プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:384
- 昨日のアクセス:226
- 総アクセス数:1007856
QRコード
▼ 船メバル竿を考える 本編その2
- ジャンル:日記/一般
- (道具)
1.専用竿、それとも汎用竿?
近頃は、専用竿が当たり前になっていますが、二十数年前には専用竿など無くて、一般的には20,30号の振出竿で3m程度の物を使っていました。
今でも3mオーバーで錘負荷20,30号程度の汎用竿を使っている方は多いので、メバルを釣るには必ずしも専用竿は必要ないと思います。
むしろ、明石近辺の釣りでは30号の3m程度の竿が1本あればメバルだけでなくアジやハマチまで何とかこなせますので、汎用竿を選択する方が釣りの幅が広くなります。
ということで、メバルだけでなく色々釣りたい人は汎用竿がお勧めです。
メバルを掛けてからの竿のしなりを楽しむなら断然専用竿だとは思いますが・・・。
色々使って、自分が使いやすいとか釣って楽しいとかを色々考えて自分にフィットするロッドを選ぶのが釣りの楽しみ方の一つです。
- 2015年3月1日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント