プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:677
- 昨日のアクセス:740
- 総アクセス数:14996242
▼ 奇跡のルアーFVM
- ジャンル:日記/一般
- (独り言)
見た目が超ダサいのに、稀に奇跡のように釣れるルアーが生まれる事があります
それがFVMというルアー
フローティングバイブレーションというカテゴリー
実はこのルアーの前にも存在はしていました
ただそれはほぼバイブレーションであり、ミノー的な要素は全くない「普通のルアー」でした
このFVMに出会ったのが18年前
当時まだプロトだったこのルアーを、初めて会ったメーカーの人に無理言って手に入れました(笑)
直感的にこのルアーのアクションを見て「コレはっ!」と感じたんです
そして翌日・・

メーター近いサイズ含めて80~90クラスをボコボコに釣ってやりました。
このルアーの特徴は色々とパッケージに書いてありますが、私的には「揺らぎ」のような裏アクションが最も効果的だったんじゃないかと思います。
コレは言葉にするととても曖昧ですが、長年ルアーをやっていると恐らく誰もが到達する一つの答えだと思います。
勿論、魚種問わずですよ

FVM 105mm 16,5g シマダシャイナー

バイブレーションとは思えなお顔(笑)

実はティムコへ入る際にこのルアーって廃番の予定でした。
そこで入る時の条件にこのルアーはカタログ落ちさせないという条件を加えました(笑)
それくらい突出したルアーだったと今でも思います。
この時の経験が後に作るクラエのS字アクション設定時に偶然辿りつた「揺らぎ」のアクションにつながり、そして今に続きます・・

UK SAPPAの揺らぎアクションの元祖はFVMです
FVM→クラエ→UK SAPPAへ

18年経過してもこのルアーに続くモノは無し
それがFVMというルアー
フローティングバイブレーションというカテゴリー
実はこのルアーの前にも存在はしていました
ただそれはほぼバイブレーションであり、ミノー的な要素は全くない「普通のルアー」でした
このFVMに出会ったのが18年前
当時まだプロトだったこのルアーを、初めて会ったメーカーの人に無理言って手に入れました(笑)
直感的にこのルアーのアクションを見て「コレはっ!」と感じたんです
そして翌日・・

メーター近いサイズ含めて80~90クラスをボコボコに釣ってやりました。
このルアーの特徴は色々とパッケージに書いてありますが、私的には「揺らぎ」のような裏アクションが最も効果的だったんじゃないかと思います。
コレは言葉にするととても曖昧ですが、長年ルアーをやっていると恐らく誰もが到達する一つの答えだと思います。
勿論、魚種問わずですよ

FVM 105mm 16,5g シマダシャイナー

バイブレーションとは思えなお顔(笑)

実はティムコへ入る際にこのルアーって廃番の予定でした。
そこで入る時の条件にこのルアーはカタログ落ちさせないという条件を加えました(笑)
それくらい突出したルアーだったと今でも思います。
この時の経験が後に作るクラエのS字アクション設定時に偶然辿りつた「揺らぎ」のアクションにつながり、そして今に続きます・・

UK SAPPAの揺らぎアクションの元祖はFVMです
FVM→クラエ→UK SAPPAへ

18年経過してもこのルアーに続くモノは無し
- 2020年7月27日
- コメント(0)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント