プロフィール

KAI STYLE

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:9001

QRコード

対象魚

気圧降下時の上げ潮

  • ジャンル:釣行記
日の出と共に降り始める雨
そこそこの雨量ではあるがまだ川は雨の影響をうけてない干潮上げ始めのタイミングに上流部にエントリー
小川の濁った水が流れ込むポイントに着くとまったく本流の流れが出ていない
もともと流れが緩い川ではあるがいつも以上に緩く時折逆流している
まだ水位が低いので魚が入ってくる感じはなく…

続きを読む

水位と水流の選択肢

  • ジャンル:釣行記
6月中旬になりやっと梅雨入りしたこの頃
久々にまともな量の雨が降り
上流域にあるダムから放水した影響で
ここ最近水位が低く水質も悪い状況が続いていたが
やっと川に潤いが注ぎ込まれたようなそんな印象を
感じながら雨後2日後の朝マズメに川に行ってみま
した!
川によって雨後2日後、3日後とかにやっと水位が
増し濁…

続きを読む

小雨が降り注ぐオープンエリアでの猛烈バイト

  • ジャンル:釣行記
夜勤明け
台風により天気が崩れ小雨が降りそそぐ朝マズメに
足場が高い堤防にエントリー!
久々のオープンエリアでの状況は波もなく上げ潮が効き始めており風は無風に近く時折吹いた風で潮目が立つ
その潮目にガルバストロングを投入。
澄潮で海底が薄ら見える程なのでガルバのドッグウォークでアピールしていると
バコん…

続きを読む

朝マズメの低水位河川

  • ジャンル:釣行記
夜勤シフトの休み最終日の夜は眠くても夜更かしをして身体のリズムを整えることをしている!
ただ人間は夜起きているものではないので身体には相当負担をかけていることも知ってるけど仕事となればそうも言っていられない、、
だから毎回この時間を釣りの為に有効に使わさせてもらっています!!
釣りに出れなければタック…

続きを読む

小雨の降る夜の河川

  • ジャンル:日記/一般
仕事終わりの一時間釣行!
毎日通い詰めているがこれといった反応もない河川へ今日も行ってきた。
着いてそうそうに小雨が降り始め流れのない川に無数の潮目が現れる
もともと干満差がない地域なだけあってしかも長潮、
ここ最近も雨が降っても1mm程度では河川への影響は水温しか変化がない。
特に春では気象が変わりやす…

続きを読む

継続する為の情熱

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりの投稿になりました!
新潟では最近やっと暖かくなってきて魚の釣果情報がが上がってきましたね(^^)
自分もここ最近は仕事と家事が忙しくなかなか釣りに行けなかったのですがやっと落ち着いてきたのでそろそろ動こうかなと思ってます!
この冬の期間で色々と自分の釣りについて考えている事がありましたのでそれを…

続きを読む

僕の原動力

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは(^^)
久しぶりの投稿になってしまいました、、
ここ最近は仕事も忙しくなかなか釣りに行けてないですが今回は僕の釣りにおいて原動力について少し書きたいと思います!
原動力とは言っても人それぞれ違うと思いますし何でもいいと思っています。
原動力無くして目標や目的も作りずらいと思いますし、ましてやこ…

続きを読む

☆新年の抱負☆

  • ジャンル:日記/一般
新年明けましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願い致します
とゆうことで今年の抱負は釣りに関して言えば結果にこだわって自身をレベルアップさせていこうと思っております!
昨年はタックルを一新しまずは慣れることから始めて釣れないながらも楽しめた一年でした。
ただ自分の周りの方はもっと釣りに通い…

続きを読む

真冬の寒波到来!

  • ジャンル:釣り具インプレ
先日、僕の地元新潟県内は寒波到来によりドカ雪が降り積もりました。
例年12月でここまでの積雪はないと思うくらいの量です、
交通機関や道路状況も雪の影響でどこも停止状態で買い物も仕事も行けず毎日雪かきばかりでした(笑)
おかげで背筋がついて背中が広がったような気がするwww
もちろん釣りに行くこともできないです…

続きを読む

冬突入!イワシパターン絶好調

  • ジャンル:釣行記
いよいよ周りの山々は山頂付近が白くなってきました!
冬へ突入した証ですね。
この時期は風と海のうねりが強くなかなか釣りに行ける日が少ないので釣具屋めぐりや道具の清掃、整理などで時間を潰す日が多くなります。
常々思うのはこうゆう時は魚もどうゆう所にいるのか考えてながら日々を過ごしていますがめちゃめちゃ荒…

続きを読む