プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:605
  • 昨日のアクセス:1142
  • 総アクセス数:14838010

COOを使ってのバチゲーム

多くのテスト時間、理論構築を追い求めて完成したCOOシリーズ。

COO70F/100F/130F
nvdumrnpn6xoj9ecrjnc-955254d3.jpg

トウゴロウイワシ、サヨリというある意味、独立したカテゴリーに存在するベイトを攻略する為に開発したルアー

しかしテスト期間中に出会えなかったベイトにもきっと有効だという確信は得ていました。

それが「バチ」というベイト
このバチを攻略するルアーは数多くあります。その大半はシンキングであり、細身です。
アクションに関してはお尻下がりのヘッド固定でフリフリというのが常識。そのフリフリを抑えたタイプも出て、より口に入れ易くなったモノも。
更に浮いたバチ特有の「引き波」をキーワードにするルアーもあります。

COOに関しては可能な限りお尻を振らないことを目指して作りました。これは先に挙げた二つのベイトに対応する為。(70Fは除く)

さてバチに関しては・・
ここでお復習いしたいのは、中心的な存在だったヘッド支点のお尻フリフリって実はハイアピール系なアクションだという点。

そこで登場するのが引き波特化型のルアー。
でもその多くが飛距離を求めたシンキングタイプであるが故に、どうしてもスローには何とか誘えても、デッドでのアクションは不可能です。
じゃあ・・フローティングで!という事で出て来たルアーも幾つかあります。

しかし・・飛距離が担保出来ない。

更に「引き波」とか言いつつ、シンキングタイプだとよほどリトリーブやライン、ロッドの角度がセンチ単位で決まらないと、結局「ライン」による引き波しか出ていない事になります。

フローティングだと浮いたボディ自体が起こす引き波で問題解決。

最近増えてきましたね。

で・・COOですが、バチに対してはこの引き波を表現するのに必要な条件を完璧に備えています。

・圧倒的な飛距離
・引き波を出す為の水平浮きを0秒で表現
・水の受け面がほとんどないので潜り難い

この3点に置いてCOOより優れたルアーは多分無いでしょうね。
ありとあらゆるルアーを自身で購入して全て検証しました。

結果、フローティングタイプの引き波アクションでは敵無し。

トライデントやアルデンテなどのシンキングタイプとのローテーションで完璧な攻略が実現です。

それに・・COOで釣れたら水面「ドカン」ですから(笑)

めっちゃ面白いでしょ(笑)

COO100Fまではこれまで東京湾のバチゲームで好結果を出してきました。動画や雑誌で取材でも外し無しです。

ではCOO130Fはどうでしょう?
100Fと比べて多少潜りやすくはなってしまいますが、デッドアクションは健在。ドリフトも引き波も完璧です。

その検証に向かった利根川取材。

全くバチが抜けず・・結局ボラパターン攻略になっちゃいました。

では・・という事で中海のバチゲームに挑戦した訳です。

objrji7gertwjmm9nxej-8da3fcd6.jpg
流れがしっかり出た時はドリフトで攻め、緩やかな時はスラッグデッドで流れに同化させながらデッドリトリーブ。

7mghcsj47nh37jb34ikx-51dcb653.jpg
たったそれだけで・・

smr7esbiwhxgfiwbrbfi-b310448a.jpg
大混雑の大橋川水系にて・・

ukc2y38zc8x2eakksb3x-8b6ea719.jpg
橋脚明暗みたいな花びら回転ポイントに行かなくても・・

g5a8kw5p6gizwgtztopc-dae83b04.jpg
COO100F/130Fを中心にしたローテーションで・・

224iaznop5kw4eivmrgz-ba30d4b2.jpg
ボッコボコです(笑)

xp3yiinf6v2zcpaufp73-4faa3fd4.jpg
基本的にパール系のカラーを中心にしますが、画像のようなカラーでも・・

ko9digophsejkdv9o6vc-a981cbb6.jpg
時にゴリアテHiやエスクリム119Fなどでドリフトゲーム

swi2hzmunzonhw99mzco-df3a3abe.jpg
着水0秒で水平アクションがキモ

wzdsekhm2nzoguoof8ng-9ab2b58f.jpg
COOを初めて使っても爆釣です(笑)

h24d6c2kc7mrmgecrm4x-ac6022a3.jpg
周りに居るであろう数十人のアングラー・・渋ければ渋いほどその進化を発揮する圧倒的な飛距離

bx4bzvbrxfgjj8i9d6e9-9e303520.jpg
大橋川くらいの川なら川半分を攻めきれます(笑)
その秘密は単純形状。
ボディがうねったり、複雑な曲線であればあるほど飛んでるような気がしてるだけで、実はちょっとした風だったりで失速しています。
初速が速いと特に勘違いしがち。
飛距離を出すための形状というのは決まっていて、それは単純であればあるほど安定した飛距離を出してくれます。

4rpfur58b99egi9dk4vj-a1b10140.jpg
この日は終盤になりバイトが減ってきてから、このブルピンカラーが大活躍!

やっぱTOPゲームは最高ですね!

 

コメントを見る

嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ