プロフィール

シェフ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:138209

QRコード

A Fisherman View 諦めない釣るまでは?

満ちて

秋になり自分の通う

ポイントにはこのところ誰もいない


釣れていない場所はそんなもの


例年の事ながら釣れ無くなっても週に何度かは足を運ぶ


そんな日はなんて贅沢な時間の過ごし方をしているんだろうと

ふと思ったりして周りの夜の景色や秋の過ごしやすくなくった

空気感や

u9ccbirxucnpbr59nh68_480_480-1dd91e09.jpg

海の水の暖かさが腰まで浸かったウエーダーから感じられたり

歩くと海中をキラキラ金色に光る浮遊物に目を奪われたり

釣りを通じて体から頭の中に浸透させていく

y35m4whbnpa9fsysez7y_480_480-ba62cfe4.jpg



夏の賑やかさもいいが 一人シーズンを振り返り

良かったことや足りなかったことなど

6jvdrwvcgnn9arn8nshi_480_480-d0d95d00.jpg

色々なシーンを思い出しながら竿を振るのも楽しいもの

zfxny44xzsd98447ww3s_480_480-3b1f0b07.jpg

ゆっくりと流れていく時間がそこにはあり

生かされている実感や彷徨い続ける言いようもない混沌とした

思いもよぎる



そんな時ふと何処からか水面のベイトを水ごと吸い込む捕食音が

闇の中から届き

只 闇に紛れていた人は 釣り人に変わる

よく通っている場所なだけに捕食ポイントは見当がつく

後は上手くフライをキャストして

狙いの魚がいる場所に流せるか

一投目 距離が足りない

二投目 ターンする位置がずれている

足場を足裏で確認しながら立ち位置を少し習性

三投目でやっと思いどうり だけど なにも起こらない

なにか間違っているのかと頭の中にマイナスな思考が浮かぶのだが

打ち消す

四投目 フライがターンに入った瞬間に強烈なアタリが

リトリーブする手に伝わり2回その手を手繰り竿を立てる

 久し振りのこの感触!

何度となく繰り返されるエラ洗いとゆうかジャンプ

重量感のある引きに絞られる竿そして泣くフライリールの音

この為にフライでヒラスズキを狙っているのだから

充分に楽しむ 自分の中では大体の場合ここまでで

ほぼ完結してしまっている

その後何度かの抵抗をかわし

ランディングに成功

c9a8nh7hwu5ehg7jyg5k_480_480-710cf9de.jpg

それ程大きくは無いのですが 

自分にとってはとても贅沢な時間を運んでくれました

やっぱりカッコイイ素敵な魚 ヒラスズキ


9月半ば過ぎのある日


また色々なことに感謝して

ありがとうございました!

 

コメントを見る

シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ