プロフィール

ぱんこ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (4)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 1月 (1)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (3)

2019年12月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (7)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (3)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (1)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (1)

2012年 1月 (2)

2011年11月 (1)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (9)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (3)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (3)

2010年 4月 (7)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (11)

2010年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2437
  • 昨日のアクセス:50
  • 総アクセス数:243446

ルアーの使い方

今夜は台風の余波があるものの一応釣り場を偵察してみたが超危険な状況であきらめた。未練はあるが・・・

それでも命賭けてまで釣りをする必要は無い。安全第一なのだ






さて、ルアーの使い方と書いたがこれはアピア・ラムタラパデル105のみのことなので興味の無い方はここまでにしてください(笑

このいわゆるチビパデル、ドリフト専用と銘打ってあるだけに流れに任せてドリフトさせると一番良い。パッケージには「アップに投げてルアーの重さを感じつつ流すとズドーンと出るねん、よそ見しとったらあかんで」のようなことが書いてあったと思う。実際最初の一枚はチヌ、アップに入れて真正面でバイトしてきた。

そのときは釣れるルアーだとは思わなかったがなぜか3個買い足した(笑)

その中の1本をやられた。しかもよそ見していてズドーン(泣

速攻同じカラーを2本買い足し

話がそれたが使い方と書いたのはドリフトだけではないということ。

やられたときの状況は潮止まり寸前のタイミング。流れも緩くなりベイトの気配もほぼなし。ゆるゆると流れている状況。ルアーの説明文にあったと思ったがゆらゆらとふらついているときにバイトが出る・・・そしてこのルアーをダウンクロスに投入し超デッドスローでルアーの重さだけを感じながらリトリーブ、流れの変化に入ったのか巻き抵抗が一瞬変わった。そのときロッドを立ててできるだけ動かさないようにするとドスン!と前回(6月にマリブ78で)と同じようなバイトが出て走る走る、お前はアカメか!というくらい走られて終わってしまった。もちろん日本海側の河川なのでアカメなんているはずは無く間違いなくいいコンディションのシーバスだったのだろう

今回は流れが抜群に効いていてアップに投げてドリフト、ダウンに入ってU字ターンの瞬間ドスン!でキャッチしたのが前回のログの1本なのだが説明書通りにはバイトしていない。使い方が違うのだから違って当然なのだが説明書通りの使い方をしなくてもバイトは出るということが分かった。

というより流れがガンガン効いている状況でのドリフトの釣りを理解していなかった。それを助けてくれるのがチビパデルなのかもしれない。

その逆パターン、流れが全く効いていない状況での攻略法は一応見つけた。今回もレンジが分かっていた分あっさりバイトが出せた。もっとも出せただけだが(笑




アピア・ラムタラパデル105・・・実戦での色々な状況で試してみたい。そして他のルアーの応用できるだけのスキルを身に着けたいものである。。





また獲ったる!

wv2xz68cjfhzmyo4ysnb_480_480-8c108881.jpg

コメントを見る