プロフィール

イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:522
- 昨日のアクセス:572
- 総アクセス数:626285
QRコード
▼ 握りが違ってた!
- ジャンル:日記/一般
いいキャスティング講座を見つけました。
松岡豪之さんのYOUTUBEです。
で、次のポイントが大変参考になりました。つーか、スピニングの基本をまったく理解していなかったことに気づきました(笑)
①リールフットは小指と薬指の間に挟み、ゴルフのナチュラルグリップ風に使う。
②前も後ろも、腰から使う。
③頭を前後にスウェーしない。
④ティップから徐々にバットまで曲げる。
⑤竿の背骨に負荷を掛け続ける。
・・・なーるほど。
①なんか薬指と中指で挟むと力が抜けてました。フライもベイトも五本指を使ってしっかり持てるのに比べて、「足じゃまだなあ」とずっと感じてました。だからスピニング嫌いでした(笑)
②後方への振り子を見るために、首だけ回してましたね。
③スペイキャストのギッタンバッコンのイメージがついてました。
④先日のナナテンのバックラもティップがバックで凹んでテーリング現象を起していたんですね。なるほど、重みのあるインチクを粗雑に扱ってティップが暴れたから、結果、バットが効いていなかったということでしょう。
⑤グリップを変えたらリールが倒れなくなりました。
フライはフルラインキャスト、ベイトはオーバーヘッドで竿先の高さに抑えるキャストを秘密練習で身につけましたが、スピニングは正直なめてました。反省です。。。
松岡豪之さんのYOUTUBEです。
で、次のポイントが大変参考になりました。つーか、スピニングの基本をまったく理解していなかったことに気づきました(笑)
①リールフットは小指と薬指の間に挟み、ゴルフのナチュラルグリップ風に使う。
②前も後ろも、腰から使う。
③頭を前後にスウェーしない。
④ティップから徐々にバットまで曲げる。
⑤竿の背骨に負荷を掛け続ける。
・・・なーるほど。
①なんか薬指と中指で挟むと力が抜けてました。フライもベイトも五本指を使ってしっかり持てるのに比べて、「足じゃまだなあ」とずっと感じてました。だからスピニング嫌いでした(笑)
②後方への振り子を見るために、首だけ回してましたね。
③スペイキャストのギッタンバッコンのイメージがついてました。
④先日のナナテンのバックラもティップがバックで凹んでテーリング現象を起していたんですね。なるほど、重みのあるインチクを粗雑に扱ってティップが暴れたから、結果、バットが効いていなかったということでしょう。
⑤グリップを変えたらリールが倒れなくなりました。
フライはフルラインキャスト、ベイトはオーバーヘッドで竿先の高さに抑えるキャストを秘密練習で身につけましたが、スピニングは正直なめてました。反省です。。。
- 2022年11月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー










最新のコメント