プロフィール
いなふ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:132
- 昨日のアクセス:155
- 総アクセス数:225277
備えあれば憂いなし
アジングに行くときもタモは持っていきます
知り合いからは、何で?と笑われますが・・・
さかのぼること約1か月前
ショアジギングでたまたまアジがヒットしたのに
手元でバラしたのが悔しくて
今年は、きちんとアジングに取組んでみようかと
決めました!(^^)!
とりあえず、手持ちのメバリングタックルで
調査開始!
1gの…
知り合いからは、何で?と笑われますが・・・
さかのぼること約1か月前
ショアジギングでたまたまアジがヒットしたのに
手元でバラしたのが悔しくて
今年は、きちんとアジングに取組んでみようかと
決めました!(^^)!
とりあえず、手持ちのメバリングタックルで
調査開始!
1gの…
- 2019年6月23日
- コメント(5)
ネットで買い物をするメリットとデメリット
- ジャンル:日記/一般
釣具の購入といえば、地元の釣具店かネットです
その他にもオークションとかメルカリとか
今は様々な方法で釣具を手に入れることができますね
ネットオークションがまだマイナーだった20年前
当時カメラが趣味だったので、カメラ本体やレンズなど
国内外のオークションを利用してましたが
手間がかかるのと、トラブルも多…
その他にもオークションとかメルカリとか
今は様々な方法で釣具を手に入れることができますね
ネットオークションがまだマイナーだった20年前
当時カメラが趣味だったので、カメラ本体やレンズなど
国内外のオークションを利用してましたが
手間がかかるのと、トラブルも多…
- 2019年6月16日
- コメント(6)
18カルディアが想像以上に良かった!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ショアジギング)
これまでリールやロッドなど、ほとんどの道具は
ベーシックグレードというか、初心者向けというか
ようするに安いものを使ってました
財布に余裕がないっていうのが一番の理由ですが
その他にも、いろんな釣りを楽しみたいので
まずは安いタックルで試してみて、その釣りを
続けていれば買い替えのタイミングで
アップグレ…
ベーシックグレードというか、初心者向けというか
ようするに安いものを使ってました
財布に余裕がないっていうのが一番の理由ですが
その他にも、いろんな釣りを楽しみたいので
まずは安いタックルで試してみて、その釣りを
続けていれば買い替えのタイミングで
アップグレ…
- 2019年6月8日
- コメント(4)
やっとイナダ
- ジャンル:釣行記
- (ショアジギング)
全国各地、5月とは思えない高温
青森も今日は30℃越え!
青物の釣果が聞こえ始めているのに自分は(-"-)
朝4時に目覚ましをセットしたものの起きられず
6時過ぎにようやく目が覚めて、自宅から10分程の
人出の少ない堤防へ出動
現場はテクビイカ(ヒイカ)狙いのエギンガーと
サビキストの姿がぽつりぽつり
南からの暖かい微…
青森も今日は30℃越え!
青物の釣果が聞こえ始めているのに自分は(-"-)
朝4時に目覚ましをセットしたものの起きられず
6時過ぎにようやく目が覚めて、自宅から10分程の
人出の少ない堤防へ出動
現場はテクビイカ(ヒイカ)狙いのエギンガーと
サビキストの姿がぽつりぽつり
南からの暖かい微…
- 2019年5月26日
- コメント(6)
13ソアレBBがコリコリする件
- ジャンル:日記/一般
自分でどうにかしようとしましたがギブアップ!
どなたか、お知恵を貸してくださいませm(__)m
昨年8月にネットで購入した
13ソアレBB 2000PGSS
普通に巻いている分には良いんですが、下に向いて
巻くと、スプールが伸びる時(という言い方で良いのかな?)
コリコリと音と振動がする
気がついたのは2~3か月前
どうに…
どなたか、お知恵を貸してくださいませm(__)m
昨年8月にネットで購入した
13ソアレBB 2000PGSS
普通に巻いている分には良いんですが、下に向いて
巻くと、スプールが伸びる時(という言い方で良いのかな?)
コリコリと音と振動がする
気がついたのは2~3か月前
どうに…
- 2019年5月19日
- コメント(6)
1年ぶり! 浜町緑地 試験開放に行ってきた
10連休の真ん中で、前半まとめのログを上げて
後半戦に臨んだものの、これといった釣果もなく
尻切れトンボの残念な結果に(笑)
ベイトとなるマイワシはこれでもかって言うくらい
入ってきたのに、多少サバの釣果が聞こえる程度で
青物はサッパリ・・・
先週もショアジギに出かけた埠頭は目の前でイルカが大暴れ!
家族で…
後半戦に臨んだものの、これといった釣果もなく
尻切れトンボの残念な結果に(笑)
ベイトとなるマイワシはこれでもかって言うくらい
入ってきたのに、多少サバの釣果が聞こえる程度で
青物はサッパリ・・・
先週もショアジギに出かけた埠頭は目の前でイルカが大暴れ!
家族で…
- 2019年5月18日
- コメント(4)
10連休の真ん中(前半のまとめ)
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ)
青森のサクラはGWとともに満開を迎えます
そして海のサクラを求めて彷徨うが・・・
4月29日(月)昭和の日
サクラと青物狙いでK~さんと地磯へ出動
夜明け前の午前4時にポイント到着
流れがあり、いい感じの波で雰囲気はある
ただ、西からの強風で波しぶきが(^^;)
スタートはシンペン
お次はメタルジグ
ほんでもってシンキ…
そして海のサクラを求めて彷徨うが・・・
4月29日(月)昭和の日
サクラと青物狙いでK~さんと地磯へ出動
夜明け前の午前4時にポイント到着
流れがあり、いい感じの波で雰囲気はある
ただ、西からの強風で波しぶきが(^^;)
スタートはシンペン
お次はメタルジグ
ほんでもってシンキ…
- 2019年5月1日
- コメント(4)
サクラもアメも やっぱり甘くない
青森で海サクラマスといえば、オフショアのジギングで釣る魚
ショアで狙うなら、寒さが厳しい時期のサーフに出かけなければ
ならないうえに、なかなか出会えない修行のような釣り
それが海サクラ&海アメの釣りというイメージ
※「サーフ」って直訳は「波」
だから、砂浜での釣りをサーフって呼ぶことに
とっても違和感…
ショアで狙うなら、寒さが厳しい時期のサーフに出かけなければ
ならないうえに、なかなか出会えない修行のような釣り
それが海サクラ&海アメの釣りというイメージ
※「サーフ」って直訳は「波」
だから、砂浜での釣りをサーフって呼ぶことに
とっても違和感…
- 2019年4月7日
- コメント(4)
フロートメバリング
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ)
先週、良い思いをした漁港へ再び出動
今回は3つのミッションを自分に課した
そんなおおげさなもんじゃないけど(;'∀')
3月1日(金) 仕事を終えて22時に到着
気温2℃ 曇り 西からの風は4~5mくらい
潮止まりのタイミング
ミッション①
この場所はホントに釣れるのかを確認すること
タックルは先週と同じジグヘッドリグ
1…
今回は3つのミッションを自分に課した
そんなおおげさなもんじゃないけど(;'∀')
3月1日(金) 仕事を終えて22時に到着
気温2℃ 曇り 西からの風は4~5mくらい
潮止まりのタイミング
ミッション①
この場所はホントに釣れるのかを確認すること
タックルは先週と同じジグヘッドリグ
1…
- 2019年3月2日
- コメント(5)
放浪の旅は終わるのか?
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ)
新たな釣り場を求めて彷徨い歩く日々
ノーバイト・ノーフィッシュは
場所が悪い? タイミングが悪い?
腕のせいか///
あげくの果ては、いつもの場所でやらかして・・・
そんなこんなで今日22日(金)
久しぶりの平日休み
とはいっても、携帯に仕事の電話が来るんで
休んだ気がしないけど
気分を変えて、いつもと違う方…
ノーバイト・ノーフィッシュは
場所が悪い? タイミングが悪い?
腕のせいか///
あげくの果ては、いつもの場所でやらかして・・・
そんなこんなで今日22日(金)
久しぶりの平日休み
とはいっても、携帯に仕事の電話が来るんで
休んだ気がしないけど
気分を変えて、いつもと違う方…
- 2019年2月22日
- コメント(5)
最新のコメント