プロフィール
KAI STYLE
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:9272
QRコード
対象魚
▼ 冬突入!イワシパターン絶好調
- ジャンル:釣行記
いよいよ周りの山々は山頂付近が白くなってきました!
冬へ突入した証ですね。
この時期は風と海のうねりが強くなかなか釣りに行ける日が少ないので釣具屋めぐりや道具の清掃、整理などで時間を潰す日が多くなります。
常々思うのはこうゆう時は魚もどうゆう所にいるのか考えてながら日々を過ごしていますがめちゃめちゃ荒れてても釣れる間タイミングだったりどれくらいの荒れ具合で釣れなくなるか少しずつ分かってきたせいか人が釣りに行かない日でも釣果が出せてるようになってきました!
そんな激荒れの日、海へ行き風向きや波の度合いなど色々考え少しでも釣れそうな場所はないかと海沿いを走っていました。
どこもかしくも海はミルク多めのバーモントカレー色・・・
風は爆アゲインスト(向い風)、、
正直キツいとは思いながら、でもこんな日に釣果を出せたらかっこいいだろうと自分も奮い立たせポイントを探していました。
自分が思うにギリギリ魚が嫌がらない濁り具合の場所があったのでこれなら釣れるだろうと期待を込めてポイントに入ります。
とりあえず波が高いのと飛距離を稼ぐためにショアラインシャイナーバーティスR120Fをフルキャスト!
すると開始2投目でゴンッ!
波打ち際の駆け上がりで食ってきました!
重量感のある綺麗なシーバス

イワシ食ってる個体はだいたい活性が高いので食い方が豪快なんですよね!!最高
離岸流の位置が変わるたびに自分の投げる立ち位置を変えてできるだけ流れの筋を長く引いてくると
ゴゴンッ!
2匹目追加!
フッキング時に止まるようなバイトなのででかいヤツだと確信できます。
その後もルアーローテを繰り返し、この日9バイト8キャッチ

周りはヒットすらないようでどこにでもいるような感じではなく固定の場所に溜まっているようです。
シーバスの着くとこには必ず理由があり今回はイワシでしたがイワシに限らず、その時々のベイトが何か、そしてポイントにベイトの有無をまず確信してそのベイトがどこに溜まるかを把握できれば少なからず何かしらの反応があるのでポイント選びは非常に大事ですね。
ただの地形変化もないサーフですがその中でも変化を見つけてオープンエリアでも魚を引きつけるような釣りを展開できたことは自分としても少しは成長できているのかなと・・・たぶん笑
まあまずは楽しめたことが一番ですね!!!
これからも行ける日は釣りへ出向きその時の近況をお話したいと思います

ではまたっ!
- 2022年12月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント