プロフィール
kae_rui
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:25999
QRコード
▼ 行ってきました。
- ジャンル:日記/一般
- (サクラマス)
先週の話ですが・・・。
行ってきました!福井県に!
本命をやる前に早朝にスーパーボイルが起こるとの噂を聞き、
朝マヅメはシーバス&青物狙いで海側に行くことに。
2:00頃から場所取りをしていましたが、3:00→4:00→と
時間が進むうちに、その間入れんやろ的な所までアングラーが
入ってきて、後ろを見ると待ちのアングラーまで出ている状態。
薄明るくなってきた頃から、スーパーボイルが始まり、僕の投げて
いたサイレントアサシン140Fに待望のHIT。
揚がってきたのは、50cm弱のシーバスです。
続いて同サイズのシーバスも取り込み、何匹かかけたり、ばらしたり
楽しい状態が続きます。
事前に聞いていたベイトの小女子?でしたかね?
僕の想像では、結構大きい魚だと勝手にイメージして比較的大き目
のルアーを使用していたのですが、ルアーのフックに引っかかる魚
は比較的小さめの魚で、マッチ・ザ・ベイトには程遠いな~なんて
思いながら、それでも当たるので続けてました。
何となくバイトも少なくなって来たので、もしもの時にと忍ばせておいた
PB-20にルアーをチェンジし、底まで沈めようとしていると、フォール
で何かがルアーを触る感触があります。
もう一度同じように試してみると、やはり同じようにフォールで当たり、
合わせてみると尺オーバーの鯵でした。
このパターンで続けると、当たるレンジは違うのですが、かなりの確率
でバイトが出ます。
乗らなかったり、掛けてばらしたり、抜き上げでポロリしたり、テトラの
上から転がり落ちたりで、キープしたのは2匹程でしたが、中々経験
出来ない釣りなので、楽しかったです。
おまけに、PB-24まで釣れました。

シーバスもストリンガーに繋いでいたのですが、いつの間にか一匹
オートリリースしてました。
ちなみに、それからの釣りは何も起こりませんでした。
下流に行きたいって言ってすみませんでした。
行ってきました!福井県に!
本命をやる前に早朝にスーパーボイルが起こるとの噂を聞き、
朝マヅメはシーバス&青物狙いで海側に行くことに。
2:00頃から場所取りをしていましたが、3:00→4:00→と
時間が進むうちに、その間入れんやろ的な所までアングラーが
入ってきて、後ろを見ると待ちのアングラーまで出ている状態。
薄明るくなってきた頃から、スーパーボイルが始まり、僕の投げて
いたサイレントアサシン140Fに待望のHIT。
揚がってきたのは、50cm弱のシーバスです。
続いて同サイズのシーバスも取り込み、何匹かかけたり、ばらしたり
楽しい状態が続きます。
事前に聞いていたベイトの小女子?でしたかね?
僕の想像では、結構大きい魚だと勝手にイメージして比較的大き目
のルアーを使用していたのですが、ルアーのフックに引っかかる魚
は比較的小さめの魚で、マッチ・ザ・ベイトには程遠いな~なんて
思いながら、それでも当たるので続けてました。
何となくバイトも少なくなって来たので、もしもの時にと忍ばせておいた
PB-20にルアーをチェンジし、底まで沈めようとしていると、フォール
で何かがルアーを触る感触があります。
もう一度同じように試してみると、やはり同じようにフォールで当たり、
合わせてみると尺オーバーの鯵でした。
このパターンで続けると、当たるレンジは違うのですが、かなりの確率
でバイトが出ます。
乗らなかったり、掛けてばらしたり、抜き上げでポロリしたり、テトラの
上から転がり落ちたりで、キープしたのは2匹程でしたが、中々経験
出来ない釣りなので、楽しかったです。
おまけに、PB-24まで釣れました。

シーバスもストリンガーに繋いでいたのですが、いつの間にか一匹
オートリリースしてました。
ちなみに、それからの釣りは何も起こりませんでした。
下流に行きたいって言ってすみませんでした。
- 2012年5月7日
- コメント(4)
コメントを見る
kae_ruiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント