プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:307
- 昨日のアクセス:357
- 総アクセス数:14980772
▼ 10数年振りのジギング
- ジャンル:日記/一般
- (独り言)
少し前の話ですが・・
10数年振りにヒラマサジギングやってきました(笑)
マグロに砕かれた右肩の靭帯損傷から、インナーマッスル強化で何とか数年は凌いでましたが、3年前にいよいよ完全断裂
おまけに右の上腕二頭筋も損傷で6時間以上の大手術で修復しました
リハビリを経て・・ちょっとやってみようかな?と久しぶりに10数年振りのジギングって訳です
道具を探っていくと・・
200~300gのジグが山ほど出てきます・・・
そう言えば色んな南の島へ遠征に行ったなあ・・・
40~100gのジグなんて200本くらいありました・・
そう言えば瀬戸内にタチウオジギングを流行らせる為に奮闘したなあ・・当時はそんなん流行る訳ないと釣具屋さんに馬鹿にされながらも、ロッドからルアーまで開発に携わり、ルアー誌よりも餌釣りの本にタチウオジギングとななんぞや?のグラビア記事を多数書きました。最初は仲間の遊漁船1隻から初め、多い時で数百隻のタチウオジギング仕立てが誕生しました。
ハマチの外道でしか無かったタチウオにスポットライトが当たった瞬間ですね
そうそう・・当時JGFAにタチウオ部門が無かったんですが、エントリーが溜まれば承認するかの審査に掛かります。そこで仲間達とエントリー準備してたんですが・・その時鰤の餌に記録認定なんて・・と大御所に小馬鹿にされたんですよね。
今ではその大御所がタチウオジギングを宣伝してますけどね(笑)
懐かしい思い出です・・
さて・・
今回はヒラマサなんでベイトタックルがメインになるんですが・・
ベイトの場合はロッドって左だなあ・・と思いながら少し不安
その前にジグを買わなきゃ・・
で近くの釣具屋さんへ。
何買って良いか分かんないですが、とりあえずジャッカルが新しくジグのシリーズを出してたのでそれメインで

バンブルズジグ

ジグってのは分からない時は有名メーカー買っておけば間違いなし
こういうメーカーは中間ルアーを作ってくるので外しは無いです
さて・・ベタ凪無風の予定で島根半島に繰り出してみると・・
近年稀に見る爆風大荒れ(笑)
こうなれば短時間ピン撃ちランガンで釣ったら直ぐに脱出です

ありがとうの小マサです(笑)
初代のオシアジガーが光ってます(笑)

しかし靭帯切れた左でシャクるのは無理・・ヒットなんかしたらもう激痛です・・
隣で快適に最新にオシアジガーにがまかつロッドで軽快に魚を拾っていくのを横目にしながら・・
次来る時は左ハンドルのオシアジガーを買って来ようと誓いました
なんか・・ジギングもやっぱ楽しいな・・
10数年振りにヒラマサジギングやってきました(笑)
マグロに砕かれた右肩の靭帯損傷から、インナーマッスル強化で何とか数年は凌いでましたが、3年前にいよいよ完全断裂
おまけに右の上腕二頭筋も損傷で6時間以上の大手術で修復しました
リハビリを経て・・ちょっとやってみようかな?と久しぶりに10数年振りのジギングって訳です
道具を探っていくと・・
200~300gのジグが山ほど出てきます・・・
そう言えば色んな南の島へ遠征に行ったなあ・・・
40~100gのジグなんて200本くらいありました・・
そう言えば瀬戸内にタチウオジギングを流行らせる為に奮闘したなあ・・当時はそんなん流行る訳ないと釣具屋さんに馬鹿にされながらも、ロッドからルアーまで開発に携わり、ルアー誌よりも餌釣りの本にタチウオジギングとななんぞや?のグラビア記事を多数書きました。最初は仲間の遊漁船1隻から初め、多い時で数百隻のタチウオジギング仕立てが誕生しました。
ハマチの外道でしか無かったタチウオにスポットライトが当たった瞬間ですね
そうそう・・当時JGFAにタチウオ部門が無かったんですが、エントリーが溜まれば承認するかの審査に掛かります。そこで仲間達とエントリー準備してたんですが・・その時鰤の餌に記録認定なんて・・と大御所に小馬鹿にされたんですよね。
今ではその大御所がタチウオジギングを宣伝してますけどね(笑)
懐かしい思い出です・・
さて・・
今回はヒラマサなんでベイトタックルがメインになるんですが・・
ベイトの場合はロッドって左だなあ・・と思いながら少し不安
その前にジグを買わなきゃ・・
で近くの釣具屋さんへ。
何買って良いか分かんないですが、とりあえずジャッカルが新しくジグのシリーズを出してたのでそれメインで

バンブルズジグ

ジグってのは分からない時は有名メーカー買っておけば間違いなし
こういうメーカーは中間ルアーを作ってくるので外しは無いです
さて・・ベタ凪無風の予定で島根半島に繰り出してみると・・
近年稀に見る爆風大荒れ(笑)
こうなれば短時間ピン撃ちランガンで釣ったら直ぐに脱出です

ありがとうの小マサです(笑)
初代のオシアジガーが光ってます(笑)

しかし靭帯切れた左でシャクるのは無理・・ヒットなんかしたらもう激痛です・・
隣で快適に最新にオシアジガーにがまかつロッドで軽快に魚を拾っていくのを横目にしながら・・
次来る時は左ハンドルのオシアジガーを買って来ようと誓いました
なんか・・ジギングもやっぱ楽しいな・・
- 2020年12月26日
- コメント(0)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- バスデイ:レイナJW
- 5 日前
- ichi-goさん
- 波崎海洋研究所のデータが公開…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 19 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 26 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 29 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント