プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:314
- 総アクセス数:573715
QRコード
▼ ゴーテンを注文
- ジャンル:日記/一般
思い起こせば、琵琶湖のバス釣りが黎明期だった頃でした。
伏見のポパイトラウトで見つけた、レスターファインという青系のボロン製の細くてしなやかな竿に、ダイワのレベルワインダーが左右に割れるファントムPT15Zを付けて、バルサ50などのトップ中心でもボーズは先ず無く、爆釣のアワビスプーンを使えば岸から中サイズ30匹は可能な時代でした。
そして、その後フライに熱中した15年を過ぎてから、『一発シーバスとクロダイとか釣ったらんかい』と思って、禁断のソルトルアーに迷いこんだ次第です。
とはいうものの、性に合う釣りは、一発大物狙いでなくてメッキやソゲやチンタやセイゴ。
当然、昔のバスタックルにノスタルジーが。
で、リールはコンクエのBFSに進化したのですが、竿はスピットファイアどまりなので、もう一つパックロッド系で探しておりましたら、やっと見つけました。子供の日までには届くでしょう。
伏見のポパイトラウトで見つけた、レスターファインという青系のボロン製の細くてしなやかな竿に、ダイワのレベルワインダーが左右に割れるファントムPT15Zを付けて、バルサ50などのトップ中心でもボーズは先ず無く、爆釣のアワビスプーンを使えば岸から中サイズ30匹は可能な時代でした。
そして、その後フライに熱中した15年を過ぎてから、『一発シーバスとクロダイとか釣ったらんかい』と思って、禁断のソルトルアーに迷いこんだ次第です。
とはいうものの、性に合う釣りは、一発大物狙いでなくてメッキやソゲやチンタやセイゴ。
当然、昔のバスタックルにノスタルジーが。
で、リールはコンクエのBFSに進化したのですが、竿はスピットファイアどまりなので、もう一つパックロッド系で探しておりましたら、やっと見つけました。子供の日までには届くでしょう。
- 2020年5月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント