プロフィール

窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:178
 - 昨日のアクセス:278
 - 総アクセス数:1043087
 
QRコード
▼ 船アオリ試し釣り 船アオリ1回目
- ジャンル:釣行記
 - (釣行)
 
    先日、8日夕方に今年初の船アオリ行ってきました。
今年の船アオリの行方を占う「試し釣り」便です。
台風後の雨天なのでフィールドの状態は最悪ですが、シーズン初期なので小イカは釣れると軽く考えてました。
中錘、オモリグの2種類の仕掛を試すためにタックルも2種類用意。

セフィアCI4+B66MH-Sとバルケッタ201HG、海人・瀬戸内アオリ150乗と炎月プレミアム151HG。
セフィアはオモリグ、瀬戸内アオリは中錘をセットします。
先ずは昨年から使い慣れているオモリグからスタート。
磯場で底が駆け上がったり下がったりの場所で烏賊の反応があっても良いような場所。
船中10人、頑張ってしゃくります。
マズメ時に船尾の方で1杯あがります。
その後しばらくしてひったくるようなアタリが竿先に。。。
で、トンカツサイズをゲト。
さぁ、これから釣れるかなと言う処から迷宮が始まります。
激しい雨が降り続く中、西から東から北からまた西へと試し釣りなのでポイントあちこち。
延長戦もありでしたが結局船中2杯の大撃沈でした。
この日は、仕掛けの操作、道具の癖が色々試せただけでも面白い一日でした。餌木を泳がせるならセフィア、動き主体なら瀬戸内アオリが使い易いです。
この日は、どの船も大貧果大会で、アオリが釣れただけでも良かったようです。
アオリの成長遅れているかもですね。
シーズン初期でこの結果は寂しいな。。。
次は、陸っぱり調査行きます。
さて、どうでしょう。
    今年の船アオリの行方を占う「試し釣り」便です。
台風後の雨天なのでフィールドの状態は最悪ですが、シーズン初期なので小イカは釣れると軽く考えてました。
中錘、オモリグの2種類の仕掛を試すためにタックルも2種類用意。

セフィアCI4+B66MH-Sとバルケッタ201HG、海人・瀬戸内アオリ150乗と炎月プレミアム151HG。
セフィアはオモリグ、瀬戸内アオリは中錘をセットします。
先ずは昨年から使い慣れているオモリグからスタート。
磯場で底が駆け上がったり下がったりの場所で烏賊の反応があっても良いような場所。
船中10人、頑張ってしゃくります。
マズメ時に船尾の方で1杯あがります。
その後しばらくしてひったくるようなアタリが竿先に。。。
で、トンカツサイズをゲト。
さぁ、これから釣れるかなと言う処から迷宮が始まります。
激しい雨が降り続く中、西から東から北からまた西へと試し釣りなのでポイントあちこち。
延長戦もありでしたが結局船中2杯の大撃沈でした。
この日は、仕掛けの操作、道具の癖が色々試せただけでも面白い一日でした。餌木を泳がせるならセフィア、動き主体なら瀬戸内アオリが使い易いです。
この日は、どの船も大貧果大会で、アオリが釣れただけでも良かったようです。
アオリの成長遅れているかもですね。
シーズン初期でこの結果は寂しいな。。。
次は、陸っぱり調査行きます。
さて、どうでしょう。
- 2018年9月10日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント