プロフィール
フェザーステーション
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:67756
QRコード
▼ 2023/12/24行ったか90cm?…フェザーの実力を改めて知る!!真冬の凍りつく日本海ホワイトクリスマス…深夜のランカー!!フェザー✕サンタ
- ジャンル:日記/一般
ここはどこなんだろ?凍りつく地面…マイナスの気温…
鱒を狙ってるのか?
いや、答えはシーバス…
きちんとクリスマスを終えた深夜…
俺がサンタ役では無く、俺自身がプレゼントを求めに凍てつく国道をト◯カイ…いや、色々な渦中のT◯YOTA自動車の車を走らせた…やべえ、道中がやばすぎる(笑)慣れてない人は冬の日本海は来ない方がイイネ。シーバスヒットの前に車がガードレールにヒットすかも〜(;´Д`)
まぁそんな極寒地で…
またしても釣れた…ってかフェザステのフェザールアー使って釣れないなら魚が居ないだけや…なんて勝手に思ってる俺…マジで釣れる…
そして、そのフェザージグを釣れる様に更に息吹を吹き込むのがオリジナルでフェザー専用に作られた…
フェザーステーションオリジナル(*´∀`*)
フルグラスソリッドロッド
赤いオリジナル塗装が目を引く…
WORLDSTICK☆60PAMアクション&WORLDSTICK☆60PAMLアクションのロッド
見た目悪く無いんすよ…
パラボリックなアクションがフェザーをシャクるのにムチの様に非常に効果覿面!!考え作ってる本人は天才やと思う、絶対こんなロッド世の中に売ってないな…
すげーヒットに持ち込める。
更に、バレない…まあ、グラスロッドってバレないのは有名やから省くけど、とにかく魚をいなす、相手が今回の様な90cmに迫るランカー、それも日本海の強い流れの河川でも…余裕!!
今まで使ってたハイクラスの高級カーボンロッドやと無駄に暴れるし場荒れしたり、口切れや、ラインブレイクが有ったが、グラスソリッドロッドにしてから無くなった…ホンマに使って貰ったら解る、バレない!!なれは要る、けど、慣れたらヤバい。
メーカーって使いやすいロッドを作って売るじゃないですか?
それって正論やと思います。
ただ、使い難いけど、こっちがトライ&エラーしながら煮詰めて使い熟せる様になった時は…
ぶっちゃけメーカーの考えを超えちゃう事も使い手次第ではあると感じました。
それは釣果が証拠…
少なくとも、同じフェザーを使い各種の高級カーボン使ってた時代より捕獲率とヒット率が各段に上がった事実は日々のブログから解った。
自分や作ってくれてる本人(東京多摩川ホームですが今はシーバスは飽きたらしく全然行かなくなってしまった様子です笑)はグラスソリッドロッドで更に極ショートレングスが一番良いと考えてます。短いとピンポイントへ、更にショア穴撃ち、ボート対応、大河川でもペンデュラムでグラスをフルに曲げてフェザーのロングフライトエクスプレス14gを大遠投、ショートレングスはシャクり易い、軽いから楽チン、短いけどぐんにゃり曲がり魚をきっちり止めるし短いからダイレクトに魚の挙動が解る。
足場の高い場所以外ならバーサルでめちゃくちゃ良いです
(*´∀`*)
これかフェザーステーションのオリジナルの答えと思ってます。
市販品使って無いけどシーバスってメーカーだけやなく、DIYでも全然通用するし、オリジナルやと釣れた時の嬉しさや楽しさがホンマになんか嬉しいんすよね(*´∀`*)
今回はスローピッチでシャクっていきなり持って行かれ、かなり重い突っ込を数回ためてかわしてGET出来ました。
サイズは残念ながら90cm無かったです(;´Д`)
ても、誰も周りがシーズンオブと言ってる極寒の一桁水温の日本海でこんなにホットにゲーム展開が出来るのは、専用オリジナルフェザージグと専用オリジナルグラスソリッドロッドのお陰やと思ってます。
2023/12/24兵庫県日本海側河川
(純)マルスズキ
全長 88cm
重量 5.1kg
ルアー
フェザーステーションオリジナルフェザールアー
ロングフライトエクスプレス14g
ロッド
フェザーステーションオリジナルグラスソリッドロッド
WORLDSTICK☆60PA(M)元ガイドはダブルフットKガイドSIC(S)リング仕様
リール
DAIWA モアザン3012H
ライン PE♯2
リーダー フロロ30ポンド
でした。
前回、前々回、その又前回、更に前回…2023年は行けばほぼ釣れてる…日本海側って魚少なめなのに…こんなに釣れるハズは無かったのに…そんな事実がここにはある。
行く度の釣行の証!!新聞付き!!
今回も水温は一桁
気温はマイナス


鱒を狙ってるのか?
いや、答えはシーバス…
きちんとクリスマスを終えた深夜…
俺がサンタ役では無く、俺自身がプレゼントを求めに凍てつく国道をト◯カイ…いや、色々な渦中のT◯YOTA自動車の車を走らせた…やべえ、道中がやばすぎる(笑)慣れてない人は冬の日本海は来ない方がイイネ。シーバスヒットの前に車がガードレールにヒットすかも〜(;´Д`)
まぁそんな極寒地で…
またしても釣れた…ってかフェザステのフェザールアー使って釣れないなら魚が居ないだけや…なんて勝手に思ってる俺…マジで釣れる…
そして、そのフェザージグを釣れる様に更に息吹を吹き込むのがオリジナルでフェザー専用に作られた…
フェザーステーションオリジナル(*´∀`*)
フルグラスソリッドロッド
赤いオリジナル塗装が目を引く…
WORLDSTICK☆60PAMアクション&WORLDSTICK☆60PAMLアクションのロッド
見た目悪く無いんすよ…
パラボリックなアクションがフェザーをシャクるのにムチの様に非常に効果覿面!!考え作ってる本人は天才やと思う、絶対こんなロッド世の中に売ってないな…
すげーヒットに持ち込める。
更に、バレない…まあ、グラスロッドってバレないのは有名やから省くけど、とにかく魚をいなす、相手が今回の様な90cmに迫るランカー、それも日本海の強い流れの河川でも…余裕!!
今まで使ってたハイクラスの高級カーボンロッドやと無駄に暴れるし場荒れしたり、口切れや、ラインブレイクが有ったが、グラスソリッドロッドにしてから無くなった…ホンマに使って貰ったら解る、バレない!!なれは要る、けど、慣れたらヤバい。
メーカーって使いやすいロッドを作って売るじゃないですか?
それって正論やと思います。
ただ、使い難いけど、こっちがトライ&エラーしながら煮詰めて使い熟せる様になった時は…
ぶっちゃけメーカーの考えを超えちゃう事も使い手次第ではあると感じました。
それは釣果が証拠…
少なくとも、同じフェザーを使い各種の高級カーボン使ってた時代より捕獲率とヒット率が各段に上がった事実は日々のブログから解った。
自分や作ってくれてる本人(東京多摩川ホームですが今はシーバスは飽きたらしく全然行かなくなってしまった様子です笑)はグラスソリッドロッドで更に極ショートレングスが一番良いと考えてます。短いとピンポイントへ、更にショア穴撃ち、ボート対応、大河川でもペンデュラムでグラスをフルに曲げてフェザーのロングフライトエクスプレス14gを大遠投、ショートレングスはシャクり易い、軽いから楽チン、短いけどぐんにゃり曲がり魚をきっちり止めるし短いからダイレクトに魚の挙動が解る。
足場の高い場所以外ならバーサルでめちゃくちゃ良いです
(*´∀`*)
これかフェザーステーションのオリジナルの答えと思ってます。
市販品使って無いけどシーバスってメーカーだけやなく、DIYでも全然通用するし、オリジナルやと釣れた時の嬉しさや楽しさがホンマになんか嬉しいんすよね(*´∀`*)
今回はスローピッチでシャクっていきなり持って行かれ、かなり重い突っ込を数回ためてかわしてGET出来ました。
サイズは残念ながら90cm無かったです(;´Д`)
ても、誰も周りがシーズンオブと言ってる極寒の一桁水温の日本海でこんなにホットにゲーム展開が出来るのは、専用オリジナルフェザージグと専用オリジナルグラスソリッドロッドのお陰やと思ってます。
2023/12/24兵庫県日本海側河川
(純)マルスズキ
全長 88cm
重量 5.1kg
ルアー
フェザーステーションオリジナルフェザールアー
ロングフライトエクスプレス14g
ロッド
フェザーステーションオリジナルグラスソリッドロッド
WORLDSTICK☆60PA(M)元ガイドはダブルフットKガイドSIC(S)リング仕様
リール
DAIWA モアザン3012H
ライン PE♯2
リーダー フロロ30ポンド
でした。
前回、前々回、その又前回、更に前回…2023年は行けばほぼ釣れてる…日本海側って魚少なめなのに…こんなに釣れるハズは無かったのに…そんな事実がここにはある。
行く度の釣行の証!!新聞付き!!
今回も水温は一桁
気温はマイナス
https://www.youtube.com/@user-fb7yu5gi3m


- 2023年12月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 11 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント