プロフィール
somey
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:142875
QRコード
▼ 2014/03/16 早春の一匹を目指して@霞ヶ浦
- ジャンル:釣行記
ホゲログです。。
--
「早春の一匹を釣りたい!」
土曜日、神田での手巻き寿司パーティー中に旧友からそげなメールがあり。
釣りモノはバス、行くトコは・・・迷うくらいなら・・・霞ヶ浦でも行っちゃう!?で釣行が決定した次第です。
AM 04:00、徒歩帰宅、、、は関係なく、昼過ぎに集合し、出発!
--
ついにこの本が役立つ日が来たか?!
「バス釣り大明解MAP」

アマゾンでプレミアが付くなどしてたけど、長らく車の肥やしになったっけかw
バスのガイドマップといえば、我々の世代だと↓本でかなり楽しい話ができそーだけども、、、まぁもう使えませんよねw
「関東周辺バスフィッシング・ポイントガイド―厳選150エリア」

で、バスですか。。
タックルの準備がない!
とりあえずロッドは、、、
車のインテリアと化しているスコーピオン と
エリアロッド&8Lのシーバスロッドを積み込み、
ルアーは、、、
実家によって年代もののワームをがさっとし、
あとはエリアの対ヤマメ&イワナ用プラグでいざ勝負!!
-- PM1:30 現着 --
とりあえず新港。
ぶっちゃけ、まだこんな季節だし、水深があって実績があるのってココしか知らない><
港の岸壁を丁寧に攻めれば、まぁ1本は固いだろうとの想定だったんだけども、、、ポイント的に嫌だとww
ま、アングラーが多いし、釣るだけの釣りは面白み半減だし、、でランガンの旅へ出るトコに。
--
とある漁港での話。
ワカサギ釣りのおっちゃん、数日前までは600匹くらい釣れたのに、今日はドコ行ってもダメだぁと。
2、3日前の雨の影響??
水門からも結構な茶色い水が流れてたし、ベイトが寄ってないんじゃ、
魚いないかなぁっとシーバス的思考でガックシorz
そんな近況を聞いているうちに、徐に写真を見せられて、、、えっ!?
そこにはなんとまぁランカーレインボーが(驚)
うち> 大きなニジマスですね!!
おっちゃん> ヤシオだよ。
ヤシオ・・・マス?
なんでもどっかの水路かなんかで釣れるらしい。(詳しくは聞いていない)
霞ヶ浦・ヤシオマス(ホントかどーか知らないけど)といえば「J」か(爆)
野生化していると言っていたけども、本場栃木でも水産試験場から逃げ出すこともあるらしいし、、、まぁそんなトコだろうと想像・妄想w
でも霞ヶ浦でトラウトの話なんて全く聞かないし、ちょっと驚いた。
--
ワカサギは、、、いました!

風の当たる岬のシャローポイント、モソモソっとなにかの反応アリ。
丹念にチェックすると、、、ウロコがHit !!
最初、コイかと思ってたけど、ウロコの大きさと婚姻色なジャンプが見えたりで、マルタだと確信!
# もちろんコイ系もしっかり飛んでましたが。
# そろそろレンギョが楽しい季節か!?
なんでも釣れればと、x55をジャークしながら誘ってくると・・・Hit!!
が、トラウトロッドに3lbライン、久々の魚にドラグの調整も忘れて・・・サヨーナラーorz
タックルチェンジを決意し、ポイントを後にしたけど、
x55でポツポツ採れそうなくらいワカサギはちょいちょい回遊してました。
# ワカサギのアタリがしっかり取れる様な弱タックルじゃダメっス

ココでシーバスロッドでちょいちょい遊びながら、夕マヅメを待ってもよかっとかも。
--
バスの反応も。
淡々と車で水門をチェック。
水門奥のシェード、合流なんかで数回バイトはあったりなかったり。
夕マヅメ、最後と決めた小漁港の外側岸壁でアルカリを引き裂かれ、
静ヘッドじゃダメだった(大きすぎて)と感じたりw

--
そんなこんなで、本命は釣れなかったけど、それなりに魚の反応はあって楽しい遠征したっ♪
帰りはどっかの相棒と同じように焼肉食べほーして帰路へつきましたww
- 2014年3月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 17 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント