プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:270
  • 昨日のアクセス:540
  • 総アクセス数:1014596

QRコード

穴子釣り IN 海峡近辺 研究 その2

穴子釣り準備編その2ですが、色々と探し調べていると「研究」っぽくなってきました。
実践の前に取り敢えず文献研究を・・・。
一番の参考にさせていただいたのは、ダイワ・テスターの林良一氏のブログ「RYO'S METHOD」の中のアナゴ考の記事です。19項目に至ってエキスパートの貴重なアナゴ釣りスキルを惜しげもなく書い…

続きを読む

還えるべき場所へ (明石タコ準備)

昨年のタコ釣りはGWからスタートでしたが、今年は諸事情により6月始動の予定なのでボチボチ準備を・・・。
​ジリオンに巻いてた0.8号のPEを巻き取って、2.5号に巻き替えます。
そして、ハンドルを付け替えてリールの準備完了。
今回、ハンドルは紅牙からコンバート。
先日購入したGENPU-XTにはPE2号を巻きました。
その他…

続きを読む

タコ・ノックの使い方と道具の選び方

僕が一番、タコノックをうまく使えるんだ。
とは、思ってはいませんが、初代ノックから使い続けたユーザーとして使い方とか参考程度に書いてみたいと思います。
接続方法(これ、重要。)
1.道糸にスナップ付きサルカンを付けます。
2.そして、タコノックのナイロンラインにスナップで接続。
3.タコノックのスナップ…

続きを読む

2017年 船タコロッド

神明地区で一年を通して最も人気のある船釣りと言えば、夏のタコ釣りですね。
特にここ数年、竿を使ったタコ釣りが浸透し、更にはタコ餌木を使ったライトなタコ釣りが人気になってからその人気に拍車がかかったように思います。
ライト感覚で釣れると言う事で、今までの丈夫一辺倒のタコ竿ではなくスタイリッシュでライト…

続きを読む

今年、何でどう遊ぶ? 【根魚】

昨年は、秋の好シーズンに骨折による強制休暇で明石海峡ケンサキとアオリ新子いじめ、そしてハマチの呑ませ釣りに行けませんでした。
今年はこんなことが無いよう体調や事故に気を付けて快適に釣りが出来るようにしたいと思ってます。
と言う事で、今月と2月は神明地方の冬の風物詩であるガシラ釣りに行く予定です。
メバ…

続きを読む

新年初売りセール、何買う??

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (雑談)
新年あけましておめでとうございます。
今年もマイペースでブログを綴ってゆきますので気に入った方よろしくお願いいたします。
年末、新年セールと言えば、あたらしい年に向けて新しい道具を購入する楽しい場であるのですが、今回は11月と12月にテンヤタチウオ用のロッドとリールを購入したので少々懐がさび良くテンショ…

続きを読む

釣りに行けないので妄想が・・・。船アオリ

秋アオリシーズンも順調にスタート。
新子の釣果も聞こえてくるようになりました。
残念ながら後2週間のギブス生活&ギブス外して完治まで4週間とのことで、手首に負荷をかけてはいけないようで・・・・
秋アオリ戦参入は、10月になります。
新子の数釣りも落ち着いてくるころで、そこそこサイズを狙いたいですね。
陸っ…

続きを読む

釣りに行けないし・・・。

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑談)
自動車にも乗れないので、釣具屋にも行けません
ほぼ自宅に軟禁状態の窯元です。
密林で買い物でもしようかとTOPページを見てみると
プライム・ビデオでこんなんやってます
しかも!Zガンダムや逆襲のシャアまで!!
しばらくの間、引きこもります
窯元!逝きま~す

続きを読む

緊急!改造手術・・・。

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑談)
今年のタコ釣果好調を悪の組織ショッカーが知ることとなり、窯元をタコ釣り怪人にすべく緊急手術!!
このギブスの下には、悪の科学の全てが投入されたパワーハンドが・・・。
来年は、ショッカーの悪の科学力でタコ500匹は釣れると思います。(嘘)
実は、全治4週間の骨折です
4週間釣りに行けません。
キス釣り、剣先イ…

続きを読む

明石タコ、追撃!! 最終決戦準備

明石のタコも産休モードとの情報が聞こえてきますが、泣いても笑っても次の土曜日が明石タコの最終釣行です。
久々の釣り大会なのでかなり楽しみにしています。
お世話になっているつりぶねかどのさんのつりぶねかどの祭りです。
いつの間にかスポニチの冠付になってます。
今年はタコ釣りに凝ってみたくなり釣行回数を重…

続きを読む