プロフィール

Jキング

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:160465

QRコード

河川の釣りに工夫を

昨日の釣行前に工夫した点について書いてみたいと思います。

久しぶりの釣りって事もあって、ベイトタックルを使う事に恐れを感じ、スピニングタックルをチョイス。
それは慣れてるってのもありますが、寒い中バックラ連発、高切れでルアーロスト、風ダバダバの中でリーダーを結んだりって言う効率を考慮した結果です。

風が強く、最近雨が降ってないことを考えると河川は流れが緩いのを想定。

真冬のコンディションを考えれば、流す事が出来なければ結果は、まず出ないと考えた事で、ウインドドリフトを意識しPEラインを1.2号に変更。

普段は0.8か1.0を使います。

現場に行ってみると予想通りの強風。

強風で水面も波立つ程。

太いラインを水面につけて糸ふけを出すようにダラダラと流すだけ。

見事にルアーは橋脚裏に流れていったわけです。

結構この釣りはよくやります。

ストラクチャーにうまく流したい時にとても有効です。

あまり大型が期待できない時期になりましたが、この釣りでできるだけ大きなシーバスに出会えればと思います。




iPhoneからの投稿

コメントを見る

Jキングさんのあわせて読みたい関連釣りログ