プロフィール
kae_rui
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:25417
QRコード
▼ イロイロ
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
GW明けから1週間、朝夕と川に通った結果?花粉症になって
しまい、更に先週の前半は体調を崩してしまっていました。
特に川での釣果は何もなく、先々週に参加したヒラスズキセミナー
でも特に何も起こりませんでした。
で、体調が少し回復した先週末、仕事前に沖磯道場が開催される
との情報を聞きつけ、僕も行ってきました。
今回、道場に参加する関西から来られたブラッフィンさんの邪魔に
ならないよう一人で別の磯に渡り、メバルを中心に暗いうちから探り
ますが、全く反応がありません。
唯一反応があったのは、磯際でHITしたガシラのみ・・・。
結局、メバルから1バイトはありましたがHITに至らず、反応も薄そう
だったので、スズキ狙いにシフト。
前日の雷雨の影響か?鰯の姿も見えませんでしたが、ボトムの
かけあがりを攻めていると、待望のHIT。

60中盤の中々ぼってりしたスズキで良いファイトをしてくれました。
ただ・・・、根掛かり覚悟で攻めていたので、IPちゃんも持っていかれましたけど。
ちなみに、沖磯道場の結果は、

やっぱ、メバルいたみたいですね。
きっと、僕の周辺には居なかったのだと信じておきます。
で、翌日の朝、朝まずめにシーバスが釣れるって事で、仕事前にちょこっと行ってきました。
ポイントに到着すると結構な数のルアーマンが居て、海面では鰯の群れとボイルが確認できます。
開始直後、50cm台のシーバスをHITさせましたが、ランディング前に足元でばらしてしまいました。
まあ、雰囲気もあるので余裕やろ!!とか思ってたらその後が全く続かず、何とかPB-20でセイゴをキャッチしたのみで終了してしまいました。
でで、その夜に前日釣れなかったメバルを狙いに行ってきました。
一時は、ボウズも覚悟しましたが、時間とともに反応も出だし、小型は
すべてリリースして、25cm前後が楽しく釣れました。
よく指導してもらう、潮の流れを意識して・・・みたいな事を考えて、ポイント、ジグヘッドの重量、リトリーブスピード等を考えた結果が実を結んだと思いたいとこですが、きっとタイミングが良かったんですね。

こんなに楽しくメバル釣ったのは久しぶりだね~。
ででで、前日の朝に不完全燃焼に終わった、シーバスに翌朝も行ってきました。
まあ、思い通りにはいかないようで前日より雰囲気は悪く、ベイトはかなりの量を確認できるものの、シーバスのボイルなどはほぼありません。
何とか、40cmぐらいのシーバスを1本釣ることが出来ましたが、後は
バイトのみで終わってしまいました。
ルアーを追ってくる魚は確認できましたので、後はテクニック次第ですね。
他のルアーマンさんも今一のようでしたが、
今回、同行させて頂きましたエキスパートのお二方は流石に釣果をあげていらっしゃいました。
後ろで見ていて何となく釣りの上手さにおけるタイプが違う印象を受けたので、とても良い勉強になりました。
真似しようと思っても中々できませんが、今後の参考にしたいと思います。

海も良いですが、そろそろまだ見ぬ獲物を求めて川通いを開始
しないといけませんね・・・。
しまい、更に先週の前半は体調を崩してしまっていました。
特に川での釣果は何もなく、先々週に参加したヒラスズキセミナー
でも特に何も起こりませんでした。
で、体調が少し回復した先週末、仕事前に沖磯道場が開催される
との情報を聞きつけ、僕も行ってきました。
今回、道場に参加する関西から来られたブラッフィンさんの邪魔に
ならないよう一人で別の磯に渡り、メバルを中心に暗いうちから探り
ますが、全く反応がありません。
唯一反応があったのは、磯際でHITしたガシラのみ・・・。
結局、メバルから1バイトはありましたがHITに至らず、反応も薄そう
だったので、スズキ狙いにシフト。
前日の雷雨の影響か?鰯の姿も見えませんでしたが、ボトムの
かけあがりを攻めていると、待望のHIT。

60中盤の中々ぼってりしたスズキで良いファイトをしてくれました。
ただ・・・、根掛かり覚悟で攻めていたので、IPちゃんも持っていかれましたけど。
ちなみに、沖磯道場の結果は、

やっぱ、メバルいたみたいですね。
きっと、僕の周辺には居なかったのだと信じておきます。
で、翌日の朝、朝まずめにシーバスが釣れるって事で、仕事前にちょこっと行ってきました。
ポイントに到着すると結構な数のルアーマンが居て、海面では鰯の群れとボイルが確認できます。
開始直後、50cm台のシーバスをHITさせましたが、ランディング前に足元でばらしてしまいました。
まあ、雰囲気もあるので余裕やろ!!とか思ってたらその後が全く続かず、何とかPB-20でセイゴをキャッチしたのみで終了してしまいました。
でで、その夜に前日釣れなかったメバルを狙いに行ってきました。
一時は、ボウズも覚悟しましたが、時間とともに反応も出だし、小型は
すべてリリースして、25cm前後が楽しく釣れました。
よく指導してもらう、潮の流れを意識して・・・みたいな事を考えて、ポイント、ジグヘッドの重量、リトリーブスピード等を考えた結果が実を結んだと思いたいとこですが、きっとタイミングが良かったんですね。

こんなに楽しくメバル釣ったのは久しぶりだね~。
ででで、前日の朝に不完全燃焼に終わった、シーバスに翌朝も行ってきました。
まあ、思い通りにはいかないようで前日より雰囲気は悪く、ベイトはかなりの量を確認できるものの、シーバスのボイルなどはほぼありません。
何とか、40cmぐらいのシーバスを1本釣ることが出来ましたが、後は
バイトのみで終わってしまいました。
ルアーを追ってくる魚は確認できましたので、後はテクニック次第ですね。
他のルアーマンさんも今一のようでしたが、
今回、同行させて頂きましたエキスパートのお二方は流石に釣果をあげていらっしゃいました。
後ろで見ていて何となく釣りの上手さにおけるタイプが違う印象を受けたので、とても良い勉強になりました。
真似しようと思っても中々できませんが、今後の参考にしたいと思います。

海も良いですが、そろそろまだ見ぬ獲物を求めて川通いを開始
しないといけませんね・・・。
- 2012年5月21日
- コメント(6)
コメントを見る
kae_ruiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 20 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント