プロフィール
シェフ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:140676
QRコード
A Fisherman View
諦めない釣るまでは?
▼ ヒラスズキ ウネリが低下してから
自分の住む伊豆では首都圏から比較的近いので
この週末の連休も多くの方が訪れると思われます
実際 先週末の台風襲来の予報でも金曜の夜はかなりの方が
伊豆へ釣りに来られた感じでした
事故や怪我などトラブルにはくれぐれもご注意ください
皆さんの休日が楽しい釣りや観光になるといいですね
自分の夜の釣りは休みの日以外は
大概ルアーで暫く叩かれた後のポイントを狙う事が多いので
フィッシングプレッシャーが高いのです
特に台風後はアングラーが多くなります
フライフィッシングの有利な点のひとつは
自分の様なヘタッピでもラインを曲げてL字にトレース出来る事
それはかけ上がりを並行に狙ってターンさせる事がしやすいのです
その引ける距離の長さが自分がやった場合ルアーより長く
うまい人はルアーでも出来るのですが
風が味方してくれれば簡単になりますが
そうそういつも釣り人に有利な風は無いですし
自分は難しかったりします
大荒れの時はフライは圧倒的に不利になります
他にも有利不利はありますが
それはまたいつか
静かにアプローチすると
短いターンでゴツっと明確な当たりがラインを握る手に伝わり
リトリーブを続けフックアップ



ヒラフッコ

そしてポイントを休ませてから
また似たサイズのヒラフッコ

派手な全身を使った躍動感溢れるシェィクヘッドのエラ洗い
身軽な軽業師のごときジャンプ
良く曲がるフライロッドを絞込みます
小型でも本当にいつも嬉しいのです
やっぱりこの魚はカッコイイです!

ルアーとの違いはフックを外しやすいので怪我をしにくいのも
ありますね(笑)
カメラを用意している間に既に薄皮一枚に
前回のルアー釣行のサスケの時はフック外すの怖かったです
また回遊待ちか磯ですね
また今回も色々な事に感謝して
ありがとうございました!
- 2013年9月21日
- コメント(3)
コメントを見る
シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 夏夜に好調だったサイレントアサシン99 |
---|
00:00 | [再]パキン…定価35万円の鮎竿折れる 修理代は |
---|
7月30日 | 素直に信じられるBOX 夏の釣りクロダイ |
---|
7月30日 | シマノのミラベル 逆転レバーが無い仕組み |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント