プロフィール

シェフ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:143432

QRコード

A Fisherman View 諦めない釣るまでは?

タックルボックス整理

タックルボックスの整理ついでに撮影してみました。メバル用は以前のログに載っています。まだ他にも有りますが今日はこの辺で。
皆さんの好きなルアーはありますか?
ぐちゃぐちゃで分からない。 はい其の通り失礼致しました。
だからタックルボックス整理です。
季節ごとの入れ替えです。

続きを読む

メバルは

砂浜メバルはなかなか尺を超えません。尺らしきヒットはあるものの、下手くそなのでバラシてばかりです。遠目の底付近が大型のヒットレンジ。
フラッタースティックは安定した釣果。
港湾は小物ばかり掛かります。
遠くの底狙いでは、飛距離の出るYURAMEKIに良型の当たりがあるのになかなか上げられず残念!
 

続きを読む

答え合わせです。

ソル友の皆様先ずはじめに貴重なお時間を使い前回はコメントを頂き大変ありがとうございますm(__)m感謝致しております。
また当ログへ訪問して頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
答えは本日大潮の干潮に採ってきましたこの様な海藻?汽水藻をイミテーションしたフライです。詳しくないので今調べた所多分ヒラアオノリ…

続きを読む

コーヒーブレイク クイズです!

突然ですが、それでは問題です。下のフライはどの様なシュチュエーションで何を食べている何を釣ろうと思って巻いたものでしょうか?
釣れるといいのですが、まだその様な状態にポイントがなっていないので、釣ってはいません。
自分のポイントでは昨年はその様な魚の状態がありました。
皆様のコメントお待ちしております…

続きを読む

久しぶりの休日

3週間ぶりの休日でメバル狙いの釣行
下げの潮止まりから上げにかけてハードルアーで攻めてみました。
まずはフラッタースティックで表層を1秒ハンドル1回転くらいのスピードで
沈み根の上を通すとツマグロハタンポがすぐにヒット、数匹同じ様に釣るとウロコの大きなミナミハタンポ、武蔵にルアー交換当たり無し、夜霧にま…

続きを読む

本日のまかないPART5 ヒラスズキの香草焼き

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
本日のまかないはヒラスズキの頭カマ香草焼きです。
 
フライパンにオリーブオイルを少し多めに入れニンニク1個を叩いて軽く潰し種を取った鷹の爪2本と一緒に入れて弱火でオイルに香りと辛味を移します。
梨割りにした頭カマに塩胡椒で両面味付けします。
中火にしたフライパンに入れ両面焼き色が付くまでしっかり焼きま…

続きを読む

忘却の先に

忘れかけていた渓へ友人と出かけて見ることになった休日、途中通行止めの看板が目に入ったのだが、舗装の無くなるガレ場から先のことだろうと思い気にせずに山を進んでいくとこの様な惨状だった。
多分数年前の豪雨災害からほとんどそのままなのだろう、人里離れた山奥は費用対効果の関係で
公共工事の予算が回って来ない…

続きを読む

自然の変化

  • ジャンル:日記/一般
  • (伊豆)
散歩がてらに海の状態確認とキャスティング練習に地磯へ
この時期この辺にはヒラスズキはあまり居ないので、(ベイトのせいか、産卵アフターのせいかは解りません)
30分くらいして波が高くなって来たので上に上がって下を見ると
こんな感じでもうアウトです。
自然は絶えず変化しています。
皆さんも気を付けて釣行して下…

続きを読む

恵みの雨

詳しくは後日
 
びしょびしょのグダグダです。もうダメ

続きを読む

オーダーにお答えして 今日のまかないpart4

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
今回は楽園さんからの料理のログとのオーダーで作ってみました。
野菜のマリネです。
まずは材料です。かぼちゃ、ナス、しめじ、椎茸、キュウリ、ニンニク、アンチョビ、レモン、ワインビネガー、EXバージンオイル、出来れば
レモン、ニンニクなど国産のものが良いと思います。
アンチョビも自分で釣って作くれば最高です…

続きを読む