プロフィール
いなふ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:218752
ネコリグ挑戦中 ~ 釣果なし!
- ジャンル:釣行記
今年の5月にネコリグに初挑戦したものの
これといった釣果もなく、ネコ用に買った
ストレートワームを使い切ったあとは
気にはなっていたものの、お休みしてました
一般的にネコリグのメリットとして
①他のリグに比べて根掛りしにくい
②ボトムを丹念に探ることができる
といわれてますが、そもそも釣果が上がらず
冷めかけ…
これといった釣果もなく、ネコ用に買った
ストレートワームを使い切ったあとは
気にはなっていたものの、お休みしてました
一般的にネコリグのメリットとして
①他のリグに比べて根掛りしにくい
②ボトムを丹念に探ることができる
といわれてますが、そもそも釣果が上がらず
冷めかけ…
- 2018年8月13日
- コメント(5)
1年ぶりのぶっこみマダイ
- ジャンル:釣行記
- (エサ釣り)
8月10日(金)明日から夏休み~
だけど、お盆は釣りできないと思うので
仕事が終わって、いそいそと出動
先月から、何度かチャレンジしているが
いまだ釣果ゼロのマダイ狙いのぶっこみ釣り
霧雨のなか、カッパを着込むが気温が高く
とっても不快(◎_◎;)
とりあえず、第1投
2本目の竿を準備していると、竿先にビクビクッと
…
だけど、お盆は釣りできないと思うので
仕事が終わって、いそいそと出動
先月から、何度かチャレンジしているが
いまだ釣果ゼロのマダイ狙いのぶっこみ釣り
霧雨のなか、カッパを着込むが気温が高く
とっても不快(◎_◎;)
とりあえず、第1投
2本目の竿を準備していると、竿先にビクビクッと
…
- 2018年8月12日
- コメント(2)
日焼け注意!
- ジャンル:日記/一般
- (ジグヘッドリグ)
ねぶた祭りが始まった青森です
ねぶた囃子が聞こえると「じゃわめぐ」(血が騒ぐ)ので
いつもの堤防はアングラーの姿がありません!
(交通規制で行くのが大変っていうのもありますが(^^ゞ
なぜ、それを知ってるかって?
へへへ(~_~;)
今日(4日土曜)はあいにくの雨&風&低温
雨天だとせっかくのねぶたもビニールシート…
ねぶた囃子が聞こえると「じゃわめぐ」(血が騒ぐ)ので
いつもの堤防はアングラーの姿がありません!
(交通規制で行くのが大変っていうのもありますが(^^ゞ
なぜ、それを知ってるかって?
へへへ(~_~;)
今日(4日土曜)はあいにくの雨&風&低温
雨天だとせっかくのねぶたもビニールシート…
- 2018年8月5日
- コメント(3)
突然やって来た真烏賊
今年は青物がさっぱりダメな青森市周辺です
いくらか中型のサバが入ってきたようですが
この時期のサバはあまり美味しくないそうで・・・
そんな中、真烏賊(全国的名称はスルメイカ)が
湾内に入ってきたようです
ここ数年、釣果が良くなかったそうですが
今回はかなりの数が釣れてるようです
13日(金)、午後9時にポイ…
いくらか中型のサバが入ってきたようですが
この時期のサバはあまり美味しくないそうで・・・
そんな中、真烏賊(全国的名称はスルメイカ)が
湾内に入ってきたようです
ここ数年、釣果が良くなかったそうですが
今回はかなりの数が釣れてるようです
13日(金)、午後9時にポイ…
- 2018年7月15日
- コメント(2)
夕マズメ&朝マズメ
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ)
先週の日曜、初めてデイゲームでメバルが釣れて
ナイトゲームとはまた違う、明るい時間帯の楽しさに
昨日の夕マズメ(日没1時間前)先週と同じポイントに!
今回は、ジグ単でチャレンジ
フロートリグと同じようにゆっくりと引くために
ジグヘッドは0.9gを使用
1投目、いきなりドラグを鳴らしてグイグイ引く!
20㎝オーバ…
ナイトゲームとはまた違う、明るい時間帯の楽しさに
昨日の夕マズメ(日没1時間前)先週と同じポイントに!
今回は、ジグ単でチャレンジ
フロートリグと同じようにゆっくりと引くために
ジグヘッドは0.9gを使用
1投目、いきなりドラグを鳴らしてグイグイ引く!
20㎝オーバ…
- 2018年7月1日
- コメント(5)
恥ずかしながらデイメバル初ゲットです
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ)
最近のマイブーム(古っ!)はアジのナメロウ
やっぱり自分で釣って食べたい(笑)
場所によってボチボチ釣れてはいるようですが...
今日も強風の青森です
午後から青物調査に出動!
1投目でいきなり根掛りで、先日ヒラメをゲットした
ジグパラスロー殉職(T_T)
PE自体が途中で切れたので、青物調査は終了⤵
まあ、今日のメ…
やっぱり自分で釣って食べたい(笑)
場所によってボチボチ釣れてはいるようですが...
今日も強風の青森です
午後から青物調査に出動!
1投目でいきなり根掛りで、先日ヒラメをゲットした
ジグパラスロー殉職(T_T)
PE自体が途中で切れたので、青物調査は終了⤵
まあ、今日のメ…
- 2018年6月24日
- コメント(3)
ナイト ベイト ライトロック
- ジャンル:釣行記
- (テキサスリグ/ダウンショットリグ/フリリグ/その他リグ)
ログに上げてはいませんでしたが、地道にコツコツと
やってましたよ ベイトでロックフィッシュ
じつは、これまでライトロックで愛用していた
ソルティーアドバンスの竿先が、根掛りを外そうと
ブンブン振り回したら飛んで行った(T_T)ので
ベイトタックルを使うしかない状況だったんですけど・・・
スピニングに比べると、…
やってましたよ ベイトでロックフィッシュ
じつは、これまでライトロックで愛用していた
ソルティーアドバンスの竿先が、根掛りを外そうと
ブンブン振り回したら飛んで行った(T_T)ので
ベイトタックルを使うしかない状況だったんですけど・・・
スピニングに比べると、…
- 2018年6月23日
- コメント(1)
岸壁から釣れた青森県の魚
- ジャンル:釣行記
- (ショアジギング)
週末、仕事終わりの金曜の夜と土曜の夕方
アジを求めさまよったが、アジの気配は
まったく感じられず
そして、今日は風が強くてアジングはあきらめ
午後から青物調査に出かけることに
1か所目は真横からの強風!
2~3投して、ここは無理と移動
風裏になる堤防は、思ったほどは混んでいない
風が強すぎて釣り難いもんな~
…
アジを求めさまよったが、アジの気配は
まったく感じられず
そして、今日は風が強くてアジングはあきらめ
午後から青物調査に出かけることに
1か所目は真横からの強風!
2~3投して、ここは無理と移動
風裏になる堤防は、思ったほどは混んでいない
風が強すぎて釣り難いもんな~
…
- 2018年6月10日
- コメント(6)
釣れてる人の真似をしろ!
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
今シーズンは青物もさっぱり
イワシもい良い型が入ってきたと思ったら
すぐに姿を消し・・・
そんな中、シーバスとヒイカが好調で
(青森ではテクビイカと呼ばれてます)
堤防はイカ狙いの皆さんで盛況です(笑)
もちろん自分も参戦!
自分にいろんな釣りを教えてくれる
ソル友のK~さんに教えてもらいながら
先週日曜や…
イワシもい良い型が入ってきたと思ったら
すぐに姿を消し・・・
そんな中、シーバスとヒイカが好調で
(青森ではテクビイカと呼ばれてます)
堤防はイカ狙いの皆さんで盛況です(笑)
もちろん自分も参戦!
自分にいろんな釣りを教えてくれる
ソル友のK~さんに教えてもらいながら
先週日曜や…
- 2018年6月3日
- コメント(3)
浜町埠頭 試験開放に行ってきた
ここ数日、大雨・低温・強風で湾内は低活性
19日(土)さすがの荒天で誰もいないけど
とりあえずやってみるのさ
最初は、北海道のatx840さんに触発され
ネコリグ初挑戦
ミミズワーム?に1.8gのネイルシンカー装着で
意外と飛ぶ!これ使えそう(笑)
でも、根掛り連発(涙)
*ネコリグについては、あらためてログアップし…
19日(土)さすがの荒天で誰もいないけど
とりあえずやってみるのさ
最初は、北海道のatx840さんに触発され
ネコリグ初挑戦
ミミズワーム?に1.8gのネイルシンカー装着で
意外と飛ぶ!これ使えそう(笑)
でも、根掛り連発(涙)
*ネコリグについては、あらためてログアップし…
- 2018年5月20日
- コメント(4)
最新のコメント