プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:325
- 総アクセス数:573062
QRコード
▼ クルクルは目くらまし
- ジャンル:日記/一般
よくアンダーハンド系の動画で、ラインをクルクルと回して、如何にも自由に扱っているキャスティングを目にします。
「すごいなあ、自由自在だなあ」と初心者の方は驚くのですが、別に大した技術ではないのです。
それは基本的に身体からラインが離れるように操作するだけで、右で振れば左巻きに回して、身体の左で振れば右巻きに回すだけです。
そしてアンカーが着いたら、アンカーの反対方向にDループを作れば良いのです。
連続して右や左に回転させ、ラインの反対方向に手首で竿を移動すれば、何か手品のように見えますが、上手そうに見せたいだけ。
本来は、手元はゆっくり動かすのに、ラインが生き物のようにぶっ飛んで行くというスタイルこそスペイ系のキャストの終着点でしょう。。。
「すごいなあ、自由自在だなあ」と初心者の方は驚くのですが、別に大した技術ではないのです。
それは基本的に身体からラインが離れるように操作するだけで、右で振れば左巻きに回して、身体の左で振れば右巻きに回すだけです。
そしてアンカーが着いたら、アンカーの反対方向にDループを作れば良いのです。
連続して右や左に回転させ、ラインの反対方向に手首で竿を移動すれば、何か手品のように見えますが、上手そうに見せたいだけ。
本来は、手元はゆっくり動かすのに、ラインが生き物のようにぶっ飛んで行くというスタイルこそスペイ系のキャストの終着点でしょう。。。
- 2024年10月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント