プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1011719
QRコード
船ニューロッドと超人気ロッドが!!
いよいよ、シマノの船ニューロッドが入荷していました。
今年のシマノ船ニューロッドで一番気になるのは・・・、
KAIMEI SP(海明スペシャル)
汎用ロッドでありながらスパイラル、ハイパワーのダブルX構造。
しかも穂先はタフテックにハイパワーXの最強穂先!
ライトゲームリミテッドに肉薄するスペック。
ついに発売で…
今年のシマノ船ニューロッドで一番気になるのは・・・、
KAIMEI SP(海明スペシャル)
汎用ロッドでありながらスパイラル、ハイパワーのダブルX構造。
しかも穂先はタフテックにハイパワーXの最強穂先!
ライトゲームリミテッドに肉薄するスペック。
ついに発売で…
- 2015年3月8日
- コメント(0)
船メバル竿を考える 本編その2
- ジャンル:日記/一般
- (道具)
1.専用竿、それとも汎用竿?
近頃は、専用竿が当たり前になっていますが、二十数年前には専用竿など無くて、一般的には20,30号の振出竿で3m程度の物を使っていました。
今でも3mオーバーで錘負荷20,30号程度の汎用竿を使っている方は多いので、メバルを釣るには必ずしも専用竿は必要ないと思います。
むし…
近頃は、専用竿が当たり前になっていますが、二十数年前には専用竿など無くて、一般的には20,30号の振出竿で3m程度の物を使っていました。
今でも3mオーバーで錘負荷20,30号程度の汎用竿を使っている方は多いので、メバルを釣るには必ずしも専用竿は必要ないと思います。
むし…
- 2015年3月1日
- コメント(0)
船メバル竿を考える 本編その1
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
随分とご無沙汰しましたが、ようやく「船メバル竿について考える」本編です。
釣り場は、明石近辺。
と言っても、ほかの釣り場は知らないんで考えようがありません
鹿の瀬、淡路の西浦・東浦沖、明石海峡近辺で使う竿です。
一般的には、5.3mの磯竿を使われる方がおられるように軟調長尺の竿が好まれます。
でも、磯竿…
釣り場は、明石近辺。
と言っても、ほかの釣り場は知らないんで考えようがありません
鹿の瀬、淡路の西浦・東浦沖、明石海峡近辺で使う竿です。
一般的には、5.3mの磯竿を使われる方がおられるように軟調長尺の竿が好まれます。
でも、磯竿…
- 2015年3月1日
- コメント(0)
船メバル竿を考える(イントロダクション)
- ジャンル:日記/一般
- (道具)
明石海峡、鹿の瀬、淡路沖の春の風物詩と言えばメバル釣りですね。
餌釣りですが、初めて船釣に行ったのはメバル釣りでした。
胴付枝3本の仕掛けにシラサエビで黒メバルを狙ったんですが、見事撃沈!
そりゃあそうです。
二十数年前の話ですが、安物のグラスの投げ兼用のボートロッドに安物のスピニングリール。
ラインは…
餌釣りですが、初めて船釣に行ったのはメバル釣りでした。
胴付枝3本の仕掛けにシラサエビで黒メバルを狙ったんですが、見事撃沈!
そりゃあそうです。
二十数年前の話ですが、安物のグラスの投げ兼用のボートロッドに安物のスピニングリール。
ラインは…
- 2015年2月1日
- コメント(0)
’15ツインパワーはどうなる!?
あと少しでフィッシングショーです。
横浜と大阪で開催。
道具マニアとしては、各メーカーの主要商品の新作発表の場でもあります。
で、今年の新製品の目玉は・・・。
シマノ房なら避けて通れない’15ツインパワー。
昨年の’14ステラに引き続き堂々のモデルチェンジです。
ステラン採用されたコアプロテクトが採用され…
横浜と大阪で開催。
道具マニアとしては、各メーカーの主要商品の新作発表の場でもあります。
で、今年の新製品の目玉は・・・。
シマノ房なら避けて通れない’15ツインパワー。
昨年の’14ステラに引き続き堂々のモデルチェンジです。
ステラン採用されたコアプロテクトが採用され…
- 2015年1月18日
- コメント(0)
新春初買い!!
明けましておめでとうございます。
新年の恒例行事といえば、初釣りでもなく釣具のポイントの初売りということでここ数年過ごしてます
ということで、懲りずに行ってきました!
すでに購入の商品は前回のログで晒しましたのでそれ以外のお買い物を・・・。
とは言っても、散々散財したあとなので、大物は購入できません。
…
新年の恒例行事といえば、初釣りでもなく釣具のポイントの初売りということでここ数年過ごしてます
ということで、懲りずに行ってきました!
すでに購入の商品は前回のログで晒しましたのでそれ以外のお買い物を・・・。
とは言っても、散々散財したあとなので、大物は購入できません。
…
- 2015年1月2日
- コメント(0)
今年を振り返って~物欲編~
いよいよ今日一日で今年が終了します。
ということで今年一年を振り返ってみます。
今年は、船タックルに始まり船タックルに終わった1年でした。
前年の年末と正月初売りでニュータックルを購入。
カルカッタ801FとDEEO SPS80-180。
電動リールを諦めて中型リールが欲しかったのと硬めのタコ、タチウオ用の竿が欲しかっ…
ということで今年一年を振り返ってみます。
今年は、船タックルに始まり船タックルに終わった1年でした。
前年の年末と正月初売りでニュータックルを購入。
カルカッタ801FとDEEO SPS80-180。
電動リールを諦めて中型リールが欲しかったのと硬めのタコ、タチウオ用の竿が欲しかっ…
- 2014年12月31日
- コメント(0)
年末年始のお買いもの
さてさて、年末年始と言えば釣具屋のバーゲンです。
今回は、何を買いましょうか!?
ということで、新年セールの予約に行ってきました。
予約したのは、バルケッタBB301HG
カウンター付の小型リールが故障したので、代わりが欲しかったんです。
ラインマーカーでも水深は分かるけど、カウンターがあれば簡単。
神経使わな…
今回は、何を買いましょうか!?
ということで、新年セールの予約に行ってきました。
予約したのは、バルケッタBB301HG
カウンター付の小型リールが故障したので、代わりが欲しかったんです。
ラインマーカーでも水深は分かるけど、カウンターがあれば簡単。
神経使わな…
- 2014年12月14日
- コメント(0)
物欲の年末・・・。(その1)
いよいよ物欲の滾る年末セールの季節となりました。
さて、何を買いましょうか・・・。
という事で、昨晩はエイト玉津に出撃
色々悩んだ末、購入したのは・・・。
多分来年の夏まで出番のない沙魚用のクランクといつも途中で挫折するライトゲーム用のライン。
ラインは、アーマードFの0.1号というとんでもない細糸を買って…
さて、何を買いましょうか・・・。
という事で、昨晩はエイト玉津に出撃
色々悩んだ末、購入したのは・・・。
多分来年の夏まで出番のない沙魚用のクランクといつも途中で挫折するライトゲーム用のライン。
ラインは、アーマードFの0.1号というとんでもない細糸を買って…
- 2014年12月7日
- コメント(0)
エギング、船タチウオ・ダブルヘッダー
10月は地元の行事で釣りらしい釣りに行けなかったので、先週の3連休は釣り三昧と決めてナイトエギングと船タチウオのダブルヘッダーで思いっきり遊んできました。
先ずは初日、久々の淡路島でエギング。
この日は、某メーカーエギのワンメイクマッチが開催されてたのでポイント確保のため少々早く到着。
道の駅で名物「…
先ずは初日、久々の淡路島でエギング。
この日は、某メーカーエギのワンメイクマッチが開催されてたのでポイント確保のため少々早く到着。
道の駅で名物「…
- 2014年11月9日
- コメント(0)
最新のコメント