プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:570115
QRコード
グリップ塗装
- ジャンル:日記/一般
生成りのグリップには、やはり人工漆の本透明というヤツが合いますね。大昔にラジコン飛行機の主翼に絹を貼って、それを目止めして強度を持たせたものを目にしたとき、日に晒すと翼のリブが透けて見えて、それはそれは美しい仕上がりでありましたが、その飛行機の持ち主は、その塗装をカシューと呼んでいました。
そのカシ…
そのカシ…
- 2025年3月7日
- コメント(0)
ヘルメット手直し
- ジャンル:日記/一般
結局アライのアドベンチャータイプに。
で、早速被ってみると、耳がちぎれそうです( ノД`)シクシク…
ううっ、そうか、アライは遊びがないのね。。。
つーことで、インナーのシステムパッドを徹底的にイジメまして、何とか使えるように。つーか、最近良い物喰いすぎて、顎回りが太ったことに、今日気がつきました(笑)。。。
で、早速被ってみると、耳がちぎれそうです( ノД`)シクシク…
ううっ、そうか、アライは遊びがないのね。。。
つーことで、インナーのシステムパッドを徹底的にイジメまして、何とか使えるように。つーか、最近良い物喰いすぎて、顎回りが太ったことに、今日気がつきました(笑)。。。
- 2025年3月3日
- コメント(0)
昨日、時代が変わった
- ジャンル:日記/一般
永く生きていますと、色々な時代を経験します。
まず昭和元禄という右肩上がりを享受した時代は、ローンというものが取り入れられ、団地が産まれて、核家族化が進みました。
そして産業構造が製造業からサービス業に転換していき、やがて住むところが都市から郊外にスプロール化していきました。
そして商店街からスーパー…
まず昭和元禄という右肩上がりを享受した時代は、ローンというものが取り入れられ、団地が産まれて、核家族化が進みました。
そして産業構造が製造業からサービス業に転換していき、やがて住むところが都市から郊外にスプロール化していきました。
そして商店街からスーパー…
- 2025年3月2日
- コメント(0)
紹介の罠
- ジャンル:日記/一般
紹介というのは、一見善意を装いながら、実は形式の最たるもののようで、親身になった人から異性を勧められる状況を除き、ほとんど役に立たないものです(笑)。だから釣具の紹介などは、売らんがなが裏に在る場合が99%で、真に受けるとバカを見ます。
ただ、バイクや車やリールなど、バラバラにして組み直して見せてく…
ただ、バイクや車やリールなど、バラバラにして組み直して見せてく…
- 2025年2月28日
- コメント(0)
射程距離
- ジャンル:日記/一般
海でフライをやっていますと、自らのキャスティング技術の限界を思い知ることになりますので、逆に狙える距離が明確化します。
まあ中級者が余裕をもって釣りをできる距離は、
3番で穂先からのラインが9m、6番で同じく18m、8番で同じく24mというのがシングルハンドの目安で、ざっくり番手×3mというのが目安に…
まあ中級者が余裕をもって釣りをできる距離は、
3番で穂先からのラインが9m、6番で同じく18m、8番で同じく24mというのがシングルハンドの目安で、ざっくり番手×3mというのが目安に…
- 2025年2月23日
- コメント(0)
スパイラルガイドの是非
- ジャンル:日記/一般
昔、エバーグリーンのコンバットスティック・TEMUJINを手にしてスパイラルに初めて出合って「気持ちワル!」と感じたのですが、ものは試しとジグを投げましたら、めちゃくちゃ抜けがよく、たまたまスレでボラがかかりましたがきれいなベンドカーブを描いたので、「これは使えるな~」と。
そして、使わなくなった3ピースシ…
そして、使わなくなった3ピースシ…
- 2025年2月22日
- コメント(0)
ステーキの焼き加減
- ジャンル:日記/一般
表題は40年ほど前に出会った、古波蔵保好さんのグルメかつグルマンの著書です。開高さんも美味しい記述を色々出されましたが、自分的にはこちらの方が一枚上手の書に思います。
して、本題のステーキをどう焼くか?という命題につきまして、月平均夫婦分2枚×40年以上、痛風になるくらいのかなり大量のステーキを焼い…
して、本題のステーキをどう焼くか?という命題につきまして、月平均夫婦分2枚×40年以上、痛風になるくらいのかなり大量のステーキを焼い…
- 2025年2月21日
- コメント(0)
ステーキ肉なら此処しかない!
- ジャンル:日記/一般
A5ランクのサーロインが破格値で売ってます。ちなみに、「厚さ4センチで3枚」と注文して手に入れたお肉がこれ。
900g、780g、785gの極厚ステーキ肉です。
で、支払い総額が税込みで16200円。
北海道産の黒毛和牛で、しっかりフライパンで焼いてから、オーブンでじっくり火を通すと、肉質は柔らかくて最…
900g、780g、785gの極厚ステーキ肉です。
で、支払い総額が税込みで16200円。
北海道産の黒毛和牛で、しっかりフライパンで焼いてから、オーブンでじっくり火を通すと、肉質は柔らかくて最…
- 2025年2月19日
- コメント(0)
最新のコメント