プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:222
- 総アクセス数:251759
▼ チューブノット
- ジャンル:style-攻略法
- (チューブノット)
元々のブログが閉鎖されるためウェブページの一部をこちらに移動させます。まずは・・・10年前のネタですが
チューブノット
リーダーにウレタンチューブを噛ませ補強するノット。
元ネタは自分ではないですがもっと簡単にできる方法を紹介します。
チューブは投げ釣り用のカラミ防止パイプ。内径0.6mmで40ポンドリーダーまでOK!
漁師結びで止めると結び目は小さくなりルアーの動きを妨げません。
チューブを20~30cmくらいにカットしてリーダーに通します
今回撮影用に1.5mmの赤いチューブ使用、リーダーは60ポンド
スナップにラインを通し折り返します。
今回撮影用にエギを使いました
チューブを指で押さえ外掛けで3,4回巻きつけループの中に2回通します
本線からゆっくり絞め端糸⇒本線⇒端糸⇒本線と絞めつつ形を整え
本線を渾身の力で絞め端糸も締め上げます
ノットの形が台形になっていれば成功
余分な端糸をカットしライターでコブ止めし完成
実際のノットはこんな感じ
結び目が小さくなりルアーの動きを妨げません。
これで裂波120で50cmの砂ヒラを釣りましたし地元では牡蠣瀬にゴリゴリやられても無事にキャッチ(シーバス72cm)できました。
サゴシや太刀魚にも効果がありますのでチャレンジしてみてください。
- 2019年4月15日
- コメント(0)
コメントを見る
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント