プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:420
  • 昨日のアクセス:946
  • 総アクセス数:524298

QRコード

2021.12.12 釣行記 釣り納め

外海側漁港に出撃、ベイトフィネスタックルで投げ倒すも無反応で終了。
タックル
ロッド:スミスベイライナー BL-C812ML/AKBM
リール:アブガルシア クロスフィールド7-L+純正ベイトフィネススプール
メイン:DUEL スーパーXワイヤー4 PE1.5号25lb
リーダー:ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント フロロカーボ…

続きを読む

2021.11.28 釣行記 黒鯛

外海側の漁港に出撃、スピニングタックルで投げ倒すも無反応で終了。
タックル
ロッド:メジャークラフト クロステージ CRK-782ML黒鯛
リール:シマノ 2009 エアノスXT C3000
メイン:DUEL スーパーXワイヤー4 PE1.2号20lb
ショックリーダー:DUEL HDカーボンプロ100 フロロカーボン2号8lb 
マッキンリグ:カル…

続きを読む

2021.11.28 釣行記 地磯試し投げ

近場の地磯に新たに入手したプラグを試し投げ、2時間余り投げ倒すも無反応で終了。
タックル
ロッド:タカミヤ Crazy Doctor RMCD-1111MH
リール:アブガルシア スーペリア 3000MSH
メイン:DUEL BIG PE 2号 30lb
ショックリーダー:ダイヤフィッシングジョイナーボスメント フロロカーボン2号 20lb、東亜ストリング…

続きを読む

2021.11.21釣行記 久しぶりの陸釣り

この所自家用船によるオフショア釣行が続いていたので、8月以来の陸釣りです。
外海側の漁港に出撃、ベイトフィネスタックルで探っていきます。途中メインラインの毛羽立ち箇所から高切れ、ショックリーダー、リグロスト。ショックリーダー、リグを結び直し再開。不意に反応が有りマゴチを掛けるもバラシ、再び探っている…

続きを読む

2021.11.7 釣行記~ナブラ撃ちデビュー戦

自家用船1号艇カマイルカ号で職場後輩とジギングとキャスティング2本立てで釣行。玄界灘の離島周辺を攻めました。白波立つ中でナブラを追いかけながらの操船でしたので非常に疲れました。ジギングでは反応なく、波気が有ったので、ナブラが至る所で発生、乗船者の職場後輩がブリ幼魚60~70㎝を釣獲、新竿の入魂/鱗付けに見…

続きを読む

2021.10.24 釣行記~自家用船1号艇で大分県津久見市遠征釣行~

職場後輩と自家用船1号艇カマイルカ号で大分県津久見市に遠征釣行、私は前日に現地入りし、車中で仮眠。払暁に後輩と合流。初の県外オフショア遠征という事も有り、船外機はスズキDF2を選択。
福岡でオフショア釣行している海域とは違い、魚群探知機の水深表示は陸岸から数100m離れただけで40~50m台の数値を表示し、急…

続きを読む

2021.10.10 釣行記:ティップランエギングデビュー戦とSLJ:スーパーライトジギング4戦目

新型コロナウィルス予防接種後の週末は用事のため釣行お休み、昨日自家用船2号艇ハラジロカマイルカ号でティップランエギングとSLJ:スーパーライトジギング2本立てで単独釣行。
先ずはSLJで小手調べ、掛かるのはシロサバフグばかり・・・
ティップランエギングを試みるも反応は有るものの掛からずにエギの羽根が短く成って…

続きを読む

2021.9.12 釣行記 SLJ3戦目

2週間振りに自家用船1号艇カマイルカ号でオフショア釣行、今回は前回の主機2馬力船外機スズキDF2ではなく、本来の主機15馬力船外機ホンダBF15Dを装着しての運用。船名『カマイルカ』の名に相応しく海面を高速力で移動できます。
今回の私の釣果其の1、シロサバフグ1尾目。SLJ:スーパーライトジギングタックルでの釣獲。
ス…

続きを読む

2021.8.29 釣行記 SLJ2戦目

新型コロナワクチン第1回接種後の週末、自家用船1号艇カマイルカ号で、職場後輩とSLJ:スーパーライトジギング第2戦目に出撃、約1月前の自家用船2号艇ハラジロカマイルカ号で、SLJ:スーパーライトジギング単独釣行した海域を釣査しました。
魚群探知機には、ベイトらしい泳層が縦長の魚群がガンガン映り込むのですが、捕食…

続きを読む

2021.7.25釣行記 自家用船2号艇ハラジロカマイルカ号復活とSLJ:スーパーライトジギングデビュー戦

自家用船2号艇ハラジロカマイルカ号で出船、底板修理再塗装後初めての出船です。
朝日を浴びながら出船の準備です。
今回は玄界灘の離島周辺海域を釣査しました。
主機スズキDF2も整備終了後完全復活し俄然快調です。
今回は、2010年に購入し長期保管後今年電源を入れようとして入らなかったのでメーカー本多電子に相談し…

続きを読む