プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:274
  • 昨日のアクセス:226
  • 総アクセス数:1007746

QRコード

セフィアCI4+ S806L 使用感2回目

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
昨晩、新しい竿が使いたくて、雨模様であるにもかかわらず出撃。

「雨が降っていれば空いているかな?」と甘い考えで明石の某人気ポイントへ行きましたが、雨も止み加減だったので期待に反し大混雑となっていて駐車することもなく移動。
移動先は、アオリシーズンでも比較的空いているポイント。
当然のことながら人気ポイントに比べ魚影も薄い。
2時間半粘ってはみたけれど、残念ながら海からの反応はありませんでした。

この日は、セフィアCI4+ S806Lとともにセフィア・エクスチューン S808M/FF-STを持ち出しました。
CI4+には、09TpMgC3000、ラインはデュエルX8 0.6号、エクスチューンには、ヴァンキッシュC3000HG、ラインはWX8 GesoX0.8号。リーダーは共にフロロ2号をノーネームで結束。
CI4+は2.5号、エクスチューンは3.5号の餌木を使用しました。

エクストラ・ファーストでかなり癖のある使用感のエクスチューンに比べ、CI4+は素直な所謂エギングロッドのアクション。
ただ、やたらに軽いので振り抜きのスピードが速く、投げるのが楽です。2.5号、3号をフルキャストしても気持ちよく飛んで行きます。

もしかして、3.5号も投げられる?
と思い、アオリーQの3.5号をセットしてたらしを長めにとりキャスト。餌木は普通に飛んでゆきます。
結論から言うと3.5号の使用については全く問題はありませんでした。
ただ、ロッドがやたらに軽いので折れやしないかと精神衛生上よろしくないことと、私のエギングスタイルが世間で流行りのロッドをヒュンヒュン鳴らすようなハードジャーク主体のものではない事をお断りしておきます。

シーズン初期の2.5号や3号餌木を主体に使う時期に、場合によっては3.5号も使えるよ、っていう感じです。
まあ、無理なキャストや無理なシャクリさえしなければ問題無いとは思いますが、スペック以上の負荷をかけた使用は自己責任ということでお願いします。

コメントを見る