プロフィール

イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:172
- 昨日のアクセス:348
- 総アクセス数:624406
QRコード
▼ クルリンパ♪の習得
- ジャンル:日記/一般
スペイは横回転から縦回転に切り替えて、竿の曲がりのテンションを利用してティップを跳ね上げて、その遠心力を使ってアンカーを水面に張り付かせるという流れで、上手く張り付いたらDループ型のラインの遠心力を利用して、竿の根元を曲げて大きな反発力を引き出し、リリース時に竿を急激に止めてティップを返して、ラインに展開するループを与えるという仕組みです。
で、トランクという左手の緩みが出ると、何もかも台無しにするので、そこに神経を使うと、アンカーが後ろに来すぎます。
で、右前45度、右前45度と呪文を唱えながら続けますと、形的にはDループは出来ますが、あらゆる方向に力のみなぎるループではないので、ロールキャストに毛が生えたくらいの結果に終わります。
うーと浅い河に立ち尽くして、色々試してみると、竿の反時計回りの捩じり込みと左手の抑え込みのタイミングが合えば、アンカーがベストポジションでDループも張りがあるものを作れるようになりました。
要するに、縦方向にも展開するベルジャンキャストをイメージして、リーダーをタッチ&ゴーさせて、後半はほぼオーバーキャスト気分というのが今日の練習の収穫でした。
やっぱ8/9番のヘッド60fはごまかしが効きません。でも、たまーにまぐれがあるからやめられません。。。。
で、トランクという左手の緩みが出ると、何もかも台無しにするので、そこに神経を使うと、アンカーが後ろに来すぎます。
で、右前45度、右前45度と呪文を唱えながら続けますと、形的にはDループは出来ますが、あらゆる方向に力のみなぎるループではないので、ロールキャストに毛が生えたくらいの結果に終わります。
うーと浅い河に立ち尽くして、色々試してみると、竿の反時計回りの捩じり込みと左手の抑え込みのタイミングが合えば、アンカーがベストポジションでDループも張りがあるものを作れるようになりました。
要するに、縦方向にも展開するベルジャンキャストをイメージして、リーダーをタッチ&ゴーさせて、後半はほぼオーバーキャスト気分というのが今日の練習の収穫でした。
やっぱ8/9番のヘッド60fはごまかしが効きません。でも、たまーにまぐれがあるからやめられません。。。。
- 2024年11月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | 釣り開始25分で…自己記録更新! |
|---|
| 08:00 | 間違いなく僕には忘れられない魚 僕と清流鱸 |
|---|
| 00:00 | [再]ダイワの釣り専用くつの威力! |
|---|
| 11月21日 | 1日当たり700円? 去年買ったウェーダーが浸水 |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 2 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント