プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:762
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:241771
▼ 予告していた21日夜の釣り
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
どーも、釣れないアングラーのぱんこです
予告していた21日の釣り
満潮ジャストに近所の河川に入った
行く前にタイドグラフを見てすぐに浸かれる潮位であることはわかった
まずは浸かる場所を攻めてから入水、上げが少し入るところで終了という作戦
まずはスイッチヒッター105Fで広く攻める。
次にマリブで浸かりポイント周辺を探り何にも反応なしだったのでウェーディング開始
マリブ78で広く探ったあとカゲロウ124Fを投入するも不発、更にレンジを入れてごっつあん125Fを投入するも反応なし
ガルバ87⇒ピース80⇒ピース100⇒マリブ78と探っていくも不発
カラーもいろいろ試してみたが全く反応がない
このまま時間だけが過ぎ干潮前・・・
コモモSF125で蛎瀬を攻めていると何やらヒット!
慎重にやり取りしてキャッチ!
メイタ(クロダイの幼魚)ってお前か、コンコン当たってたやつは
即お帰り
干潮潮止まり
コモモからカゲロウ124Fにチェンジして広範囲に攻めていた時のこと
コココ、とボトムを擦る感触がありリトリーブを止めた瞬間「ツン」とラインが引っ張られ鬼合わせ
動かなかったので根掛かりやらかした?と思ったとたん走りだしガバガバとエラ洗い
ヒ、ヒット!
超慎重にやり取りしてキャッチ成功
がっちり掛かってるし
サイズは画像ではわかりにくいがこれでも65cmとまずまずのサイズ
このシーバス、とにかく傷だらけでおそらくルアーがラインブレイクしてそれを外そうと岩に体をこすりつけルアーは外れた・・・という感じの傷だった。俺もラインブレイクの経験はあるがラインブレイクとなった魚の運命はこうなるのかと考えさせられる1本となりました。
丁寧に蘇生してリリース、ゆったりと深場に潜っていきました。
そして釣り再開
しばらくカゲロウを投げていたが反応はなく100Fにサイズダウンして攻める
それでも反応はなくコモモに戻して・・・のところでタイムアップのアラーム
コモモを3投したところで終了としました。
今回予告しての釣行だっただけに釣れなかったら・・・という変な感情を持ったままやっていたのですがなんとか1本出せてほっとしたところ
次はどうなるかわからないけど3月中にあと1本釣って4月からのエギングに備えたいと思います。
本日のタックル
ロッド> ダイワ・モアザンブランジーノAGS87MLM
リール> ダイワ・イグジストハイパーカスタム3012+RCS3008
ライン> ダイワ・モアザン12ブレイド1.2号
リーダー>クレハ・シーガーリアルFX5号
- 2020年3月22日
- コメント(0)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 7 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント