プロフィール

シェフ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:68
  • 総アクセス数:138298

QRコード

A Fisherman View 諦めない釣るまでは?

秋磯のヒラスズキ 

皆さんそれぞれに秋の釣りを楽しまれている方も多いようで

自分もたまにしか使わなくなったタックルを取り出し

タイミングをはかってこの時期好きなポイントへ出掛けみました

ws2wnduofkdu9g3envek_480_480-2641c032.jpg

サラシは薄いけれどセットのウネリは少し期待がもてる感じ

tnehh2nc7egpmri82zyo_480_480-6cc55f78.jpg

数箇所移動してウネリのタイミングと立ち位置を変更して一投目

微かな根に触れたかな~?コンとゆう感触

魚のはずとひと呼吸いれ波のタイミングを待って

狭いスリットから水面付近を泳ぐミノーに黒茶のいかにもの魚体が

見えると引き絞られるロッドに強めの設定のドラグが滑り

根際に一気に潜る これこれ このやりとりがスリリングで

ランディングが難しのですが

竿さばきを楽しめる磯ヒラ

フライで釣る場合と違ってエラ洗いは少なく重くパワフルな引きと

ラインブレイクの緊張感がまた気持ちを高揚させてくれます

gjmkz9pj6xxiv2rgsvi7_480_480-d49243d5.jpg

茶系の偏光グラスごしに見ると特にやり取りの最中は磯のランカーは

保護色なのか赤みを帯びた魚体が多いですね


gr46o7isui62j9a5ceum_480_480-7d31aebf.jpg


z92pwvfe52ff2btsotvi_480_480-b70e72ad.jpg


4dgmd3tg2y27iu6gbvnc_480_480-b52f4b4c.jpg
j3d4vg4upcoksrue3sg7_480_480-13da4287.jpg

diy3bogy5rbhme5yma5a_480_480-3023eec9.jpg

年に10回も使用しないけれど

sfk24jpn8rmwbscwi52v_480_480-6cd60083.jpg


また色々な事に感謝して

ありがとうございました!


 

コメントを見る

シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ