プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:593472
QRコード
▼ 竿の値段
- ジャンル:日記/一般
そもそも30年ほど前にドルが80円くらいのときには、ざっくり有名舶来フライロッドは8万円、国産はその半分くらいが目安でした。
だから型落ちの舶来品が5万もだせば手に入りました。
ただ、バンブーロッドは国産品がバカ高くで、70万を超えるふざけたビルダーなども幅を利かせていました。
そして月日が流れ、フライの人口が減って、且つ、円が安くなりますと新製品は少量しか輸入されず、有名舶来ロッドは倍以上の値段に跳ね上がりまして、貧乏人には手が届かない存在になりました。
そして、国産ではルアーロッドがバスからソルトのシーバスに軸足を移し、やがてアジングや渓流ロッドなどに間口が広がり、人気の品は黎明期のフライロッドのような価格ですね。
しかーし、昔獲れなかった魚がキャッチできる竿は納得できても、ベイトフィネスのような見てくれだけのド高い竿が多いのは感心しません。
とは云うモノのの、車をドンドン買い替える人がスキルが高いように、竿もたまには清水の舞台から飛び降りないと、本物には出遭えないことも事実です。
そこで沼にはまり、フィネス系はフライ竿から自作し、それ以外どうしても気にいったものはメルカリやヤフオクで漁ることになりました。
まあしかし、竿以上にフライリールは、数年前まではお値打ち品がゴロゴロしており、昔高くて買えなかった名機が3割程度で手に入れることが可能でした。
で、肝心の竿ですが、やっと手に入れた名品は、勿体なくてここぞという時しか使う気になれず、「使い倒してなんぼやろ」と叫ぶ内なる声に苦しむ今日この頃であります(笑)。。。
だから型落ちの舶来品が5万もだせば手に入りました。
ただ、バンブーロッドは国産品がバカ高くで、70万を超えるふざけたビルダーなども幅を利かせていました。
そして月日が流れ、フライの人口が減って、且つ、円が安くなりますと新製品は少量しか輸入されず、有名舶来ロッドは倍以上の値段に跳ね上がりまして、貧乏人には手が届かない存在になりました。
そして、国産ではルアーロッドがバスからソルトのシーバスに軸足を移し、やがてアジングや渓流ロッドなどに間口が広がり、人気の品は黎明期のフライロッドのような価格ですね。
しかーし、昔獲れなかった魚がキャッチできる竿は納得できても、ベイトフィネスのような見てくれだけのド高い竿が多いのは感心しません。
とは云うモノのの、車をドンドン買い替える人がスキルが高いように、竿もたまには清水の舞台から飛び降りないと、本物には出遭えないことも事実です。
そこで沼にはまり、フィネス系はフライ竿から自作し、それ以外どうしても気にいったものはメルカリやヤフオクで漁ることになりました。
まあしかし、竿以上にフライリールは、数年前まではお値打ち品がゴロゴロしており、昔高くて買えなかった名機が3割程度で手に入れることが可能でした。
で、肝心の竿ですが、やっと手に入れた名品は、勿体なくてここぞという時しか使う気になれず、「使い倒してなんぼやろ」と叫ぶ内なる声に苦しむ今日この頃であります(笑)。。。
- 2025年4月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 5 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 23 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント