プロフィール
kamohama
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:32253
QRコード
▼ 炸裂シーライドロング、チャートカラー!
- ジャンル:釣行記
おはようございます!
私が住む千葉県南房総も新型コロナウィルスによる緊急事態宣言期間が終了し、ここ最近、ポツポツとオフショアの釣りに出かけております!
館山~外房では連日、ヒラマサ、ワラサ、カンパチなど青物の釣果が見られ、私が通う布良の松栄丸さんではヒラマサ、ワラサを中心に、5kgオーバーの良型カンパチなども出ていて、アングラーとしてのテンションも上がっています!!
昨日は朝一、仕事の打合せが富津であった為、打合せを終え、館山道を南下し、布良の松栄丸さんに午後船に行ってきました~
乗船時にブルーブルーのスタッフさんとお会いした際、「午前船は32kgがあがりましたよ~!」とのこと。ヒラマサの32kgってどんだけ~!という驚愕の数字を聞き、期待もMAX!
(ヒラマサ32kgは松栄丸さんのレコード更新だそうです)
32kgなんて九州へ行かないと居ないと思っていましたが、近海でもいるんですね~
やる気に火が入ったところでいざ、出船!
ポイントを目指します!!

昨日は午後からは曇り気味で涼しく、いい天気~
他のアングラーとソーシャルディスタンスをとった釣座で、ジギングからスタート!
準備したジギングのタックルは、2本!
①シーライドロング125g ローレスポンス気味のロッド
②エスナル150g ノーマル気味のロッド
最初は鉄板のシーライドロングでジギング開始!
実は先週の土曜日も午後船に乗船していて、ワラサと小型のカンパチを釣らせていただいたのですが、その際、隣で釣りをしていたブルーブルーのスタッフさんがシーライドロング125gの横引きでヒット連発させていて、今日は横引きのイメージがしっかりとあるうちに練習したいと思っていました。
館山へ向かう途中、125gを補充の為、館山ヤックスにてシーライドロングお気に入りのダブルチャートシルバーとサンマカラーを購入。
ダブルチャートシルバーからスタートしたところ、それがなんと大当り!!
キャストして少しぎこちない横引きを開始した直後、底から3シャクリくらいの底ベタでふわっっとした当たり!
おっ!と思い合わせたところ、ワラサらしき走りを見せて、ドラグをだし走る!楽し~!!
上がってきたのは5kgくらいのワラサ!
ジグはシーライドロング125gのダブルチャートシルバー

その後も流し替えの度にキャストしたフォールでヒット!やジグが引っ張られるようなじゃれつきがあったりと、ヒット連発!!
シーライドロング125gのダブルチャートシルバーが完全にはまっているようで、近くのアングラーさんも「なんでかなぁ~」と首を傾げるくらい良く当たる!
ブルーブルーのスタッフさんもダブルチャートシルバーに変えて一投目でヒットさせていました!流石です!!
ワラサ3本釣らせていただいた後、潮止り前に横引きから縦のワンピッチジャークに切り替えたところでまたヒット!
今度はなかなかのドラグだしっぷり!
やりとりを楽しみながら上げてくると良型のワラサ!
タモ入れに来てくれた船長に「ブリっすか?!」と言ったところ、船長笑いながら「まだまだワラサっすよ!」とのこと!
フッシュグリップで軽量したところジャスト6kg
↓ブリにはあと1kgとどかなかったワラサ!元気な引きで楽しめました~

シーライドロングの横引、少しこつを掴めてきた気がします。
youtubeでブルーブルーさんの動画を見て、参考にしていて横引のイメージはありましたが、やはり現場で見るのが一番参考になりますね!
またシーライドロング横引での思いがけないメリットとして、疲れにくいということを発見しました。
いつもはワンピッチジャークを主体としたロッドを派手にあおるジギングでしたが、半日やると疲労感が残り、帰りの車中はグッタリで手首痛い・・・という感じでしたが、シーライドロングの横引きでのジギングに取り組み始めて、疲労感があきらかに少なくなりました。
そして今回の釣行での最大の発見はジグカラーについて。
過去にシーバス釣りでも赤腹のミノーしかヒットしないという日などもあり、その色にしか魚が反応しないということを経験してきましたが、昨日はまさにそんな感じで、ダブルチャートシルバーの日でした!
蛍光色だけ見えるってこともあるんですかね?!
終わってみれば7ヒット4キャッチ、ジグへのじゃれつき多数。
ワラサは4~5kgクラスがアベレージサイズですが、良型も交じり楽しいです!
本当はワラサの他、カンパチの5kgオーバーを狙っていたのですが、こちらは次回に持ち越しということになりました。
館山市布良の松栄丸さん、釣れていて楽しいですよ!
私が住む千葉県南房総も新型コロナウィルスによる緊急事態宣言期間が終了し、ここ最近、ポツポツとオフショアの釣りに出かけております!
館山~外房では連日、ヒラマサ、ワラサ、カンパチなど青物の釣果が見られ、私が通う布良の松栄丸さんではヒラマサ、ワラサを中心に、5kgオーバーの良型カンパチなども出ていて、アングラーとしてのテンションも上がっています!!
昨日は朝一、仕事の打合せが富津であった為、打合せを終え、館山道を南下し、布良の松栄丸さんに午後船に行ってきました~
乗船時にブルーブルーのスタッフさんとお会いした際、「午前船は32kgがあがりましたよ~!」とのこと。ヒラマサの32kgってどんだけ~!という驚愕の数字を聞き、期待もMAX!
(ヒラマサ32kgは松栄丸さんのレコード更新だそうです)
32kgなんて九州へ行かないと居ないと思っていましたが、近海でもいるんですね~
やる気に火が入ったところでいざ、出船!
ポイントを目指します!!

昨日は午後からは曇り気味で涼しく、いい天気~
他のアングラーとソーシャルディスタンスをとった釣座で、ジギングからスタート!
準備したジギングのタックルは、2本!
①シーライドロング125g ローレスポンス気味のロッド
②エスナル150g ノーマル気味のロッド
最初は鉄板のシーライドロングでジギング開始!
実は先週の土曜日も午後船に乗船していて、ワラサと小型のカンパチを釣らせていただいたのですが、その際、隣で釣りをしていたブルーブルーのスタッフさんがシーライドロング125gの横引きでヒット連発させていて、今日は横引きのイメージがしっかりとあるうちに練習したいと思っていました。
館山へ向かう途中、125gを補充の為、館山ヤックスにてシーライドロングお気に入りのダブルチャートシルバーとサンマカラーを購入。
ダブルチャートシルバーからスタートしたところ、それがなんと大当り!!
キャストして少しぎこちない横引きを開始した直後、底から3シャクリくらいの底ベタでふわっっとした当たり!
おっ!と思い合わせたところ、ワラサらしき走りを見せて、ドラグをだし走る!楽し~!!
上がってきたのは5kgくらいのワラサ!
ジグはシーライドロング125gのダブルチャートシルバー

その後も流し替えの度にキャストしたフォールでヒット!やジグが引っ張られるようなじゃれつきがあったりと、ヒット連発!!
シーライドロング125gのダブルチャートシルバーが完全にはまっているようで、近くのアングラーさんも「なんでかなぁ~」と首を傾げるくらい良く当たる!
ブルーブルーのスタッフさんもダブルチャートシルバーに変えて一投目でヒットさせていました!流石です!!
ワラサ3本釣らせていただいた後、潮止り前に横引きから縦のワンピッチジャークに切り替えたところでまたヒット!
今度はなかなかのドラグだしっぷり!
やりとりを楽しみながら上げてくると良型のワラサ!
タモ入れに来てくれた船長に「ブリっすか?!」と言ったところ、船長笑いながら「まだまだワラサっすよ!」とのこと!
フッシュグリップで軽量したところジャスト6kg
↓ブリにはあと1kgとどかなかったワラサ!元気な引きで楽しめました~

シーライドロングの横引、少しこつを掴めてきた気がします。
youtubeでブルーブルーさんの動画を見て、参考にしていて横引のイメージはありましたが、やはり現場で見るのが一番参考になりますね!
またシーライドロング横引での思いがけないメリットとして、疲れにくいということを発見しました。
いつもはワンピッチジャークを主体としたロッドを派手にあおるジギングでしたが、半日やると疲労感が残り、帰りの車中はグッタリで手首痛い・・・という感じでしたが、シーライドロングの横引きでのジギングに取り組み始めて、疲労感があきらかに少なくなりました。
そして今回の釣行での最大の発見はジグカラーについて。
過去にシーバス釣りでも赤腹のミノーしかヒットしないという日などもあり、その色にしか魚が反応しないということを経験してきましたが、昨日はまさにそんな感じで、ダブルチャートシルバーの日でした!
蛍光色だけ見えるってこともあるんですかね?!
終わってみれば7ヒット4キャッチ、ジグへのじゃれつき多数。
ワラサは4~5kgクラスがアベレージサイズですが、良型も交じり楽しいです!
本当はワラサの他、カンパチの5kgオーバーを狙っていたのですが、こちらは次回に持ち越しということになりました。
館山市布良の松栄丸さん、釣れていて楽しいですよ!
- 2020年6月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
5月22日 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
5月22日 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント