プロフィール

シェフ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:139126

QRコード

A Fisherman View 諦めない釣るまでは?

2015渓流はじめ

初日はライズ結構あったよー
早い時間からコカゲロウだったよー
綺麗ないい魚出たみたいだよ~
そんな話を聞いていて
ワクワクして迎えた自分の釣行
ライズは単発でたまに  クルージングで定位していない感じ
今年の自分初アマゴは
サイズとプロポーションはそこそこですが成魚放流個体
休日は結構な雨後のピーカン
友人…

続きを読む

作って釣る楽しみ

釣り場で初めてお会いして 頂いた真竹のブランク2本の内の一本を
渓流がオープンする前に組んでみました
フェルールとグリップ、リールシート取り付け
ガイドをテープで仮止めしてガイド位置調整
ラッピングは青のスレッドとクリムゾンの飾り
ウレタン5回で
自分で削ったトンキンと全部違うタイプのリールシート
グリップ…

続きを読む

今年よろしくお願いします 初ヒラ

大変遅くなりましたが
あけまして おめでとうございます!
やっとひと月以上ぶりに休みが取れたので
浅そうに見えますが張りでた結構深い場所です
なんとか生きております(笑)
こんな感じの所へ行ってヒラ、ロック調査を
ヒラ アタリ無し(笑)
カブラ初挑戦はキタマクラ
ジグヘッドゾンカーで
ムラソイ
アフターのよ…

続きを読む

生態(ベイト)観察シリーズ4 キビナゴ

最近このシリーズご無沙汰していたのでキビナゴは嬉しいベイト
デイライトはこの様な感じ
ナイトの光の下
水からあげたもの
それぞれ拡大して見て頂けると(笑)
トウゴロウイワシはこちら以前のログで
http://www.fimosw.com/u/ispa/mig84xhco6rcyp
調理後
これは冗談(笑)
また色々なことに感謝して
ありがとうございま…

続きを読む

塩抜き

年内一杯釣りをする事ができる鮎釣りの川へ
せっかく全魚種年券を購入しているのだから
塩抜きがてら
初心者丸出しだからできる瀬頭ドブ釣りを試してみました(笑)
結果鮎は小さなこの一匹のみ
オイカワやカワムツ、ウグイはよく釣れます
波を水中から見たような雲も面白くて
後何回かはこの釣りに出掛けられて
遊んでも…

続きを読む

ライズリング

ログアップの順番はアオリイカと前後しますが
今期のこの渓流のシメは帰り際のライズ狙い
ターゲットはアマゴじゃなく
カワムツ
流れもほとんど無い場所で無数のライズが起こります
ライズの波紋が消えないうちに中心を狙いキャストの練習と
合わせの練習です
魚が小さいのでターポンフッキングすると飛んできてしまいます…

続きを読む

感謝しかない!

また色々なことに感謝して
ありがとうございました!

続きを読む

あと少し

ブログを書き始めた頃の2013年春に秋になると金魚の様に見える
アマゴの事を書いたのですが早いもので月日はたち
2014年の秋を迎え足は渓へ
今は色いろな釣りをしているのですが
やっぱり出会いたい色や表情があるのです
 
ライズはアブラハヤや
カワムツに
混じり小さなアマゴらしきものもチラホラ
この場所には見切りを…

続きを読む

満ちて

秋になり自分の通う
ポイントにはこのところ誰もいない
釣れていない場所はそんなもの
例年の事ながら釣れ無くなっても週に何度かは足を運ぶ
そんな日はなんて贅沢な時間の過ごし方をしているんだろうと
ふと思ったりして周りの夜の景色や秋の過ごしやすくなくった
空気感や
海の水の暖かさが腰まで浸かったウエーダーから…

続きを読む

まっ いっか(笑)

ソル友さんがうちに来て
休みは何釣りですか?と
ヒラメ 極少 フライでまたと
違う種類のメッキ ライトルアーで探して見ると
後は状況次第で適当に(笑)
魚はどこに?
赤ちゃん(笑)
サイトのフライで
こちらも赤ちゃん
こちらはまるで反応無し昨年の様にはいかず
堤防でも 赤ちゃんに
赤ちゃん
夜更かしは感心しま…

続きを読む