プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:152
- 昨日のアクセス:421
- 総アクセス数:594567
QRコード
▼ やっぱ水面が好き
- ジャンル:日記/一般
ぽっぽっぽっ・・・・・バコーン!♪
琵琶湖でバルサ50のポッパーで遊んでいた35年前の夏の正午でした。サイズは46センチでしたが、水柱が立って下から喰いあげたバスでした。
30年前、ある堰堤で金貼りの特製ミノーを水面でお祓いメソッドでひくひくさせていたら、ドッカーン!と大きな魚が水面を割りました。てっきり虹鱒だと思って抜き上げたら、なんと45センチのヤマメでした。あの日から6ポンドの強さを信じてます。
20年前の夕方、テンカラ竿でハゼ釣りをしていたら、何度か水面直下で青イソメを取られます。「?」と思い、次の振込で竿先を思い切り下げて落とし込んだら、根っこから曲がって、竿がギシギシ、糸がピンピン鳴ります。60ジャストのシーバスでした。
10年前の正午、遠くでシーバスらしき群れが鰯を狩りしています。さっき別の場所で練習していた、ワンダのショートジャークで狙うと、バシューン♪と水面でヒット。泣き70のシーバスでした。
それ以外に、フライやテンカラで釣った魚の95%以上が水面直下で、IP18で釣ったクロダイ2匹もピックアップ寸前の水面でした。田舎の河口でカニで釣ったクロダイのほとんどが、石積み波止の際の水深50センチ。
で、よくよく考えてみると、底狙いで釣ったのはコチくらいのものです。つーか、根掛りでバイブを数百個くらい失くしてから(泣)底ではDAISOルアーしか使わないことにしました。すると、恐る恐る引くのではなく、思い切りテトラ際などで沈めるので、釣れる釣れる~。ですから、知らない釣り場では、これしか使いません。
というか、18gのジグはキビナゴそっくりだし、あのジグヘッド16gとシャッドテールは本当にすごいです。
コロナになってから電車釣行を控えていますが、1/8オンスのスプーンに極小ワームの延べ竿チョウチン仕掛けは、ゴロタ場のメバルやアイナメやカサゴやムラソイと遊ぶのに最高です。。。
琵琶湖でバルサ50のポッパーで遊んでいた35年前の夏の正午でした。サイズは46センチでしたが、水柱が立って下から喰いあげたバスでした。
30年前、ある堰堤で金貼りの特製ミノーを水面でお祓いメソッドでひくひくさせていたら、ドッカーン!と大きな魚が水面を割りました。てっきり虹鱒だと思って抜き上げたら、なんと45センチのヤマメでした。あの日から6ポンドの強さを信じてます。
20年前の夕方、テンカラ竿でハゼ釣りをしていたら、何度か水面直下で青イソメを取られます。「?」と思い、次の振込で竿先を思い切り下げて落とし込んだら、根っこから曲がって、竿がギシギシ、糸がピンピン鳴ります。60ジャストのシーバスでした。
10年前の正午、遠くでシーバスらしき群れが鰯を狩りしています。さっき別の場所で練習していた、ワンダのショートジャークで狙うと、バシューン♪と水面でヒット。泣き70のシーバスでした。
それ以外に、フライやテンカラで釣った魚の95%以上が水面直下で、IP18で釣ったクロダイ2匹もピックアップ寸前の水面でした。田舎の河口でカニで釣ったクロダイのほとんどが、石積み波止の際の水深50センチ。
で、よくよく考えてみると、底狙いで釣ったのはコチくらいのものです。つーか、根掛りでバイブを数百個くらい失くしてから(泣)底ではDAISOルアーしか使わないことにしました。すると、恐る恐る引くのではなく、思い切りテトラ際などで沈めるので、釣れる釣れる~。ですから、知らない釣り場では、これしか使いません。
というか、18gのジグはキビナゴそっくりだし、あのジグヘッド16gとシャッドテールは本当にすごいです。
コロナになってから電車釣行を控えていますが、1/8オンスのスプーンに極小ワームの延べ竿チョウチン仕掛けは、ゴロタ場のメバルやアイナメやカサゴやムラソイと遊ぶのに最高です。。。
- 2022年11月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 7 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント