プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:488
  • 総アクセス数:1013830

QRコード

餌木の色に悩んだ結果

船アオリで明るい時間に釣るために色々考えた結果。
買っちゃいました。
エギ王K 船アオリSP
特長は、上下別に2種類の下地テープを使っていること。
上部は金テープ、下部はマーブルっていう感じ。
結構な手間物の餌木。
勿論、ハイドロフィン付きで水中姿勢は安定してます。
左から、ピンクゴールド、オレンジゴールド…

続きを読む

船アオリの釣り方考察

昨年10月、初めて乗った丸松さんでの船アオリ。
この時は活性が高かったのかアタリは鮮明。
7杯ゲト。
次、11月に乗った船アオリではアタリが取れず撃沈
ボウズ。
そして今年、満を持しての船アオリ釣行通算3回目。
超高感度ロッド2本を持ち込み竿先に集中!!
セフィアエクスチューン・メタルスッテ、ライトゲームCI4の二…

続きを読む

虚無感 船アオリ強制終了

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑談)
楽しみにしていた昨晩の船アオリですが、出港後1時間もたたないうちにエンジントラブルで強制終了。
タックルもしっかりと用意。
お約束のダートマックス・グリーンも用意です。
天気も良かったんですけど。
僚船に曳航されての帰港となりました。
残念です。

続きを読む

タコ釣りはHard Rockだ!!

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑談)
夏になると明石のタコ釣り。
正確には二見のタコ釣りですね。
7,8月のポイントは明石の西の端である二見、播磨町沖になります。
そして、私的には「夏だ!熱いぞハード・ロック」な気分なのです。
古くは、グランドファンク・レイルロード、ヴァンヘイレン。そして今はメタリカ!!
ドデカイ音でゴリゴリとリフを刻むハ…

続きを読む

悪天候には勝てません・・・。

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑談)
今晩予定の日本海烏賊メタル釣行は悪天候のため中止になりました。
残念無念です。
陸っぱり釣行は自分で釣行の可否を判断して、たまに豪い目にあったりしますが、船釣りは船長の冷静な判断で決定するので安心です。
予定的にはもう今シーズンの日本海はもう無理かな。
残念ですが、次は来年です。
後は、明石海峡ケンサキ…

続きを読む

メタル・スッテ修行 2回目心の準備

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (雑談)
メタル・スッテ・ゲーム初心者窯元です。
やっと!今週末2回目の釣行です。
あれよあれよという間に終わってしまった前回!!
今回は、少々落ち着いて臨みたいと思います。
前回で反省すべきは、アタリのとり方。
アタリはもう少し明確に出ると思っていたので、シャクリ後のステイを長めにとりましたが、あの、「モゾっ」…

続きを読む

船釣りのススメ

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑談)
今は夏休み真っ盛りで、各地漁港はファミリーフィッシングで真っ盛り
最近は、釣りしてなけど昔はバス釣りしてたんだぜ!的なお父さんの腕の見せ所です。
バスロッドをサビキ竿に持ち替えて小鯵目指してGoっていう感じじゃぁないでしょうか。
手軽で敷居が低いように見える波止釣りですが、意外と危険がいっぱい!!
足…

続きを読む

タコ餌木、タコスッテの鈎の話

タコ竿は水洗いのうえボナンザ処理。リールも糸を外してグリスアップ&ボナンザ。
仕掛けも水洗いのうえしっかり乾燥&メンテナンスしてケースに格納しタックル・BOXへ。
で、蛸タックルは来年まで深い眠りにつきました。
そこで、タコ餌木、タコスッテの鈎の話です。
タコノックで説明すると、初代タコノックはコウイカス…

続きを読む

SHIMANO SQUARE に行ってきました。

今日は、買い物のついでに(というか、買い物がついでかも)大阪はグランフロントにあるSHIMANO SQUAREに行ってきました。
前々から行ってみたかったのですが、遂に念願がかないました。
釣り好きというより、シマノのリール好きな人は絶対に行くべきです。
歴代ステラやステラSWの部品展示等々シマノ房なら垂涎の展示内容…

続きを読む

チューンドタコノックⅢ

テーマ曲「鋼鉄ジーグ」のメロディで
ダンダダダダダダダダダーン
ダンダダダダダダダダダーン
俺が釣らねば、(バンババーン)
誰が釣るのか?(バンババーン)
今に見ていろオオダコ共を全ゲット!
釣るーぞ、バンバンババーン!
捕るーぞ、バンバンババーン!
チューンドノックは三倍釣れる〜!
ボトムノック!トントン…

続きを読む