プロフィール
シェフ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:142898
QRコード
A Fisherman View
諦めない釣るまでは?
▼ 秋磯のヒラスズキ
皆さんそれぞれに秋の釣りを楽しまれている方も多いようで
自分もたまにしか使わなくなったタックルを取り出し
タイミングをはかってこの時期好きなポイントへ出掛けみました

サラシは薄いけれどセットのウネリは少し期待がもてる感じ

数箇所移動してウネリのタイミングと立ち位置を変更して一投目
微かな根に触れたかな~?コンとゆう感触
魚のはずとひと呼吸いれ波のタイミングを待って
狭いスリットから水面付近を泳ぐミノーに黒茶のいかにもの魚体が
見えると引き絞られるロッドに強めの設定のドラグが滑り
根際に一気に潜る これこれ このやりとりがスリリングで
ランディングが難しのですが
竿さばきを楽しめる磯ヒラ
フライで釣る場合と違ってエラ洗いは少なく重くパワフルな引きと
ラインブレイクの緊張感がまた気持ちを高揚させてくれます

茶系の偏光グラスごしに見ると特にやり取りの最中は磯のランカーは
保護色なのか赤みを帯びた魚体が多いですね





年に10回も使用しないけれど

また色々な事に感謝して
ありがとうございました!
自分もたまにしか使わなくなったタックルを取り出し
タイミングをはかってこの時期好きなポイントへ出掛けみました

サラシは薄いけれどセットのウネリは少し期待がもてる感じ

数箇所移動してウネリのタイミングと立ち位置を変更して一投目
微かな根に触れたかな~?コンとゆう感触
魚のはずとひと呼吸いれ波のタイミングを待って
狭いスリットから水面付近を泳ぐミノーに黒茶のいかにもの魚体が
見えると引き絞られるロッドに強めの設定のドラグが滑り
根際に一気に潜る これこれ このやりとりがスリリングで
ランディングが難しのですが
竿さばきを楽しめる磯ヒラ
フライで釣る場合と違ってエラ洗いは少なく重くパワフルな引きと
ラインブレイクの緊張感がまた気持ちを高揚させてくれます

茶系の偏光グラスごしに見ると特にやり取りの最中は磯のランカーは
保護色なのか赤みを帯びた魚体が多いですね





年に10回も使用しないけれど

また色々な事に感謝して
ありがとうございました!
- 2014年11月28日
- コメント(9)
コメントを見る
シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント