プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:597
  • 総アクセス数:15050883

ロッドテスト快釣中!

  • ジャンル:日記/一般

イライラはここまで・・・・・

「人の釣り見て我が釣り直せ」・・LOOPのブレーンでもある三浦さんが言った言葉。今ではしっかりとパクらせて頂いている(笑)

この言葉をもう一度LOOPメンバーに送りたい。皆さんがやっている事は恐らく遠回りだろう。だけどその努力が社会人として、アングラーとしての「下地」を作ると信じています。

くだらん輩は無視して、今後も切磋琢磨しよう!

って事で・・・・爆狙いのシーバス釣行を。

最後まで悩む・・・・ベイトはサヨリ。ズバリ!「表層系」である。ファーストサンプルであるこのロッド。これまでご覧頂いた通り・・・今はまだバラす事を前提に作ったロッドである為、表層系のベイトには特に弱い。

悩む・・・今の段階であえて表層系ベイトで使う意味は無い・・・爆るチャンスなのにバラしてばかりではジョン&パンチに迷惑が掛かる・・・。

まっ・・・いっか(爆)

当初は「サヨリは10cmクラスですから」・・・のはずが(笑)で・・でかい!(汗)

ジョンもビックリ!

ちなみに上のルアーはタイドミノー140です(笑)

 

 

 

 

 

 

などと言いつつ・・・・バイト・・ヒットキャッチ(笑)美しい流れです・・・だが・・・

「ヒット!」

 

 

 

「あっ!・・・・・バレた・・・」

瞬間の撮影に成功(笑)

「魚の扱いが雑なヤツは女の扱いも雑だ」

・・・とB・三平が言ってたよ(笑)

 

 

 

 

 

 

2・・3・・4・・5・・・いい感じでカウントを重ねていきます・・・・

サルディナ

 

 

 

 

 

 

ヒットは全て「サルディナ」。今回大事だったのが「飛距離」。だからサルディナ。計6ヒット6キャッチ。こんな(失礼)ロッドでも取ろうと思えば全部取れました。

こんだけ釣れても「激渋」らしい・・・・サイズはともかく「萌え」ました。

ありがとうジョン&パンチ!

あっ!そういえば「山陽サーキット第1戦開催中」だった・・・2本エントリーだからあと1本必要だったのに・・・・・

うっ・・・タグ打てませんでした・・・(涙)

ロッド:ティムコ社「8フィートクラス」プロト

リール:セルテート3000

ライン:バリバスシーバスPE1号+VEPリーダー20lb

ルアー:サルディナ・タイドミノー120&140&175・ザブラミノー139・インパラ・にょろにょろ・セラ社プロト(2種)

 

 

コメントを見る