら、ミヨシでキャストしていたアングラーさんにヒット!!
おおっー!ロッドが大きくしなってヒラマサの引き!
大きそうでしたが、残念ながらラインブレイク。
運悪く、根ずれでした。
次は来る!と思い、キャストしていたらバシュ!とルアーの後ろでミスバイト!
その後も船の近くでルアーを引き上げようとしたときにバシュ!とミスバイト。
なかなか乗せることができませんでしたが、最後の流しで別注ヒラマサ190Fにヒラマサがシュボッとバイト!
強烈な走り!
船長のアナウンスで水深13m。
ヒラマサ特有の暴力的な走りで立てたロッドが大きくしなる!
7kgに設定したドラグからラインがガンガン出て、
根がやばいかもと思ったところでようやく少し引きが弱くなり、
無事船長にランディグしていただきました~!
↓計量したら約7kgのヒラマサ!長い!

↓ファイト中。緊張感がたまらないです。

最後の最後で良型のヒラマサを釣ることができて最高の釣りでした!
終わってみるとワラサ4尾、ヒラマサ1尾の釣果、全てキャスティグでのヒットでした!
やはりキャスティングで釣れると楽しいですね!!
船長、楽しい釣りをありがとうございました!!
今回キャスティングで使用したロッドはAquila MLT 82-2/4。
バットに乗せたキャストがしやすく、飛距離も十分でした。
ルアーも引きやすく、ファイト中もある程度ロッドがクッションになってくれて、ヒラマサとのファイトも余裕?でした。
千葉サンスイのスタッフさんにお奨めしていただきましたが良いロッドです!!
春マサの目標が達成できたので、次はキハダですかね?
まだまだ布良沖の青物、熱いです!!
連日好調の館山市-松栄丸さんに行ってきました!
実は先週末も松栄丸さんに行ってきました。
船内ワラサがジギングで多数釣れ、自分もワラサとのファイトを楽しみましたが・最後の2流し、船長が案内してくれたシャローのポイントで隣のアングラーさんのキャストしたルアーに良型のヒラマサがバサッ!!と出たのを目の当たりにして、自分も久々にヒラマサをキャスティングで釣りたいと思い、なんとか仕事に区切りをつけ、春マサとのチャンスを求めて午後船に乗船してきました!
↓持ち込んだタックル、ジギング3本、キャスティング1本の4タックルを準備。ワラサ用にジギングの準備も万全です!!

船長から出船前に「午前船も鳥が多く、鳥の下にワラサが居て、キャスティングでヒットすると思います!」とのこと。
キャスティグタックルには別注ヒラマサの160をセットし、いざポイントへ~!
↓梅雨空で曇っていますが暑すぎずいい天気!

船長が反応を探して鳥山へと走ります!
鳥が多くキャスティグでワラサが出そうな雰囲気!
船長の「ハイいいですよ~水深○○m!」の開始のアナウンスでとりあえず別注ヒラマサ160Fをキャスト、誘い出しで引いてくると、バシュ!
おおっー!キャストして速攻でヒット!!
上がってきたのは約4kgぐらいのワラサ!
次の流しでキャストしてロングジャークのアクションで引いてくるとまたもヒット!!
今度はさっきのより大きそう!
2尾目は約5kgくらいのワラサ!
キャスティングでワラサ連発、楽しい~!!
プチ入食い状態。

反応が消えると船長が船を入れ替え、キャスティグでまたヒット!
多分ですが、鳥山のスピードからみてワラサの移動も早く、キャスティングでダイビングペンシルを遠投して誘い出しで引いてくるとルアーの下にワラサが来たときにヒット!という感じで、キャスティグのほうがヒットしやすそうでした。
その後もキャスティグで同様にヒットし、ワラサがトップで4本!
ワラサの鳥山反応も薄れてきたところで、船長、シャローにポイント移動!
先週のリベンジ?!今度こそはとヒラマサをキャスティグで狙います!
ルアーを誘い出しのアクションで引いていたら、ミヨシでキャストしていたアングラーさんにヒット!!
おおっー!ロッドが大きくしなってヒラマサの引き!
大きそうでしたが、残念ながらラインブレイク。
運悪く、根ずれでした。
次は来る!と思い、キャストしていたらバシュ!とルアーの後ろでミスバイト!
その後も船の近くでルアーを引き上げようとしたときにバシュ!とミスバイト。
なかなか乗せることができませんでしたが、最後の流しで別注ヒラマサ190Fにヒラマサがシュボッとバイト!
強烈な走り!
船長のアナウンスで水深13m。
ヒラマサ特有の暴力的な走りで立てたロッドが大きくしなる!
7kgに設定したドラグからラインがガンガン出て、
根がやばいかもと思ったところでようやく少し引きが弱くなり、
無事船長にランディグしていただきました~!
↓計量したら約7kgのヒラマサ!長い!

↓ファイト中。緊張感がたまらないです。

最後の最後で良型のヒラマサを釣ることができて最高の釣りでした!
終わってみるとワラサ4尾、ヒラマサ1尾の釣果、全てキャスティグでのヒットでした!
やはりキャスティングで釣れると楽しいですね!!
船長、楽しい釣りをありがとうございました!!
今回キャスティングで使用したロッドはAquila MLT 82-2/4。
バットに乗せたキャストがしやすく、飛距離も十分でした。
ルアーも引きやすく、ファイト中もある程度ロッドがクッションになってくれて、ヒラマサとのファイトも余裕?でした。
千葉サンスイのスタッフさんにお奨めしていただきましたが良いロッドです!!
春マサの目標が達成できたので、次はキハダですかね?
まだまだ布良沖の青物、熱いです!!
- 2019年6月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 8 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント